はてなアンテナ
yosuke7777のアンテナ
id:yosuke7777

DVD

グループ一覧
1/11ページ

■グロービス堀義人ブログ
●04/20 00:59
自己啓発1866コース新着あり耳で効く!ビジネスサプリ1369コース新着あり

:: 坂野尚子の起業家日誌 ::
●04/18 20:13
嬉しい出来事そもそも私は、古巣へは“嫌われ役”かと思っていました。ですが今回、思いがけず、大先輩の方々や現役の後輩たちから、「会社をなんとかしてほしい」「頑張ってほしい」と、たくさんの励ましのメッセージをいただきました。あらためて実感します。みんな、思いは同じなんです。フジテレビが大好きなんですよね。思い返せば、私が入社した頃、廊下に掲示された視聴率の棒グラフは4位で、社内の雰囲気もどこか暗かった。でもそこから、ワクワクする番組、革新的な企画が次々に生まれ、“黄金時代”がやってきました。「自由であること」と「緩いこと」は違います。その違いを、勘違いしてはいけません。自由闊達なカルチャーを持ちながら、企業としてのコンプライアンスがしっかり整った組織は、ちゃんと存在します。上ばかりを見て顔色をうかがうような風土の中から、クリエイティブなものは生まれません。仮に“上に好かれていること”

ホークスプレイヤーズ - 川崎宗則日記
●04/18 11:48
ChatGPTをはじめよう!5分でできる登録方法と4つの活用シーン2025.01.132025.01.192025年注目の最新AIツール完全ガイド2025.01.19

書道家・武田双雲 公式ブログ『書の力』
●04/17 21:34
静岡個展スタートしました❣️静岡での個展スタートしました❣️

ほぼ日刊イトイ新聞
●04/17 19:03
・いまはだれも、「電子メール」とは呼ばない。頭になんにも付けずに、ただ「メール」と言っている。「電子メール」なのになぁと、ぼくは思う。じぶんが「電子メール」をはじめたころのことは、いまでもよく憶えている。慣れないタイピングで、夜中に無駄話をしたものだ。恐竜絶滅の原因になった大隕石の衝突についてだとか、「プロデューサー」という単語は、どうやって打つのかなどと、質問したりしていた。あのころ、ぼくの相手をしてくれた人たちには、いまさらながらだけれど、感謝したい。電話でもなく、手紙でもなく、ファクシミリでもなく、「電子のメール」で人と人とがやりとりするなんて、これはもう未来社会かよ、とはしゃいでいた。それから、もう四半世紀も経ったけれど、「メール」は、いまでも使い続けている。ブログだツイッターだフェイスブックだラインだインスタだチックトックだハチの頭だと電子の道

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena