whirl -> antenna
id:whirlpool


1/37ページ
▽非国民通信●05/22 08:39 【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
▽真理省●05/22 08:11 忙しくなってきたぞ
▽ZOEの私的ゲーム考 はてな出張所●05/20 22:40 2025-05-18iTunes ライブラリ整理の進捗約1800 / 9800。だいたい18%。結構アルバムの重複が多い。GW中に一度大洗に行きたかったがタイミングが無かったので来月以降と決心だけする。ZOE-c10h8 2025-05-18 12:00 読者になる広告を非表示にするもっと読むコメントを書くiTunes ライブラリ整理の進捗2025 / 5
▽はてなダイアリー - ABAの日誌●05/20 09:39 2025-05-18LLMでソリティア自動生成:設計・テスト・AI開発プロセスデザインの実際Vibe Codingでそれなりの成果物を得るためには、設計、タスク分解、テスト戦略、コードレビュー、リファクタリング指示などを適切に行う必要がある、という話を前に書いた。AIに身を委ねて感覚でコーディングするVibe Codingは、理想的には「こんなものを、いい感じで」と頼むだけでコードができあがる夢の開発環境を指すのだろう。しかし現実はそう甘くない。AIは私たちの心を読めるわけではなく、「いい感じ」の指示では意図通りに動かない。明確なビジョンとしっかりした設計に基づき、AIが理解できる言葉でタスクを分解して伝える必要がある。そこで今回は、その実践としてソリティアのアイデア発想から実装までをLLMに任せてみた。ソリティアといってもWindowsについてくるアレ(いわゆるクロンダイク)では
▽妖精現実 フェアリアル●05/20 01:09 週末は17角形で! ly4 + By2 + Cy + D の形の任意の実4次式(C ≠ 0)は、実2次式の積に分解可能――それをオイラーは証明した。このことは「任意の実4次式(C ≠ 0)が同様に分解可能」という意味を持つ。実は C = 0 でも結論は変わらない。以下では C = 0 のケースを扱う。(注: 分母は 1 × 1, 2 × 2, 3 × 3, ··· と増える)――数学史に残る難問で「バーゼル問題」と呼ばれる。答えは「円周率の2乗の6分の1」という全く予想外のもの。簡単には証明できない。けど「この和が 1 + 2/3 より小さい」ってとこまでは、小学生の算数だけで証明できる。
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fwhirlpool%2Fmobile&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fwhirlpool%2Fmobile&guid=ON)
