はてなアンテナ
気づいてみれば夢の中。
id:view

DVD

グループ一覧
むんこのおしらせ
●02/05 23:27
【ネット速度にお困りなら】Wi-Fi 6で速度解消

血は水よりも濃し 望田潤の競馬blog
●02/05 23:09
コメント (2)MJ/2/1,2の血統屋コンテンツ推奨馬の結果速報Unknown/2/1,2の血統屋コンテンツ推奨馬の結果速報

コンバンハチキンカレーヨ再
●02/04 07:57
2025-02-01阿津川辰海 バーニング・ダンサー年末にかけて推されていたので読んでみた。癖のある面々が集まる「警視庁公安部公安第五課 コトダマ犯罪調査課」は、ルールのある超能力を駆使して追い詰める。もちろん対峙する犯人も同じ超能力を使い、特殊に殺す。超能力でなにをするか。なにができるのか。「ディーヴァーを彷彿とさせるドンデン返しの連続!」は確かにそうだが、ディーヴァーを読めばいいだろうが正直な感想。異能力バトル×推理は面白いが、結末での満足感は高くない。バーニング・ダンサー (角川書店単行本)作者:阿津川 辰海KADOKAWAh-moto 2025-02-01 23:01 読者になる

真理と倫理の乖離から
●02/03 03:32
2025-02-02野崎まど 『小説』「小説現代」掲載作品の単行本化。続きを読むchen 2025-02-02 10:55 読者になる広告を非表示にするもっと読むコメントを書く野崎まど 『小説』▼ ▶20252025 / 2

コンバンハチキンカレーヨ再
●02/02 00:16
2025-02-01阿津川辰海 バーニング・ダンサーbook年末にかけて推されていたので読んでみた。癖のある面々が集まる「警視庁公安部公安第五課 コトダマ犯罪調査課」は、ルールのある超能力を駆使して追い詰める。もちろん対峙する犯人も同じ超能力を使い、特殊に殺す。超能力でなにをするか。なにができるのか。「ディーヴァーを彷彿とさせるドンデン返しの連続!」は確かにそうだが、ディーヴァーを読めばいいだろうが正直な感想。異能力バトル×推理は面白いが、結末での満足感は高くない。バーニング・ダンサー (角川書店単行本)作者:阿津川 辰海KADOKAWAAmazon続きを読むh-moto 2025-02-01 23:01 読者になる広告を非表示にするもっと読むコメントを書く2025-01-30じゅそうけん 受験天才列伝 日本の受験はどこから来てどこへ行くのかbookそろそろ子どもの受験を考えねばと思ったところ、ちょうど新刊だったので読んでみた。科挙から明治維新以降、そして現在まで数々の受験天才たちのエピソードを交えての受験史を説く。読み終えて声に出たのは「片山さつきすげぇ……」だった。センター試験から共通テストへ変わった全国レベルから、名門と呼ばれた学校が大きく偏差値を下げた経緯は東京中心。我が家の受験への参考にはならなかったが、「受験は変化する」ので今の情報をしっかり理解すべきと教えてもらった。受験天才列伝ーー日本の受験はどこから来てどこへ行くのか (星海社 e-SHINSHO)作者:じゅそうけん講談社Amazon続きを読むh-moto 2025-01-30 15:36 読者になる広告を非表示にするもっと読むコメントを書く阿津川辰海 バーニング・ダンサーじゅそうけん 受験天才列伝 日本の受験はどこから来てどこへ行くのか2025 / 2

chisato_mrt|note
●01/31 16:52
8か月前8か月前

基本読書
●01/27 19:39
2025-01-27低予算映画の王が語る、映画のすべての側面に関わってきた人生──『私はいかにハリウッドで100本の映画をつくり、しかも10セントも損をしなかったか』その他のノンフィクション オススメ!私はいかにハリウッドで100本の映画をつくり、しかも10セントも損をしなかったか (ハヤカワ文庫NF)作者:ロジャー・コーマン,ジム・ジェローム早川書房Amazonこの『私はいかにハリウッドで100本の映画をつくり、しかも10セントも損をしなかったか』は低予算映…2025-01-26高野秀行の最新作は酒でほぼすべての栄養をまかなう民族に迫る!──『酒を主食とする人々: エチオピアの科学的秘境を旅する』その他のノンフィクション酒を主食とする人々作者:高野秀行本の雑誌社Amazonこの『酒を主食とする人々』は、数々の冒険・探検ノンフィクション(だけじゃないが)を世に送り出してきた高野秀行の最新刊だ。今回のテーマは、エチオピア南部に存在す、朝・昼・晩酒を飲んで──というか「食…その他のノンフィクション (249)オススメ! (231)

暗闇のほとりで
●01/17 01:36
2025-01-14雑記 - 植島啓司『競馬の快楽』読書 植島啓司 競馬植島啓司『競馬の快楽』を読み終えた。レーベルは講談社現代新書なので、タイトルにある快楽性を様々な文献から紐解いたり研究、探求の精選が展開されていく書籍なのかな、と思って読み始めると、良い意味で肩透かしを食ったというか、著者が心血注いだ競馬、賭け事についてのエッセイが、種々の文献、同じ時を過ごした人たちとの経験をまぶせながら綴られている書籍だった。なので、ここから知識を得たり参照したりというよりは、 著者の賭け事の語り口に乗れればパラダイス、そうでなければ野放図に手が広がっていく(競馬、ブラックジャック、闘鶏…)様に呆ける感は出るだろう、で、パラダイスなのでした。読んでいる感じは山本一生『競馬学への招待』 『競馬の書斎学』を読んでいるのが近しい感じ、賭ける側からの、競馬、賭け事のエトセトラを並べていった本書は( いろんな媒体に掲載された原稿を基としているとのこと )、ギャンブラーによる、これまでもこれからもギャンブルをして「遊びは身を滅ぼす」を地で行くことを本望とする、告白と表明の書であり、こうもあっけらかんに綴られていくと、なんだか頼もしく思えるのだった。とてもじゃないけど真似はできない、向こう側の人によるものだからおもしろい。*印象に残った所を引用する。自分がギャンブルをしている時、そうでない時でも、人生を過ごす中に響く文章が、確かな経験、視座から放たれていて、受け止めた。昔だったら一〇〇ドル負けても、一晩中一睡もできなかったものである。今ではその一〇倍負けても、あまりダメージを受けていない自分に気づくのだった。それはやはり悲しいことだった。124ページ競馬にはさまざまな楽しみ方がある。無邪気な数字合わせから血統のドラマに至るまで、それぞれが自分なりの楽しみ方を見つければそれでよいと思っている。だが、その一方で、真剣に必勝法について考えることもまた大事なように思われるのだ。幾度かの挫折を繰り返しながらも、その可能性の一つの極限にまで至ったベイヤーの真摯な試みこそ、現在もっとも注目に値するものではなかろうか。174-175ページぼくはこれまでも幾度か繰り返し書いてきたが、競馬の効用、つまり、ギャンブルの効用の第一は「負けた時どう振る舞うべきか」を教えてくれることだ。勝った時のことは別にどうでもいい。長くギャンブルをやってきた人間は、これまで多くの修羅場(と言うほど大げさなものではなくても)と出会ったはずである。何がしてはいけないことか、何がしていいことか、身をもって学んできているはずだ。(中略)問題は負けた時のこと。たいていの人が心理的に落ち込む。負けが大きければ大きいほど、その度合は大きい。そんな時、無理をしたり、バタバタしたりする。誰も普段と同じようには振舞えない。人生ではそういうことを経験するチャンスは想像以上に少ない。もしあったとしても、それはかなりせっぱつまった局面である。それによって人生の成り行きが左右されてしまうような時だ。それなのにリハーサルなしときている。つまり、人は必ず深みにはまるようにできている。誰でも勝つ準備はできている。だが、負ける準備は十分できていないのだ。ギャンブルをする人間は、大敗している時どう振舞うべきかを知っている。それは他の何よりも大事なことだ。自分の思うようにならないツキの波を、それとなく押さえ込んでいくこと、自分の力が本当はとても小さいものだと理解すること、どんな局面になってもたじろがないこと、さりげないきっかけにいつも注意しておくこと、他人に迷惑をかけないこと、敗北が一過性のものだと明確に認識していること。230 - 231ページ競馬の快楽 (講談社現代新書 1189)作者:植島 啓司講談社Amazon#読書 #植島啓司view 2025-01-14 22:08 読者になる広告を非表示にする雑記 - 植島啓司『競馬の快楽』

十七段雑記(blog)
●01/17 00:44
2025-01-15瘤久保慎司 『錆喰いビスコ10 約束』 (電撃文庫)読書錆喰いビスコ10 約束 (電撃文庫)作者:瘤久保 慎司,mochaKADOKAWAAmazonミロと眼が合って、その、あまりに深く深く、澄みきった瞳の前で、なぜか、心臓を掴まれるように、言葉を失った。ンナバドゥの策略により、ビスコは重症を負い、ミロは並行世界へ囚われる。宇宙母シュガーによる新宇宙出産と現宇宙の滅亡が迫りつつある。だが、生き残ったすべての生命は、魂は、諦めてはいなかった。「――。」「ぼくのこと、」「――。」「ぼくのこと、愛してる?」誰よりも諦めの悪いふたり、ビスコとミロの、史上最大にして最後の戦い。シリーズ最終巻。今までのすべてを詰め込んだ戦いの末に訪れる、新たな宇宙の創造、涅槃、三百兆年を超える愛、宇宙の螺旋、果たされた「約束」。読み終わってみると、ガジェットやマクガフィンに留まらない、仏教的宇宙観と、ヒトの愛を一貫して描いていたのだなあ。現代の仏教パンクSFとして五指に入る力作なのは間違いない。完結まで書いてくれたこと、出してくれたことがありがたくて嬉しい。本当にお疲れ様でした。kanadai 2025-01-15 22:18 読者になるShare on Tumblrもっと読むコメントを書く2025-01-13二月公 『声優ラジオのウラオモテ #12 夕陽とやすみは夢を見たい?』 (電撃文庫)読書声優ラジオのウラオモテ #12 夕陽とやすみは夢を見たい? (電撃文庫)作者:二月 公KADOKAWAAmazon「お願いします、歌種さん。申し訳ないとは思います。ひどいことを、と思います。それでも、あなたの演技が必要なんです。あなたの夢を――、我々に、ください」声優として実績と経験を積んだ由美子に、「魔法使いプリティア」のオーディションの話が持ち込まれる。声優を目指すきっかけになった、十年以上続く憧れのシリーズ。千佳と乙女も同じオーディションを受けることを知り、夢に向かいますます奮起する由美子。だがその夢は意外な結末を迎える。子供の頃に憧れた、プリティアになる夢は、思いもしない結末を迎える。高校卒業、卒業旅行、大学進学といったライフステージの変化をわりとさらっと流し、仕事と夢を描くことに重きを置いた(と思われる)12巻。十年以上続くシリーズで、世代を超えて受け継がれるもの、生まれる夢。このテーマだからこそ描ける、というかこれ以外ではなかなか描けないであろう「夢」の話だった。作者が住んでいるからだと思うけど、名古屋にやたら辛辣なところはちょっと面白かった。とても良かったです。kanadai 2025-01-13 22:04 読者になるShare on Tumblrもっと読むコメントを書く最終更新: 2025-01-15 22:18

十七段雑記
●01/14 13:42
2025-01-13読書作者:二月 公KADOKAWAAmazon「お願いします、歌種さん。申し訳ないとは思います。ひどいことを、と思います。それでも、あなたの演技が必要なんです。あなたの夢を――、我々に、ください」声優として実績と経験を積んだ由美子に、「魔法使いプリティア」のオーディションの話が持ち込まれる。声優を目指すきっかけになった、十年以上続く憧れのシリーズ。千佳と乙女も同じオーディションを受けることを知り、夢に向かいますます奮起する由美子。だがその夢は意外な結末を迎える。子供の頃に憧れた、プリティアになる夢は、思いもしない結末を迎える。高校卒業、卒業旅行、大学進学といったライフステージの変化をわりとさらっと流し、仕事と夢を描くことに重きを置いた(と思われる)12巻。十年以上続くシリーズで、世代を超えて受け継がれるもの、生まれる夢。このテーマだからこそ描ける、というかこれ以外ではなかなか描けないであろう「夢」の話だった。作者が住んでいるからだと思うけど、名古屋にやたら辛辣なところはちょっと面白かった。とても良かったです。kanadai 2025-01-13 22:04 読者になるShare on Tumblrもっと読むコメントを書く最終更新: 2025-01-13 22:04

暗闇のほとりで
●01/14 13:11
2025-01-12雑記 - 木村幸治『馬は知っていたか―スペシャルウィーク・エルコンドル…手綱に込められた「奇跡」の秘密』読書 木村幸治 競馬木村幸治『馬は知っていたか スペシャルウィーク・エルコンドル…手綱に込められた「奇跡」の秘密』を読み終えた。掉尾を飾る大川慶次郎の章、締めくくりの、 生前に1999年 有馬記念の勝ち馬をグラスワンダーと予想していて、 没後、夫人が骨箱のそばに座ってテレビ観戦した時の情景が鮮やかに残る。最後の一文、玄関先に届いたという花束の差出人が―。「予想屋というのはねえ、訊かれる前から予想してみせる連中のことです。評論家は、訊かれてから初めて唇を開くのです」…俺も予想屋でなく、競馬評論家でいたいと思える、 訊かれてから初めて唇を開く人でありたいと思う。*書籍としては、裏表紙の紹介にある「レースだけではわからない、馬と人間の秘めたドラマに迫る。」その通りになっているけれど、取り上げられているスペシャルウィーク、エルコンドルパサー、ナリタブライアン、レガシーワールド、テンポイント、蛯名正義、柴田政人、福永祐一、弊旗力、藤澤和雄、大川慶次郎と、多岐に亘るというかこれまでふれあってきたものの結晶というか、ドラマのオムニバスという纏まり方で、競走馬、生産者、調教師、騎手、競馬評論家の題材の配置はとっ散らかった感も受けるが、一貫性は、まえがきの末尾にあるこの言葉から向けられている眼差しかなと思う。「人間にその生存権を握られている競走馬は、他より優れた自分になりたいと強く思うことによって、人間の心に応えようとしているような気がする。」*印象に残った所を引用する。○藤澤和雄の章周りの人と働く中で大事なことが説かれていると思えて印象に残った。すぐ忘れてしまうので、繰り返し思い返したい。「…(前略)一生懸命、そして親密に、馬たちと接した。いくら下手な英語で話しかけても、馬だけは下手糞と言って笑わなかったし、僕の話したことを理解してくれた。それがいま厩舎経営の基本になっています」何げなく言ったように聞こえる「馬が人間の話しかけを理解してくれる」それが「厩舎経営の基本」という言葉が、実は冒頭で言った「大事に育てる」ことと、同義語であると私は感じる。藤澤が自分のもとで働くスタッフに、これだけは守ってくれと、厳しく依頼していることがある。「この馬はナマクラだ、カッカする、バカ馬だと決めつけるな、と口を酸っぱくして言っています。神経質なくらい言います。なぜナマクラをやるのか、カッカするのか、なぜバカ馬になっているのか。少なくとも人間は馬より働く脳というものを持ってるんだから、人間のほうがそれを考えろと言う。馬を否定的に見る態度を、僕は許しません。君の頭を使う努力が足りないからじゃないかと言う。どんな馬だって、意地悪でカッカしてるわけじゃありません。本来なら野生だった馬を競走馬にしたのは人間の都合です。ならば、人間のほうが、相手のカッカする因を取り除く努力をする。それが当然だと思うんです」210 - 211ページここで特筆してよいと思われるのは、よい仕事をしてのける人が持っている出会い運の強さと、仕事を一つずつ仕上げる時のスピードについてである。一つの仕事を速く片付けられる仕事師は、次々に仕事にかかることで、どんどん新しい出会いを得る。敢えて言えば、出会い運を連鎖させることができる。「仕事は、ゆっくりとなら誰にでもできる。プロなら、仕事は速くやらなきゃいけない」と藤澤が言う所以も、そのあたりにあると思える。211 - 212ページ○大川慶次郎の章ここから終わりのページまで、著者の考えを極力抑えた筆致にて、ドラマを観ているかのような、生前、没後の情景を描き、締めくくりの文章へ飛び込む、その余韻に浸ることができた。こんな終わり方をもたらされることがあるのかと思うと、それはやっぱり神様の仕業なのだと思えるのだ。「…(中略)最近の一、二年間、いつも私のあとを追いかけて頼り切っていました。半年前の夏、新潟競馬場から帰ってリビングに入って来た主人が一瞬立ち止まった姿を見て、あっ、この人、子どもに還っちゃったんだ、と思いました」糖尿病を気にしながら、甘いものを欲しがった。三〇年近く住んだ家の、冷蔵庫についてる冷凍庫の扉の開け方を知らなかった。「ママ、アイスクリーム食べてもいい? アイスクリームどこなの?」夫人は初めて、わざと教えずにいた。夫は扉の前で、怒られた仔犬のようにうつむいたまま佇んでいた。やがて夫人が扉を開けるとうれしそうに、子どもに戻ったような顔をしてアイスクリームを取り出し、ゆっくりと舐めた。271ページ馬は知っていたか―スペシャルウィーク・エルコンドル…手綱に込められた「奇跡」の秘密 (祥伝社黄金文庫)作者:木村 幸治祥伝社Amazon#読書 #木村幸治view 2025-01-12 00:00 読者になる広告を非表示にする雑記 - 木村幸治『馬は知っていたか―スペシャルウィーク・エルコンドル…手綱に込められた「奇跡」の秘密』

POGブログ : 競馬 : ニュース : スポーツ報知
●11/25 13:35
注目レース: チャンピオC・G1 ステイヤーズSG2 チャレンジC・G3全レース出馬表・データ・成績を提供中 中山 京都 中京石川佳純さん単独インタビュー昨年に続き再登場!今回はクイズ挑戦で神アンサー連発?パリ五輪振り返りも【ジャパンC】森泰斗騎手の揺るぎない本命は前走で究極の上がりを使ったあの馬「腹をくくった直線勝負に期待したい」再び末脚爆発だ(11月24日 13:27)僕の歌声をひたすら堪能していただきたい 来年ソロツアー…深川市から生まれた怪物・NORD島太星のガオ~日記(11月24日 06:30)

[水曜どうでしょう official website]
●11/20 23:02
【水曜どうでしょうハウス】2年連続冬の公開が決定!11/20(水)10時よりチケット販売開始!

BACK BEARD PAPA
●03/28 13:01
urio’s blog読者になる

鍵の壊れた部屋で見る夢
●03/28 08:32
鍵の壊れた部屋で見る夢読者になる

武士は食わねどCHEWING GUM!SUPER
●03/28 05:33
武士は食わねどCHEWING GUM!SUPER読者になる

炭酸カルシウムガールズ 大学生編
●03/28 00:19
炭酸カルシウムガールズ読者になる

の残滓
●03/27 20:53
の残滓読者になる

drunker’s high
●03/27 20:51
積読自慢はカッコワルイと思います。読者になる

Hybrid No.9→under dog
●03/27 18:35
Hybrid No.9→underdog読者になる

ぼくはいつもてきとう
●03/27 17:48
hirayama46の日記読者になる

午睡読書記
●03/26 15:26
午睡読書記読者になる

嘘とモラトリアム
●03/25 17:51
hoge読者になる

日日平安
●03/25 17:12
日日平安読者になる

空気吸うだけ
●03/25 14:20
空気吸うだけ読者になる

伊藤計劃:第弐位相
●01/27 00:38
Projectitoh 2009-01-07 00:00 読者になるProjectitoh 2009-01-07 00:00 読者になるProjectitoh 2008-12-21 00:00 読者になるProjectitoh 2008-12-17 00:00 読者になるProjectitoh 2008-12-16 00:00 読者になるProjectitoh 2008-12-14 00:00 読者になるProjectitoh 2008-12-14 00:00 読者になる

この門をくぐる者は一切の高望みを捨てよ
●10/08 16:45 森見登美彦
2022-10-15森見登美彦氏インタビュー森見登美彦氏が留学生の皆さんからインタビューを受けております。下記のサイトにて!www.studykyoto.jpTomio 2022-10-15 17:272022-10-06映画「四畳半タイムマシンブルース」公開中!www.youtube.com現在、映画「四畳半タイムマシンブルース」が公開中である。(ディズニープラスでは第四話まで配信中)すでに本作をご覧になった方は、「明石さんがステキすぎる」という事実に気づかれたことと思う。もはや原作者でさえ恋に落ちるレベルであり、この世のものとは思えない。「大袈裟なこと言ってラ!」と思われる方は、ぜひとも劇場か、またはディズニープラス、あるいはその両方でご確認ください。それはともかく、明日から来場者特典として、「ポンコツ映画宣言-ニッポンの夜明けぜよ-」が配布される。作中で明石さんが撮影しているポンコツ映画について、城ヶ崎氏・相島氏・小津・羽貫さん・樋口氏・明石さん・私がざっくばらんに語り合う、座談会形式の掌編である。ポンコツな人々によるポンコツなやりとりを、ゆるゆるとお楽しみいただければ幸いです。Tomio 2022-10-06 19:392022-09-26森見登美彦氏、ヨーロッパ企画の生配信に登場するアニメ「四畳半タイムマシンブルース」の配信開始、および劇場公開(9月30日より)を記念して、ヨーロッパ企画の上田誠氏と語り合う予定。今夜10時スタートであります。www.youtube.comTomio 2022-09-26 11:452022-09-15アニメ「四畳半タイムマシンブルース」配信開始、劇場公開版・入場者プレゼントについて昨日からディズニープラスにおいて、アニメ「四畳半タイムマシンブルース」の配信が始まった。毎週1話ずつ配信され、全5話+配信限定エピソード1話の予定。今月末から劇場公開も始まる。劇場公開版は、ようするに配信版の5話をくっつけてひとつにしたものだ。9月30日から三週間限定ロードショー。劇場では入場者プレゼントもあります。登美彦氏が新作『シャーロック・ホームズの凱旋』の執筆を泣く泣く中断し、そのわりには楽しく書いた掌編小説が2篇、用意されている。「ふしぎな石のはなし」は下鴨幽水荘に持ちこまれてきた魔性の石をめぐる幻想譚、「ポンコツ映画宣言」は作中映画「幕末軟弱者列伝サムライ・ウォーズ」の完成記念座談会である。お楽しみいただければ幸いです。Tomio 2022-09-15 19:012022-09-02「四畳半タイムマシンブルース」特別上映会in京都気がつけば九月になっている。映画「四畳半タイムマシンブルース」の公開まで一ヶ月を切った。というわけで、きたる九月十八日、京都にて特別上映イベントが開催される。上映後の舞台挨拶には森見登美彦氏もニョロリと現れるはず。詳細は公式サイトにて、どうぞ。yojohan-timemachine.asmik-ace.co.jpwww.youtube.comTomio 2022-09-02 23:052022-09-01「学研都市の思い出」(国立国会図書館月報)ずっと昔、森見登美彦氏は「国立国会図書館」というところに勤めていた。はじめの四年は関西館、残りの一年半は東京本館である。ところで国会図書館の関西館は、「学研都市」という場所にある。じつは国会図書館に就職するよりもずっと以前から、森見登美彦氏はその学研都市という不思議な街をうろちょろしていたのだった。当時の経験は、登美彦氏の『ペンギン・ハイウェイ』という小説に大きな影響を与えている。このたび国会図書館から依頼があって、「国会図書館月報」に当時の思い出を書くことになった。かつての職場からの依頼で書くのはナンダカ緊張するというか、こそばゆいものである。下記のリンクから読めます。2022年9/10月号www.ndl.go.jpwww.youtube.com『ペンギン・ハイウェイ』といえば、ちょうど今宵、東京の池袋ではアニメ映画「ペンギン・ハイウェイ」の特別上映をやっているらしい。石田祐康監督の新作、「雨を告げる漂流団地」も公開が近づく。こちらも楽しみである。www.hyoryu-danchi.comTomio 2022-09-01 20:182022-08-108月11日・12日は「四畳半タイムマシンブルースの日」さて、諸君。8月11日と12日は、『四畳半タイムマシンブルース』で下鴨幽水荘へタイムマシンが現れた日である。というわけで、まだお読みでない方は、ぜひともこの機会にお読みいただければ幸いである。作中に登場する「下鴨納涼古本まつり」も始まり、そして16日には「五山送り火」もおこなわれる。京都の夏、タイムマシンの夏である。明日8月11日、森見登美彦氏は大阪においてイラストレーターの中村佑介氏とトークイベントを行う。現在、大阪あべのハルカス24階で「中村佑介20周年展」を開催中なのだ。じつをいうと2007年『夜は短し歩けよ乙女』の出版以来、中村佑介氏とこれだけたびたび手を組んでおきながら、ご本人に挨拶したことは一度しかない。まともに対話するのは今回が初めてなのである。緊張である。イベントへお越しの皆さん、どうかよろしくお願いいたします。www.yn-ex.comそしてアニメ『四畳半タイムマシンブルース』の公開も近づいている。新しい予告も公開され、いよいよ楽しみなことである。www.youtube.comTomio 2022-08-10 22:432022-06-07『四畳半タイムマシンブルース』(角川文庫)6月10日発売『四畳半タイムマシンブルース』が小型化される。中村祐介氏による新しいイラストに飾られた文庫版の佇まいは、単行本版とはまた違う楽しさ&爽やかさである。見本を受け取るや、森見登美彦氏の内なる商魂が、「こいつは売れるで……!」と、力強く言ったのも当然のことであろう。もちろん文庫解説は、原作者・上田誠氏にお願いした。毎度言っていることだが、大きなものと小さなものを揃えるのは紳士淑女のたしなみだ。お手頃サイズのお手頃価格なので、書店で見かけたときには、ぜひとも買うべきである。そして角川文庫に収められた他の「腐れ大学生シリーズ」もずんずん買って並べれば、何やらステキなパーティになると思う。「四畳半タイムマシンブルース」のアニメ化もちゃくちゃくと進んでいる。登美彦氏は奈良でポカンとしているだけだが、進んでいるのだ、ちゃくちゃくと。先日、新しい予告映像と主題歌も公開された。ヨーロッパ企画の傑作舞台「サマータイムマシン・ブルース」と、自作『四畳半神話大系』の悪魔合体という反則技を思いついたときは、ひとり薄気味悪い笑みを浮かべてニヤニヤしているだけだったが、まさか机上の妄想がここまで現実化するとは……。関係各位のご尽力に、ひたすら感謝するほかない。アニメの公開まではまだ少し間があるが、夏空の下でラムネを飲んで角川文庫を読みつつ、お待ちいただけ

黒田硫黄の仕事
●09/24 03:12
インボイス制度に反対 (09/22)2023年09月 (1)

終末観測所
●07/13 12:27 北山猛邦
『月灯館殺人事件』(星海社 1,350円税別)月はみずから輝けない。その表面はとても熱く、そして冷たい。超探偵事件簿 レインコード『超探偵事件簿レインコード』が発売になりました!「ダンガンロンパ」チームによる新作推理アドベンチャーゲームです。以前「ニューダンガンロンパV3」ではトリックや学級裁判関係で関わらせていただいたのですが、今回「レインコード」では、前回以上にいろいろと関わらせていただきました。(余計な情報でプレイ体験を損なってほしくないので、これ以上具体的な言及は避けておきます)あくまで「ゲーム」であり「エンターテインメント」ではありますが、史上もっとも贅沢に作られた「本格ミステリ」である、と、これだけははっきりと言えるんじゃないでしょうか。(このゲームの製作に携わったクリエイターの方々がそれを目指していたという話ではなく、僕が勝手に言ってるだけです)あまりゲームをしないようなミステリファンにも、ぜひ手に取って遊んでみてほしいです。「レインコード」はニンテンドーswitch専用ソフトとして発売中です。この機会にswitch購入もご検討ください。ついでに「ゼルダの伝説」もご検討ください。夏休みがいくらあっても足りませんよ。2023/07/13 (Thu) 11:07超探偵事件簿 レインコード (07/13)2023年07月 (1)

ムスーたん(;´Д`)ハァハァの帰還
●04/08 13:11
記事を書く お題をさがす ダッシュボードトップグループこだわりブログようこそブログ法人プランはてなブログを楽しむヒントトップ購読リストグループトピックNEW お題をさがす記事を書く ダッシュボード猫の目にはビルと空が映っている猫の祈りSIGMA dp2 Quattro 30mm, F2.8, ISO100, 1/200秒 以前、吉田町の駐車場でよく見かけた猫。 目にビルと空が映っている 祈るような眼差しを空に向けている。 何をしているのかと言うと、ビル上階の住人が投げ落とす餌を今か今かと待っている。当時この場所では、ビルの窓…fortia’s カメラレビュー猫瀬戸内の海は凪いでいる!Setouchi Snaps #7竹原駅からフェリーに乗り、大崎上島へと向かう。 往復700円程度と最近の燃料事情を考えると良心的な値段だと思う。 みかん農園の中にある上組隧道を訪れる。手彫りで彫られており、寄付金を納めた村民の名前が石板に掘られトンネルの壁に埋められている。 木江の街を…flumPENTAX K-3 MarkIII肖像写真になるかショーメー写真になるかの線引きはなに?写真撮り冥利新入職の方の社員証用の写真を撮った。職場の中でいちばん撮影の条件が良さそうな場所で撮って、せっかくだからRAW現像した。今日そのデータをお渡ししたら、予想以上に感動してくれた。朝焼け3.7京都の夕焼けは淡い明るさこの記事を書いている今なお山は雪に覆われているはじめての八ヶ岳冬山編【長野県/硫黄岳】赤岳鉱泉で一泊からのピストン 以前東京に住んでいたときに,行こう行こうと思って結局いけなかった八ヶ岳エリアに遊びに行く機会があり,晴天の中意気揚々と登頂した。はじめての八ヶ岳は硫黄岳だった。登る前に想像していたのは赤岳のようなハシゴや鎖を使う岩場であ…Dive to Glass ForestC-中部“「色」の多様性、PENTAXはべらぼうに強い。”PENTAXのカスタムイメージ「春紅」を試してみた遡ること先月9日、四季のカスタムイメージのとりを飾る「春紅」がリリースされた。 pentaxofficial.com 春紅に対応したパートナーレンズは下記の2本。 ・HD PENTAX-FA 77mmF1.8 Limited・HD PENTAX-DA 20-40mmF2.8-4ED Limited DC WR うちではK-3Ⅲ+DA20-40mm Limited…青藍寫眞館はてなブログProK-3Ⅲ「物理ってどんなことするんですか?」と尋ねられたらコーヒーはどのくらいの時間で冷めるのか日常生活において、大学のときの専攻を聞かれる場面というのはあまり無い気がするが、それでも年に何回かはそういう話題になる。 私の専攻は物理だったのだが、それを話した際によく聞かれるのが 「物理ってどんなことするんですか?」 という質問である*1。 そこで、…PCで苔を育てる人科学フレーバー納豆を楽しんで、サラダの時代に突入していた!よく食べたもの-冬よく食べたもの、2度目の冬です。 この冬は前半と後半で傾向が分かれています。なぜかというと、正月太りをどうにかするために食事制限を始めたから……。 まずは平和だった頃のよく食べたもの。 フレーバー納豆 納豆のブログを書いたときにおすすめの食べ方とかブランド…What’s in here ?food“ウズベキスタンでは馬肉をよく食べるのだそう”プロフの缶詰、馬肉の缶詰スーパーマーケット「Korzinka (カルジンカ)」で見つけた、プロフの缶詰 (23,990スム=280円) と馬肉の缶詰 (33,990スム=400円)。ウズベキスタン (あるいは中央アジア) ならではですね。 ウズベキスタンでは馬肉をよく食べるのだそうです。そういえば、自分もすでに何…A Dog's Worldウズベキスタン料理手作り弁当!「楽しみにしといて。踊る準備もしといて」花見をしたのだ夫と初めて出会ったのは数年前の春の日に行われた飲み会(ただし私と友人の2人+夫)だった。それはもう桜が「満開ですよ!」と大声でアピールしているくらい満開の日で、道を歩けば桜が目いっぱい花を開いて春のど真ん中だということを知らせている。そんな日に今の夫と…A Song for you"その人そのものの断片を見させてもらってる"気分になるはてなブログを読むのがとても楽しい私は結構長い間ブログを放置していたのですが(ほかでも全く書かず)、WBCに興奮して何か書きたくなり、それが呼び水??となっていくつか書くようになりました。 書くの楽しい。 でももっと楽しいのは、はてなブログを読むこと。 しばらくブログから離れていたので読…今日も空が広い2012年公開の文献リスト。随時更新されています!美学を一から勉強するひとのために:文献リスト先日、「美学を一から勉強しようとするひとは何読めばいいですか?」って聞かれました。 これまでは「美学研究者なら誰に聞いても同じような答え返ってくるんじゃね?」と思ってて、わざわざ参考文献リスト作ってなかったのですが、昨日amazonで「美学」で検索したら中…昆虫亀「おれはブロガーになる」継続的にブログを書きたい230331 - 230402 週末日記継続的なブログ書き人になるぞ〜!!という意志のもと、この週末の備忘を書きます。おそらく継続するために一番大切なのは「着手するためのハードルの低さ」だと感じているので、箇条書きでも何語でもいいからとにかく場に出すことが大事…。完璧でなくてもいい(完璧で…春が来る前に"しかし直感こそロジカルに戦略的に作り出せるものなのだ"2023-04-04仕事をしながら繰り返し考えているのは、どうすればこの場所がもっと豊かになるのか、そのために自分は微力ながらどんなふうに良い影響を与えられるかということで、それは、ほんとうにささやかな行動の積み重ねなのだと思う。静かな水面に波紋がゆっくりと広がるみた…studies.shikakun.comブログで日記をつけるきっかけをくれた人に会いに行く。4.1『ひらいて』温暖な土曜日。日記の上でも、もう4月 8時起床。8時始業のバイトを始めたので少し早起きができるように 土曜日の朝のテレビは好き やれ世界の観光地がどうの やれWBCがどうの 脳を経由しない 惰性的休日 11時ごろ出発 神戸電鉄に久しぶりに乗った 名前の響きが好…hiraiteの日記「一夜限りの晩餐」! そうめんの入ったコンソメスープなどハンガリー:ブダペストさぁ旅行記も残り2か国になりましたが忙しくなる前に書ききらないとなと思っていて実際にはこの記事は3月前半に書いてます。 一人旅行はさみしさや共感したいとの気持ちが出てきますが代わりに色々な人との出会いや様々な事を考えさせられるので結局一人旅行はやめられ…大学院生日記"土鍋という一手間だけで、かなり美味しくなった"土鍋で玄米炊いてみました土鍋でご飯を炊きたいと思い続けてようやく炊いてみ

日記・コラム 武豊オフィシャルサイト
●11/17 21:23
うれしいニュース2022年11月16日先週の収穫は強いジュタロウが帰ってきたこと。もともと期待の高い馬でしたが、弱点も見えてきて伸び悩んでいた時期もありました。しかし、先週の勝ち方は上々。次は3勝クラスに上がりますが、競馬を覚えてきたいまなら続けて期待できそうです。兄弟子の河内調教師の喜ぶ顔を見るのは格別のものがあり、大成させてあげたいです。今週はマイルチャンピオンシップです。騎乗依頼はエアロロノアからいただきました。全くのテン乗りですが、ご縁の深いオーナーの馬ですし、レースも見ているので特長はつかんでいるつもりです。また、このレースで思い出すのは12年にサダムパテックで勝ったときのこと。88年から10年まで続いていたJRAのG1勝利連続記録が途絶え、この勝利で大舞台に戻ってこられた実感を得ました。そういう意味ではゲンのいいレース。人気はなさそうですが、力差はそんなにないと思っています。もう一つ、うれしいニュースがあります。香港カップ(12月11日、シャティン競馬場、芝2000m、G1)という大舞台で、ジャックドールの騎乗依頼をいただきました。すぐに思い出したのは、サイレンススズカに初めて乗せてもらったのが香港だったこと。このご縁をいい形で次に繋げられるような、そんなレースをしたいです。

悪漢と密偵
●09/20 15:30
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

ときどきゆかりん
●08/28 20:53
404
お探しのページは見つかりませんでした。
はてなブログ トップ
はてなブログ ヘルプ

おれはおまえのパパじゃない
●08/16 17:55
このブログについて

JunglePocket::Diary
●02/01 18:13
FAQ / お問い合わせ窓口

偽日記
●01/28 16:17
このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてご覧ください。
設定方法は「JavaScriptを有効にする方法を知りたい」でご案内しております。
インターネット接続
SIM・スマホ
会員特典・ポイント
オプションサービス
サポート
ログイン
さん
メンバーステータス
メール通
ポイントpt
ログアウト
閉じる
マイページ
お知らせ
So-netトップ
お知らせ
2020年
詳細
2020年9月18日
ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社
「U-Page+」サービス提供終了について
平素はSo-netをご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、誠に勝手ながら、2021年1月28日(木)をもちまして、「U-page+」サービスの提供を終了させていただくこととなりました。
サービスをご利用いただいておりますお客さまには、ご迷惑をおかけすることを深くお詫び申し上げますとともに、これまでのご愛顧に厚くお礼申し上げます。

■提供終了サービス名
U-Page+
■提供終了日
2021年1月28日(木) 15:00
提供終了日以降、お客さまのWebコンテンツの表示、FTPからのデータダウンロードができなくなります。
■解約のお手続きについて
2021年1月28日(木)をもって自動解約となりますので、お客さまご自身での解約のお手続きは必要ございません。
サービス終了日以前に解約をご希望のお客さまは、解約のお手続きが必要です。
下記のWebページよりお手続きください。
解約手続き
※上記Webページの「解約」ボタンをクリックした後に表示される画面の案内にそって、
So-netのユーザーID、ユーザーIDパスワードを入力してください。
■ご利用料金について
2020年12月度のご利用分まで
※サービス提供終了月となる2021年1月分のご利用料金は無料となります。
■代替サービスについて
誠に申し訳ございませんが、弊社での代替サービスはご用意しておりません。
他社様のサービスへの移行をご検討ください。
■類似サービスについて
代替サービスのご用意はございませんが、独自ドメインを取得していただければ、新たなWebスペースをご利用できる類似サービスを提供しております。(現在ご利用されているURLとは異なります)
So-net レンタルサーバーHS
■よくあるご質問
Q:ホームページはいつまで公開されているの?
A:お客さまのホームページは、2021年1月28日(木)15:00まで公開させていただきます。
サービス終了後は、サービス終了案内に切り替えさせていただきます。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
Q:データはいつまでダウンロードできますか?
A:2021年1月28日(木)15:00までFTPへログインし、データのダウンロードや削除が可能です。
サービス終了時刻以降は、FTPへログインすることができなくなります。
お手数をおかけしますが、サービス終了日までに必要なデータのダウンロードをお願いいたします。
なお、サービス終了後にデータを削除させていただきます。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
Q:エクスポート機能などは提供されますか?
A:誠に申し訳ございませんが提供の予定はございません。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
Q:URLを延長して利用したい
A:大変恐れ入りますが、ご利用されているURLで表示されているWebコンテンツは、
2021年1月28日(木)15:00をもってサービス終了案内に切り替わり、
その後はURLをご利用いただくことはできません。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
Q:サービス終了案内の内容と掲載期間は?
A:お客さまのWebコンテンツに関連した情報は表示せず、
U-Page+サービスを終了した旨のみをご案内をさせていただきます。
サービス終了案内は2月末まで表示させていただきます。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
Q:サイト訪問者へ告知を出したい
A:他社様のサービスにて新サイトを作成いただき、
「U-Page+」側に新サイトのURLをご掲載することをおすすめいたします。
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
会社情報
個人情報保護/情報セキュリティ
ウェブサイトご利用条件
© Sony Network Communications Inc.

ユはゆかりんのユ
●09/17 18:09
はてなブログ アカデミー
法人プラン
OSSコミュニティ支援プログラム
学校支援プログラム
クリエイターのためのはてなブログ

はてなダイアリー日記
●07/26 17:08
2019-07-26
はてなダイアリーからはてなブログへの自動移行が完了し、はてなダイアリーでの記事の公開が終了しました
本日、2019年7月26日、はてなダイアリーからはてなブログへのデータの自動移行及び、移行先のブログへのリダイレクトなど移行に関する工程が完了いたしました。
これまではてなダイアリーをご利用いただき誠にありがとうございました。
つきましては、ご自身のダイアリーからデータの移行が正常に行われているか、はてなブログへのリダイレクトが行われるかなどご確認ください。もし、ご不明な点などございましたら、2019年9月1日までに下記のお問い合わせ窓口までご連絡ください。
https://www.hatena.ne.jp/faq/q/diary
なお、すべての記事を削除しているダイアリー、一部のはてなダイアリーについては引き続きはてなダイアリーが表示されておりますが、今後徐々に閲覧できなくなる予定です。
どうぞよろしくお願いいたします。
移行に関する注意事項
はてなブックマークについては、徐々に移行が行われていきます
移行完了までに数ヶ月かかる可能性もございますが、何卒ご了承ください
本日記にて告知いたしました通り、自動移行によらずはてなブログへの移行を行っていたブログについても、リダイレクト処理を行っています
リダイレクトを希望されない場合は、お問い合わせ窓口までご連絡ください
よくある質問
はてなダイアリーでは、メインアカウントでログイン中に非公開のサブアカウントのダイアリーが閲覧できるなど、サブアカウントに関する機能を提供していましたが、はてなブログでは提供していません。ブログごとに閲覧権限の設定をお願いします
hatenadiary 2019-07-26 15:30
はてなダイアリーからはてなブログへの自動移行が完了し、はてなダイアリーでの記事の公開が終了しました
Tweet
もっと読む
コメントを書く
はてなダイアリーからはてなブログへの自動移行が完了し、はてなダイアリーでの記事の公開が終了しました

カイキドロップ
●07/03 03:40 押切蓮介
DISCOGRAPHY ABOUT twitter DIARY MEDIA MAIL

おれせん?
●08/02 19:36
2014年8月 (1)

せかいの はんぶんを おまえに やろう
●06/11 06:14
出版社/メーカー: 日本コロムビア

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena