はてなアンテナ
ykym11のアンテナ
id:ykym11

DVD

グループ一覧
おいしい批評生活
●03/28 04:12
2021-11-02
Redbird and Grusky(2015)「レント、レントシーキングと社会的不平等」
論文

Redbird, Beth, and David B. Grusky. 2015. ”Rent, Rent-Seeking, and Social Inequality.” In Emerging Trends in the Social and Behavioral Sciences.〓Wiley. (Available from http://onlinelibrary. wiley. com/book/10.1002/9781118900772)

賃金プレミアムとして現れるレントの例として典型的なものに、(1)供給が過小な生まれつきの能力、(2)最低賃金、(3)労働組合への加入、(4)勤労所得税額控除(EITC)などの賃金補填を伴う移転プログラムがある。

社会学者の研究メモ
●03/25 12:57
このブログについて

読書猿Classic: between / beyond readers
●01/02 08:05
未分類 (66)
2021年08月 (1)
2021.08.25 遠藤 嘉基、渡辺 実 著『着眼と考え方 現代文解釈の基礎』がちくま学芸文庫で復刊します
遠藤 嘉基、渡辺 実 著『着眼と考え方 現代文解釈の基礎』が復刊します (ちくま学芸文庫, エ-17-1) 。
タイトルを繰り返しただけですが、お伝えしたかったのは以上です。
ちくま学芸文庫
着眼と考え方 現代文解釈の基礎
遠藤 嘉基(著/文), 渡辺 実(著/文)
ISBN 978-4-480-51073-0 C0185 文庫判 480頁
定価 1,500円+税
発行 筑摩書房
書店発売日 2021年10月11日
登録日 2021年8月25日
Amazon
蛇足ですが、文庫での復刊なので、最後に解説がつくのですが、これを読書猿が担当いたしました。
中央図書出版から出ていたオリジナルにはない部分ですが、初版からはおよそ半世紀、当時と今とは

社会学徒の研究(?)日誌 “A quoi sert la sociologie ?”
●02/02 05:58
FAQ / お問い合わせ窓口

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena