xylitolのアンテナ
id:xylitol


1/4ページ
▽スイングトレード ★ 日記. - livedoor Blog(ブログ)●05/22 02:58 ちなみに「くりっく株365」とはCFDの中でも取引所CFDという種類のものです。「くりっく株365」は一応は取引所CFDなのでレバレッジが効いた証拠金取引ですが、日経225先物とNASDAQ先物とNYダウ先物などの株価指数先物はありますが、その他はよくわからない金とか銀とか原油のETFのレバレッジ取引みたいなのがあります普通の店頭CFDだと金先物、銀先物、原油先物などのいわゆる商品先物なんですがくりっく365は金や銀のETFってことは商品先物のレバレッジ取引とは違うみたいですね。単純に金ETFや銀ETFや原油ETFをレバレッジかけて取引するだけでなんか別物っぽいです。そう考えると、実質的には日経225先物とNASDAQ先物とNYダウ先物の3銘柄くらいしか取引したいと思える銘柄がないという非常に寂しいスペックといえます(´・ω・`)個人的に3-4年程前にくりっく株365を取引
▽梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー(インデックス投資実践記)●05/19 01:00 株式市場回復時こそ考えたい、保有資産の「リスク」管理資産運用の考え方先週、株式市場が上昇して4月頭の「トランプ・ショック」からだいぶ回復してきたように見えます。このような相場環境では、多くの投資家が「もっと株を買おうか」と前向きな気持ちになるものです。SNSでは個別株の急上昇チャートを貼り付けて自慢するなど、勇ましい投稿が散見されるようになってきました。しかし、市場が回復してきたこの時期こそ、冷静に自分の保有資産の資産配分を見直す絶好の機会ではないかと考えています。特...2025/05/18「改訂版 お金は寝かせて増やしなさい」(水瀬ケンイチ著)が7刷重版出来お金は寝かせて増やしなさい先ほどフォレスト出版の担当編集さんから連絡があり、「改訂版 お金は寝かせて増やしなさい」(水瀬ケンイチ著)の7刷重版出来が決定したとのこと。ありがとうございます!発売からのあゆみは以下のとおりで
▽株主優待と高配当株を買い続ける株式投資ブログ●05/18 00:49 2025年5月17日土曜日配当金生活への投資成績公開(2025年5月16日時点)。P&Gから配当金が入金した!株式市場は、関税ショックから落ち着きを取り戻しつつあります。今週は、決算発表の集中時期でしたが、増配を発表する企業が相次ぎ、心強い結果となりました。そんななかで、P&G、BTI、オリックスリート、福岡リート等から、配当金7万円が入金しました。定期的な配当金収入は、本当に嬉しいです。配当金生活への投資成績公開(2025年5月16日時点)。P&Gから配当金が入金した!ホーチキが凄い。配当金・業績まとめ!配当金生活への投資成績公開(2025年5月16日時点)。P&Gから配当金が入金した!資産1億円以上・絶対にチェックすべき「億り人」の投資ブログまとめ!高配当株おすすめ銘柄まとめ【配当金をコツコツ増やそう】ホーチキが凄い。配当金・業績まとめ!
▽成長株で億万長者●05/15 15:39 2025年05月14日19:00AKI成長株ファンド月次報告(25年4月)カテゴリ運用成績akipopComment(0)2025年4月の運用成績を報告します。ア.個別株投資部門月 次:+18.1%年 次:+4.8%イ.インデックス投資部門月 次:-2.5%年 次:-7.0%ウ.総合成績月 次:+12.3%年 次:+1.6%エ.TOPIX月 次:+0.3%年 次:-4.2%2.概 況4月はトランプ関税砲の影響を受け月初に株価が大きく下落しましたが、月末にかけて株価は回復し、超主力銘柄の韓国造船海洋の株価が大きく上昇したため、1月から毎月下落していた運用成績は急回復し、年初来プラスの運用成績を収めることができました。個別株部門は、株価の下落を活用し、韓国造船海洋、霞ヶ関キャピタル、レーザーテックを買い増ししました。インデックス投資部門は、淡々と毎月
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fxylitol%2Fmobile%3Fgid%3D270216&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fxylitol%2Fmobile%3Fgid%3D270216&guid=ON)
