udukishinのアンテナ
id:udukishin


1/5ページ
▽BUNTENのヘタレ日記●05/24 02:28 2025-05-22恐い考えになってしまった学術会議の任命拒否問題を受けて、とりあえず書店にあったので手に取ったのが加藤陽子先生の「それでも日本人は「戦争」を選んだ」(新潮文庫)だった。いや歴代天皇名あるいは教育勅語の暗唱やら奉安殿の前での最敬礼やらのあれこれで一種のマインドコントロール状態にあった日本人が戦争を選んだなんて言えるのか、という過激派俺の考えからすると、加藤先生の主張は穏健派もいいところのように見えたので、こんなヌルい主張をする人が任命拒否されるのだとしたら、拒否した側はよほどの(俺とは反対の立場の)過激派なんだろうと思っていた。で、そのへんを書こうと思って、しばらく放置していたこの本を数回通読したが、相手がエリート高校生とはいえ、先生は彼らに考えさせようとしているということに気づいた。もし、その、他の人に考えさせるということを任命拒否側が嫌ったのだとしたら、思想的
▽P.E.S. ●05/23 03:03 2025-05-20「満映秘史 栄華、崩壊、中国映画草創」www.kadokawa.co.jp1947年、昭和22年、つまり日本の敗戦から2年後の中国奥地。船上で一夜を明かした翌朝、しばらく漕ぎ進んだ所で船頭の老百姓は河岸に小船をつけ、「ここから何里か奥に依蘭の街がある。ここが依蘭に一番近い船着き場だ」と教えてくれえた。とはいえ、そこは河岸の草むらに棒杭が打ち込まれているだけの場所で、船着き場とも思えず、あたりは一面の畑と野原であった。船から見えるところに一軒の農家らしい泥土の家があり、煙突から煙が出ているのが見えた。すると船頭が、「あの家には日本人の女の人が住んでいる。行ってみたらどうか」と教えてくれた。とても信じられなかったが、兄嫁の小夜子とふたり、半信半疑で行ってみると、電気も何もない土の家の中は暗く、声をかけると確かに女の人がいた。「日本の方ですか」「ええ、そうです
▽梶ピエールの備忘録。●05/08 18:01 お仕事のお知らせ思想 (56)文学 (6)日本 (15)2025 / 5
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fudukishin%2Fmobile%3Fgid%3D171780&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fudukishin%2Fmobile%3Fgid%3D171780&guid=ON)
