はてなアンテナ
ukurereqのアンテナ
id:ukurereq

DVD

グループ一覧
1/3ページ

ARTIFACT@ハテナ系
●04/27 02:59
このブログについて

わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる
●04/07 01:21
無料で米国の有識者にリサーチしてもらう方法
知りたいことの「検索」には限界がある。
問いが漠然としていたり、不案内な分野だったりすると、そもそもキーワードを何にするか分からない。膨大な結果をどうやって絞り込めば良いか分からない。
日本語圏の場合
そういう時は、品川図書館のレファレンスサービスを利用している。メールで問い合わせすると、2週間くらいで返事がくる(大量の参考文献つきで)。無料だし、品川に住んでなくても大丈夫。ちなみに私は、こんな質問をしたぞ。
「最近の若者は……」という愚痴は、いつから?
沢山の翻訳書があるが、高校の現代国語には無いの?
女子大は男性差別であり、男女平等に反する?
得られた回答を元に記事にしたのがこれ。
プラトンは「最近の若者は…」と言ったが……
男子医大は憲法違反か
英語圏の場合
では、知りたいことが英語圏なら?
Google検索の設定画面で、言語を英語にしたり、検索の際のパラメータに「?gl=us&hl=en」を追加することで、英語圏に限定して検索できる。
だが、英語圏の場合だと、より大変だ。適切なキーワードが分からないし、結果も膨大になるだろう。そもそも得られた情報が確かかどうかも分からない。
そういう時は、ニューヨーク公共図書館(NYPL)のレファレンスサービスをお薦めする。メールで問い合わせすると、2週間くらいで返事がくる。英作文が苦手? DeepLに突っ込めばいい。無料だし、ニューヨークに住んでなくても大丈夫。
Ask NYPL: Email
https://www.nypl.org/get-help/contact-us/email
あるいは、英語に自信があるなら、チャットや電話でも受け付けている。いまアマプラでやってる映画「ニューヨーク公共図書館」の最初のあたりで、電話での応対がある。
「ニューヨーク公共図書館」youtube予告編
https://youtu.be/CpnBQrD_U68
「ニューヨーク公共図書館」Amazon
https://amzn.to/3ABKjod
米国に「読書猿」っているの?
ちなみに私は、「米国に読書猿っているの?」という質問をした。
NYPLの中の人(Nickさん)は、読書猿さんを「“Autodidact” 、つまり ”自分で自分を教育する人だね” 」と仮置きして、こんな紹介をしてくれた。
Susan Bauer
https://susanwisebauer.com
編集者、大学教員、著述家。著書は教育から歴史と幅広い
著書 ”the Well-Trained Mind: A Complete Course for Young Writers, Aspiring Rhetoricians, and Anyone Else Who Needs to Understand How English Works”(未邦訳)
Tansel Ali
https://tanselali.com
記憶術のエキスパート、オーストラリア暗記選手権のチャンピオン
著書 “How to learn almost anything in 48 hours : shortcuts and brain hacks for learning new skills fast” (未邦訳)
あと、独学に役立つとして、2冊紹介してもらった。
“The independent scholar’s handbook” Ronald Gross,Addison-Wesley Pub., 1982.
“The Paideia proposal : an educational manifesto” Mortimer Jerome Adler, Macmillan, 1982
今になって気づいたんだけど、この Mortimer Jerome Adler って読書論の古典とも言える『本を読む本』を書いた人じゃねーか!
パレスチナ問題は英米の教科書でどう扱われている?
ただし、質問によっては直接の回答を避けるものもある。
政治的な話や、医療、宗教、金銭がからみそうなものだ。この場合、直接回答ではなく、「ここを参照すると、あなたの知りたいことがあるかも」という導線を示してくれる(むしろ、この方がライブラリアンに近い姿勢だ)。
私が質問したのがこれ。
イスラエルとパレスチナの争いの原因の一つに、イギリスの三枚舌外交がある
イギリスの責任について、世界史の教科書で、どう説明されているか
日本の高校の教科書では、「マクマホン=フセイン書簡」や「バルフォア宣言」といったキーワードで説明されている
この問題について、英国や米国の教科書では、どのように説明されているのか?
NYPLは、直接的なことは回答せず、データベースの入口やリサーチガイドに留まっている。要するに「自分で調べろ」だね。
これ、妥当な回答だと思う。ある特定の資料や人物を紹介すると、その資料や人物の主張を支持していると思われかねないから。
それでも、「パレスチナ問題を扱う教科書への批判調査」というレポートを紹介してもらえた。これは大きい。
A Critical Survey of Textbooks on the Arab-Israeli and Israeli-Palestinian Conflict
The MDC for Middle Eastern and African Studies,2017
https://din-online.info/pdf/mdc1.pdf
このレポートは、米国の高校生・大学生が読む歴史の教科書・指定図書を俎上に、事実関係やバイアス、透明性をレビューしたものだ。「著者が自分の偏見を自覚しているか?」や「イスラエルとパレスチナの両方のバランスが取れているか?」といった観点で批判されている。
オックスフォード大学出版の ”A Very Short Introduction” (日本だと「一冊でわかる」シリーズ)がめった斬りにされているのが興味深い。
人に頼ろう
私が一人で「検索」してただけでは辿り着けなかった。「Googleさえあれば何でも分かる」という狭い場所にいる限り、絶対に見えない世界やね。使わないともったいない。
よいリファレンスで、よい人生を。
以下、私の質問文と、NYPLの回答を貼っておく。誰かの参考になれば幸いかと。
Q.「読書猿」って米国いる?
Hello!
I am looking for blogs of people who are studying alone and do not belong to a university. I am looking for someone who can teach me how to learn about what I want to know.
For example, when you search on the Internet, you get many answers, but what do you do when you can not find the words to search in the first place?
What kind of books should a university first grader read in order to learn culture and education?
How do I write a script based on a story idea?
Before I ask someone for each of these questions, I am looking for someone to find out what to do if I want to find out for myself.
In Japan, there is a blogger called ”Reading Monkey”. In the English-speaking world, I want to know what kind of people there are. Add a reading monkey blog to the URL (in Japanese).
https://readingmonkey.blog.fc2.com/
A.自分で自分を教育する人だね!
Thank you for your interesting question!
“Autodidact” is defined as, “a self-taught person” (https://www.merriam-webster.com/dictionary/autodidact).
While not an authoritative source on the topic, you might find this Wikipedia entry on “autodidacticism” to be interesting and inspired (and it’s well sourced):
https://en.wikipedia.org/wiki/Autodidacticism
In NYPL’s catalog (https://catalog.nypl.org) you can find a number of books that should help you with your effort

忍之閻魔帳
●03/29 11:24
2021年10月5週公開(配信)の映画・ドラマ、ディズニープラスが27日より大幅に進化
▼2021年10月5週公開(配信)の映画・ドラマ、ディズニープラスが27日より大幅に進化
2021年10月5週公開(配信)の映画・ドラマ、ディズニープラスが27日より大幅に進化 - 忍之閻魔帳▼Amazonタイムセール祭り、次回は29日9時から10月29日9時〜31日23時59分★Amazonタイムセール祭り恒例のタイムセールが29日午前9時より開始。現在は事前登録を受け付け中。セールで放出予定の商品のチラ見せもあり。10月31日まで★【TokyoGameMusicFes開催記念】AmazonMusicUnlimited4か月無料体験キャンペーン…blog.goo.ne.jp

他人の脳内
●03/27 18:45
このブログについて

しびれくらげ
●03/26 11:26
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

ネコプロトコル
●03/26 03:31
このブログについて

Marvyの日記〜あるいは、おしまいのはじまり
●03/25 16:24
このブログについて

また君か。@d.hatena
●01/25 19:28
読者になる

6.次8>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena