新語・流行語・時事用語
id:word-x


▽道浦俊彦/とっておきの話●03/26 16:59 ◆ことばの話3700「八ツ場ダムの『ツ』」 民主党政権になって最初の大きな注目事案のひとつは「無駄なダム建設の中止」。中でも注目を集めたのが、群馬県の「八ツ場ダム」です。半世紀以上前に計画ができて、もうあと数年で完成するところまで来ての中止。地元住民のコンセンサスを取るのは、相当難しそうです。 ところでこのダムを巡って、地元以外の人が気になっているのは、 「なぜ『八ツ場』と書いて『やんば』と読むのか?」 ということではないでしょうか? 調べてみると、もともとは文字通り「やつば」と言っていたのが、だんだん言いやすいように変化して「やんば」になったものの、文字表記は元のまま残ったということのようです。 日本語って、必ずしも「『100%言文一致』ではない」ということなのですが、 「『表音文字であるカタカナ』でさえ、『言文一致ではない』」 というところに、違和感を覚えるのでしょう。しかし「八ヶ岳」
▽ことばのこばこ|読売新聞大阪●09/10 07:27 「関西発」はURLが変更になりました。
ブックマークされている方は、次のURLに変更をお願いいたします。
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/
「関西発」へ
▽気になる言葉●03/23 17:17 「気になる言葉123」こちらに変わりました。
★http://www.present-inc.com/today/index.html
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fword-x%2Fmobile%3Fgid%3D27905&guid=ON)
