tundowのアンテナ
id:tundow


1/6ページ
▽文壇高円寺●07/22 08:45 2025/07/19期日前投票高円寺駅の南口を散歩する。ひさしぶりに新高円寺のドトールでアイスコーヒー。二階の窓際、青梅街道が見える。毎日散歩しているので、途中、いくつか参院選の演説を聞いた。国という大きな枠組ではなく、地域のことを考えると、多くの人がつつがなく過ごせるための地味な整備——修繕、修復は政治の大切な仕事である。ただ、そういうことは選挙の争点にはなりにくい。金曜、仕事部屋に本(図録)を運ぶ。その帰り、階段で足を滑らせ、後ろにひっくり返る。ただ、背負っていたノートパソコン用のリュック(空になっていた)がクッションになり、無傷ですんだ。たぶん運がよかった。そのあと参議院選挙の期日前投票に行く。東京都選出と比例、投票までの間、新聞、インターネットなどの予想を参考に検討したが、今回、当落予想がむずかしすぎる。家に帰って、臼井吉見著『あたりまえのこと』(新潮社、一九五七年)の
▽古本屋遊歴記●07/19 14:01 昭和の人気の司会者は、特攻要員だった特攻と、「ハッピー」な昭和人気の司会者は、特攻要員だった 今年2025年は昭和100年。昭和レトロをテーマにした企画も多そうです。↓例・フェリシモの「カワイイ昭和博」 www.felissimo.co.jp 今日は、まさに華やかな昭和カルチャーを作ってきた人物を紹介しましょう。『ゲバゲバ90分!』や『夜のヒ…佐藤いぬこのブログ戦争の周辺同僚に"東京っぽい"曲を聞く。「くるりの『東京』とか?」住所不定な日記(6/29〜7/7)引越しに関わる1週間ちょっとの日記。 6/29(日) 6/30(月) 7/1(火) 7/4(金) 14時 16時 19時 7/5(土) AM PM 7/6(日) 朝 12時 16時半 19時半 2時 7/7(月) AM PM おわり 6/29(日) 実家を出て、新幹線で東京へ移動中。 道中はブログを書いていた。 自分の引
▽空犬通信 ●07/16 02:02 三鷹読書会、12月の長編回、課題作品2025/07/13(日) 20:48:17 |イベント三鷹ネットワーク大学主催で毎月開催している読書会。ふだんは短篇・中篇作品を取り上げていますが、年に1回、12月は、長編を取り上げることにしています。今年の長編回の作品を決めました。読書会の受付はまだ先ですが、長編ですので、読書時間を多めに取れるよう、先行して課題作品をお知らせします。ダニエル・キイス『アルジャーノンに花束を〔新版〕』(ハヤカワ文庫NV)【“三鷹読書会、12月の長編回、課題作品”の続きを読む】TweetTo Page Top2025/7/11 「三鷹の夜☆月いち読書会(第46回)―科学と文学の間(あわい)に」(三鷹ネットワーク大学)*終了三鷹読書会、12月の長編回、課題作品 (07/13)
▽とり、本屋さんにゆく●07/16 01:10 この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
▽盛林堂のきまぐれ店番日記●07/08 19:13 工事現場にあるアレ。弱運転だとサーキュレーターより静かあまりに暑いので工場扇を買ってきた6月とは思えない猛暑に遭遇し、7月を待たずして早くも熱中症(疑)と睡眠不足に陥った2025年の夏。 去年までは8月頃から水風呂に飛び込んでビール飲みながら野球を見るという自宅避暑をやっていたけれど、今年は既に家中がもうどうにもならない不快感で包まれている。 …スロウでアナログな日々スロウライフ「疎遠にした」親友のこと。国や時代が違っても悩みは一緒三豊百貨店この本に出会ったのはSpotifyのポッドキャストがきっかけだった。読者の様々なお悩みに対して合いそうな本を勝手に貸し出すという「真夜中の読書会」の#207、「仲良くし続けることができなかった痛みを、どこかに抱えながら生きている 」の回だった。リスナーのお悩み…ぬか漬けは一日にしてならず人間関係荒川区には「ロボットらしい見た目」の井
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Ftundow%2Fmobile&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Ftundow%2Fmobile&guid=ON)
