twiftのアンテナ
id:twift
![DVD](http://www.hatena.ne.jp/images/banner_mobile_amazon.gif)
![](http://www.assoc-amazon.jp/e/ir?t=hatena-m-22&l=mbn&o=9)
1/14ページ
▽rickdom●02/16 15:51 Error. Page cannot be displayed. Please contact your service provider for more details. (11)
▽- BlackAsh -●02/16 13:06 今だけはわたしの皮膚は薄すぎて抱きしめ合うとほんとうにわたしをなくしそうだから、もうすこしだけ距離を置きたくなります。落ち込んだときに部屋のすみっこでうずくまってからだをくるむタオルケット1枚分の厚さをプラスしてもゆるしてくれますか。わたしのからだ...2025.02.16つぶやきつぶやき今だけは
▽わたしが猫に蹴っとばされる理由〜「蹴猫庵日常」改題●02/16 03:36 2025-02-15日の出前日記 ランニング 読書日記 エッセイ 哲学五時四十分起床。多少冷え込んでいるがいつもほどではない。風の音も聞こえず、これでしっかりした朝の日差しを感じれば文句なしだが、二月中旬の五時四十分にそんなことを望むのはおかしい。いや、夏だってこの時間は日の出前だ。午前中は掃除、アイロンと家事に精を出す。担々うどんで昼食をとり、午後から善福寺川沿い、和田堀光園のほうへランニング。妻が自転車で伴走してくれた。10kmほど走ったところで寄り道。杉並区があちこちでPRしている「荻外荘」を見学してきた。近衛文麿の住居が復刻されたということだけは知っていたが、ここで数々の政治的な会談が行われていることや、戦争終結に奔走していたにも拘わらず終戦時に戦犯と見なされここで自決したことは知らなかった。木造だが比較的シンプルでいい趣き。螺鈿で装飾されたテーブルと椅子が工芸品として驚く
▽偽日記@はてな●02/15 19:19 2025-02-052025-02-05⚫︎『翼ある闇』(麻耶雄嵩)、読んだ。今読んでも圧倒される。というか、今だからこそ、か。日記を検索すると、麻耶雄嵩を初めて読んだのは2011年の2月頃で、まず『夏と冬の奏鳴曲』を読んで衝撃を受けて、続けて集中的に何冊も読んだ時に『翼ある闇』も読んだはず。だけど、その時は、他の作品たちに比べると、(ある意味「普通の ? 」本格ミステリといえなくもないので)そこまでインパクを感じなかったように思う。(出版されてからすでに30年以上経っている有名作なので、以下は、多少のネタバレは許されると思って書いています。)途中までは普通で、最後がとんでもないのだが、その「とんでもなさ」のインパクトを、前に読んだ時よりも、今回はより強く感じた。あまり詳しく書くとネタバレになるが、合理的に解決されたかのようにみえる推理が、何度か否定されてひっくり返るという、オチが
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena![](http://www.hatena.ne.jp/api/gam?utmac=MO-7823636-9&utmhn=a.hatena.ne.jp&utmn=[% USE Math; Math.int(Math.rand(2147483647)) %]&utmr=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Ftwift%2Fmobile&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Ftwift%2Fmobile&guid=ON)
![](http://t7.aqtracker.com/cgi-bin/asp/tagx/h/RW97JX8LB8ARRUVS9WPA/2=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Ftwift%2Fmobile/4=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Ftwift%2Fmobile/blank.gif?guid=on)