usopamchiのアンテナ
id:usopamchi
![DVD](http://www.hatena.ne.jp/images/banner_mobile_amazon.gif)
![](http://www.assoc-amazon.jp/e/ir?t=hatena-m-22&l=mbn&o=9)
1/10ページ
▽非国民通信●02/05 23:34 【ネット速度にお困りなら】Wi-Fi 6で速度解消
▽井出草平の研究ノート●02/05 01:36 2025-02-04クロスレベル交互作用計量 階層線形モデルクロスレベル交互作用とは、階層データ (マルチレベルデータ) において、異なるレベルの変数間の交互作用 を指す。つまり、あるレベルの変数 (例:生徒レベル) の効果が、別のレベルの変数 (例:学校レベル) の水準によって異なる場合、クロスレベル交互作用が存在すると言える。例:生徒の「勉強時間」の効果 (成績への影響) が、学校の「教育の質」によって異なる場合、これはクロスレベル交互作用の一例となる。勉強時間の効果は生徒レベル (レベル1) の変数であり、教育の質は学校レベル (レベル2) の変数である。教育の質が高い学校では、勉強時間の効果が大きくなる (勉強時間を増やすほど成績が上がりやすい) かもしれないし、逆に教育の質が低い学校では、勉強時間の効果が小さくなる (いくら勉強時間を増やしても成績が上がりにくい) かも
▽今日の生き方●02/04 10:07 2025年02月03日マスクはやはり怖いいまだに道路にマスクがゴミとして捨て去られている光景をたびたび目にする。これも本当にいやだ。どれだけのマスクが日々使い捨てられているのか?まだ多くの人がいたるところでマスクをしてることだけでも、恐ろしいけど。別にするなとは言わんが、時と場合とか一応取捨選択とかしてほしい気はする。おばあちゃんの筋トレジム。もう、誰もマスクをはずさなくなったことはいまさらなのだが、20人ほどトレーニングをしてるとすれば、その中ではずしているのは私とあと一人か二人いればいいほうという空間となる。当初、マスクを外す方向を支持していたそのジムであって、コーチはマスクを外していたにもかかわらず、いまや、また逆戻ってコーチすらつけたままとなってしまった。顔見知りになったメンバーさんとは、それなりに挨拶はするようになったし、軽く天気の話くらいはする。この日も顔見知りと思わ
▽IRREGULAR RHYTHM ASYLUM Blog●02/03 07:51 インドネシアから考えるアジア圏アナーキズムの未来POSTED IN | Anarchy , anti-capitalism , anti-fascist , D.I.Y. , Indonesia , mutual aid 1/22/20251990年代よりパンクロックの影響を受けてアナーキズムが爆発的に広がったインドネシア。アナーキストたちは反ファシズムの闘いとしてスハルト政権を揺さぶり、民主化以降も国家の規律的な権力に対抗する形で自由・自律を求めて闘い続けています。そんなアナーキスト勢力の存在に近年インドネシア当局は警戒を強めており、過酷な弾圧に晒されることもあります。そのような状況で、アナーキストたちはどのように抵抗のネットワークを形成し、また国際連帯を求めているのでしょうか。2024年10月から11月にかけて約1ヶ月間、インドネシアを旅して各都市のアナーキストたちと交流をしてきた
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena![](http://www.hatena.ne.jp/api/gam?utmac=MO-7823636-9&utmhn=a.hatena.ne.jp&utmn=[% USE Math; Math.int(Math.rand(2147483647)) %]&utmr=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fusopamchi%2Fmobile&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fusopamchi%2Fmobile&guid=ON)
![](http://t7.aqtracker.com/cgi-bin/asp/tagx/h/RW97JX8LB8ARRUVS9WPA/2=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fusopamchi%2Fmobile/4=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fusopamchi%2Fmobile/blank.gif?guid=on)