antenna::sinonome::
id:toun


1/7ページ
▽HAKUTAN-YA DIARY●07/29 01:07 ■JUL.10.2025(THU)晴ダグラス・ラシュコフ「デジタル生存競争」読む。基本的には絶望というか諦念がみっしり詰まっていて、うーん、まぁそうだよね、バチガルピ的な未来はもうどうしようもなくやってくるよね、しんどいけど、と思うなど。その「約束された未来」を形作っているディティールが描かれている。今すぐブレーキを踏む以外に選択肢はない。そんなことはみんなわかってる。恐ろしいことに、みんなわかっていて、アクセルを踏み込んでいるのだ。。カッコ付きの、この「マインドセット」に世界が染まったのはそんなに昔では無いはずだけど、もう「そうではなかった」頃を思い出せないくらいには時間が経過してしまった。「指数関数的な経済の成長」が地球全土からの汲めども尽きない(本当に?)収奪の結果、だけでなく我々のおはようからお休みまでの汲めども尽きない「仕事」の上に成り立
▽廃墟通信(幻想日記)●07/26 04:20 2025年01月~03月 2025年04月07日~04月13日 12ヶ月点検、昭和記念公園/目黒川、みなとみらい/根岸森林公園、iPhone を置き忘れてきた [;_ _]、美術系の録画の消化、Word は嫌いだ [;^.^]凸、他 2025年04月14日~04月20日 「山田五郎 オトナの教養講座」、相国寺展/黒の奇跡・曜変天目の秘密展/ルドン展、横浜美術館/横浜みなと博物館、朝カルウェビナー:古典派~前期ロマン派、他 2025年04月21日~04月27日 浜ブラ [^.^]/楽器博物館/瀬下洋子展、Fantom-S オーバーホール、ユーザーサポート [;^J^]、グリーンベル女声合唱団 演奏会、「怪奇小説日和」、他 2025年04月28日~05月04日 慰問演奏会、国会図書館/神保町、5~6月の展覧会観覧予定、ChatGPT で顔写真加工、根津美術館/さらに ChatGPT、八王子古本
▽yomunelの日記●07/21 06:29 2025-07-19氷と炎氷と炎さっぱりした気分で後半を迎えると書いてからすでに20日もたってしまった。この間に、誕生日を迎え、(ちょびっと)ボーナスを貰い、ケーキと大好物のうな重を食べて満足満足。期日前投票もすませた。先週だったか雨が降って以降、気温が下がり、夏バテ気味だった体が少し持ち直し、夏が終わったような気がしていたが、これからが夏本番だ。本格的に蝉が鳴き始め、子供たちは夏休み。明日から2連休前の忙しい土曜日、昼休みにいつものおむすび2個を腹に入れたあと(飽きずに続いている)、差し入れの白くまアイスをお伴に、セレステ・イング『密やかな炎』を読む。夏休みみたいな昼休み。あと100ページちょっと、後半の盛り上がりのいいところで先が気になってしかたがない。でも、あと50ページのところで後ろ髪を引かれながら昼休み終了~。ベベの裁判どうなるの? 退勤後、帰る途中、我慢できずに読み終え
▽新・おいしい果物●07/20 20:42 人気の司会者は、特攻要員だった今年2025年は昭和100年。昭和レトロをテーマにした企画も多そうです。↓例・フェリシモの「カワイイ昭和博」今日は、まさに華やかな昭和カルチャーを作ってきた人物を紹介しましょう。『ゲバゲバ90分!』や『夜のヒットスタジオ』などの司会で知られたタレントの前田武彦(1929-2011)です。この明るい写真からは想像しにくいのですが、前田武彦は敗戦時に、16歳の特攻要員でした。16歳の特攻要員・前田武彦「え、16歳で特攻?まだ子供でしょう?」と思われるかもしれませんが、前田武彦は1975年の『暮しの手帖』(35号)で特攻隊時代を回想しています。昭和20年、戦争はいよいよ末期的な様相を呈してきた。予科練を育成しても乗せる飛行機がない。苦肉の策で特攻兵器が幾つか作られた。そして、余った予科練をそちらの方へ向けて、いわゆる特攻要員にする計画が立てられた。15
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Ftoun%2Fmobile&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Ftoun%2Fmobile&guid=ON)
