xiao-2のアンテナ
id:xiao-2
1/6ページ
▽TRC データ部ログ●02/05 02:13 2月3日の新刊件数153件2月3日の新規著者数20件新設件名のお知らせ (141)今週の一冊 (564)2025年2月 4日あたたかくなったら...本日は「週刊新刊全点案内」2392号の発行日です。掲載件数は885件でした。今月の表紙はこちらふきのとう のイメージです。ひょっこりと顔を出す淡い緑色でキラリと輝いてさえ見える!!それを暦の上で立春を迎えてもまだまだ寒い自然の中でみつけると「もう春が来るな!」と実感出来たり!ほろ苦い味を味わえたり!何とも嬉しい早春の使者です。(Juri)*こんな本がありました*全国駅弁大百科旅鉄BOOKS編集部(編)イカロス出版(2025.2)ここからまだまだ寒くなる季節。旅行どころか、スーパーへ行くのさえおっくう...。とはいえ、春先のちょっとしたおでかけを計画するには良い時期ですね。若い頃は交通費を節約した
▽丸山高弘の日々是電網 The First.●01/31 07:27 1 将棋2 発達障害3 フィギュア4 中国語5 受験・勉強6 哲学・思想7 留学8 不動産9 ゲーム10 競馬・ギャンブル新聞紙のゴミ袋 先日、ある方のブログにて...
▽書物蔵:古本オモシロガリズム●01/28 02:25 2025-01-26温泉図書館で古本を一冊朝ご飯はやはり宿で。またもや迎えに来てもらう。とりあえず山代温泉へ向かう。魯山人寓居順調に進み、パラリと雨が降るが到着。魯山人が逗留していたという寓居を見学。JAFの割引があったのには驚いたが、けっこういい展示内容だった。お茶もサービスしてもらう。なかなか楽しかったが、そうそう、目的の場所へ、とて出る。途中、廃墟的巨大ホテルなどを見たりしながら、温泉図書館みかんへ向かう。みかんでは予想外に長居してしまった。お茶を三煎も淹れてもらったり、イベント的講演を聞いたり。本も一冊買ってしまう。いろいろ勉強になったので持参した本を送る。あっと、この時だったか、むかし聞いた、もったいない図書館の話が出たのは。むかしもったいない図書館ができた時、図書館界の人々は選書がなってないなどと批判したが、むしろ、市民(?)がゼロから本のたまり場を作るという個
▽高木浩光@自宅の日記●01/27 21:42 2025年01月26日■ 個人情報保護法3年ごと見直しの行方を大規模言語モデルClaudeで占う先週、個人情報保護委員会に新しい動きがあった。1月22日付で以下の文書が出ている。「個人情報保護法 いわゆる3年ごと見直しに係る検討」の今後の検討の進め方について個人情報保護法の制度的課題の再整理そこで、これまでの文書を含め、生成AIに読み込ませて、どのような展開となろうとしているのかを分析させてみた。今回は、プロンプトに貼り付けるのではなく、Claudeの「プロジェクト」機能を使い、これらの文書を「project knowledge」として扱った*1。以下は、Claude 3.5 Sonnet Formalによる応答である。私:まず、資料をファイルごとに日付を確認してください。Claude:それぞれのファイルの日付を確認いたします。時系列順に整理すると以下のようになります:2
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena