toma14のアンテナ
id:toma14
1/2ページ
▽絵本ナビ 子どもに絵本を選ぶなら●02/06 06:40 ふるかな ふるかな?あなたの推しの読み聞かせ絵本を教えてください!入園・入学・進級のプレゼント選びに♪6.366.015.945.855.832024/09/18 フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!2025/01/09 えほん新定番 from 好書好日 みきつきみさん2024/10/01 編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】2025/01/06 あなたの推しの読み聞かせ絵本を教えてください!2024/10/01 人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック2021/03/18 児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載2024/09/04 みんなでえらぶ「みんなのよみきかせ絵本大賞」初開催!2024/11/07 【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」2023/05/30 どうして夢中になれ
▽トミーのアイデアメモ帳●02/03 21:26 01 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 03
▽いわせんの仕事部屋●01/14 06:57 2025-01-13生成AIシリーズその11 研修のデザインをするために生成AIの力を借りてみる。研修設計する上で、インプットをするのに生成AIをつかってみる。今日は、「実践コミュニティ(コミュニティ・オブ・プラクティス)」がテーマ。まず、1、ChatGPTo1(推論がすごいので調査方法とかは考えてもらうと良さそう)で調査方法を考えてもらう。2、その調査方法でGoogleのDeep Rsearchで調査してもらう。3、その調査結果をGPTo1に読み込ませて考察してもらった上で、教師がこれを参照して実践コミュニティをつくるためのガイドをつくってもらう。4、ぼくから修正提案した上で、各章(9章構成だった)2000文字で詳しく書いてもらう。それを(架空の)人物に読んでもらって修正提案をもらい、その修正提案で修正したものをアウトプットしてもらう。5、このガイドをもとに「世界一優秀
▽もぐらのさんぽ●01/10 21:05 2025-01-092025の抱負あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。2024年は、定年退職をし大きく生き方が変わった年でした。新年度当初の4月は、身の置きどころのなさにかなり困惑して、用もないのに学校に出勤したりして、おろおろしてました。笑そのうちアドベンチャー のプログラムがはじまってめっちゃ忙しくなり、逆に退職したらやりたいと思っていたことはほとんどできずじまいでした。11月でアドベンチャーのプログラムがすべて終了すると、一気に暇になり、ようやくやりたいと思っていたことができるようになりました。ここらへんのことは気が向いたらアップします。2025年は、さらに暇になりそうです。前期課程(小学校)のアドベンチャー カリキュラムには関わらなくてもいいいということになったので、(めっちゃ残念でしかたないのだけど)もっと自分のやりたいとができ
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena