yanasaのアンテナ
id:yanasa
1/7ページ
▽45才からの情報処理技術者試験●02/05 00:31 未来からの客観分析長いこと資格試験を受けていますと、同じ試験を受ける知り合いも多く出来ますし、合格体験記もよく読みますので、受かりそうだなということがなんとなくわかります。そこでふと考えました。今回のベンダーERP試験について、自分自身を客観的に見たり、他人の合格体験記を読むような感じで「あ~、こんなことをやっているなら受かりそうだな」とか「これをやったのが、効果的だったんじゃないかな」ということをやってしまうのが合格に近いのではないでしょうか。例えばこんなことが考えられます。・有償の動画基本講座を、暇があれば流していました。見られる時には見るようにし、見られない通勤時などにも聴くようにしました。また聴くときには聞き流すのではなく、出来るだけ理解するように聴くことを心掛けました。・マニュアルの基本部分については動画に絡むところは出来るだけそこで読むようにしました。また動画に出てこ
▽へんぺいそく日記 ? ?zizodo.info?生きてればいいのさ●02/04 10:22 坂口涼太郎さん似...綾瀬はるかさん似...坂口涼太郎さん似顔絵 席書用のサンプル(鉛筆主線)。坂口涼太郎さん。一度見たら忘れられない雰囲気がスゴイ!サイコ〜!綾瀬はるかさん似顔絵似顔絵用パレット似顔絵坂口涼太郎さん似顔絵zizodo | 2025年2月4日席書用のサンプル(鉛筆主線)。坂口涼太郎さん。一度見たら忘れられない雰囲気がスゴイ!サイコ〜!Read More似顔絵綾瀬はるかさん似顔絵zizodo | 2025年2月3日席書用のサンプル(鉛筆主線)。綾瀬はるかさん。目元が・・・もっと本人は可愛いのになぁ。先生からいろいろ教え直してもらわなくちゃ(切望)。Read More坂口涼太郎さん似顔絵綾瀬はるかさん似顔絵
▽sae_concertinaの日記●02/03 20:31 コメントを書く2025-02-012024年12冊目「このプリン、いま食べるか? ガマンするか? 一生役立つ時間の法則」book編集者さんだけあって、タイトルがよい。著者さんの独特のネーミングセンスは、しっくりくるところと、こないところがあった。「時間を短くしたければ、時間の経過に意識が行きにくいようにする。」というのはわかる。でも「時間をゆっくりにしたければ、時間に意識を向ける回数を増やす。」というのは、どうだろうか、ゆっくりにしたい時は、時間のことなんて考えたくないから、むずかしい。できるだけ、意識的に自分で選んで納得して時間を過ごすようにしていることが、後悔を減らす助けになっているんだなぁと気付けた。読了日:(2024年)12月14日 著者:柿内尚文このプリン、いま食べるか? ガマンするか?作者:柿内尚文飛鳥新社Amazonsae_concertina 2025-
▽なんやかんや●02/01 23:31 コメントを書く2025-01-27同志少女よ敵を撃て逢坂冬馬さんの「同志少女よ敵を撃て」読みました。同志少女よ、敵を撃て (ハヤカワ文庫JA)作者:逢坂 冬馬早川書房Amazon図書館で今でもかなりの待ち人数になっていることと思います。隣町の図書館で貸し出し中でしたが、待ち人数0でしたので、予約したら数日で手元に来ました。第11回アガサ・クリスティー賞を受賞した逢坂さんのデビュー作。第166回直木三十五賞候補でしたが受賞はされていません。でも2022年本屋大賞と第9回高校生直木賞を受賞しています。内容に触れませんが、第6章に出てくるケーニヒスベルク今日まで知りませんでしたので、調べました。ja.wikipedia.orgja.wikipedia.orgカリーニングラード州は、リトアニアとポーランドに挟まれたロシアの飛地領で北西連邦管区ではサンクトペテルブルク
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena