はてなアンテナ
yukatti@香雪のこつこつ読書アンテナ
id:yukatti

グループ一覧
1/32ページ

ほぼ日刊イトイ新聞 - 目次
●07/26 02:21 糸井重里さん
秘仏のような。トットリさん ✕ みうらじゅんさん対談。『MOTHER』のキャラクターの粘土フィギュアをつくったのは、みうらじゅんさんのお友だちのトットリさんでした。30年以上、ほぼ日で大切に保管されていた粘土フィギュアを前に、制作当時の話をうかがいました。知らないことがいっぱいで、混乱するほどおもしろいです。福田利之ホーム&ロックさいごの更新です。連載100回! そして最終回です。福田さん、8年4ヶ月、ありがとうございました。TOBICHI東京では100回分の原画を展示する展覧会を開催中です!平野レミさんにインタビュー第4回レミさんは最近、古着にハマっています。新品を着るのは、なぜか少しはずかしいのです。そういえば夫の和田誠さんも新品があまりお好きではありませんでした。どこかズルズルした服装で、近所の人からはちょっとおかしな評判が。安藤玉恵さん 舞台の人。06(第2回)俳優の安藤玉恵さんの初舞台は、社長第二秘書。舞台上ではお客さんから指摘されるほど震えていたそうです。だけど「演劇をやっているところに居場所感があった」と言う安藤さん。そのお人柄から、すこし意外に感じるお話。「くまもさらさら2wayパッド」再入荷!吸水性バツグン! パイル生地を使用した、ふわっふわ、さらっさらな触りごこちのパッドです。敷いても、掛けても使える、1枚で2通りの使い方ができるサイズに仕上げました。毎日使いたい伊藤まさこ大好きだったピッチャーを棚の奥にしまっていた理由は、つくり手が引退してしまったから。でも「使わないのは残念」と、伊藤さんがおもいついた「いいこと」とは?〈販売中〉3びきの"obake"がランタンシェードに変身!あるところに、3びきのobakeがいました。obakeだけあって、宙に浮いたり壁をすり抜けたりするように、様々なアイテムに姿をかえていきます。まずはふわふわと揺れるランタンシェードとTシャツに変身。暗がりで見たら、本物のおばけにも見えてくる?!・冗談のように買ったものなのだけれど、ぼくは冗談のように「通期パス」を買った人間だが、おそらくじぶんが大阪の近くに住んでいたら、ほんとうに複数回通うにちがいないと思う。先日の1泊2日の「祭り見物」もたのしかったが、ほとんどの「出し物(コンテンツ)」は見ていない。もちろん評判の高いパビリオンにも行ってないし、あれは必見ですねと言われるようなところにも寄ってない。ふらふらと歩いて目に入るところ、必死にならなくても入場できるところ、休んだりトイレに行ったりするところなどは、ほんとうに気まぐれに寄って、機嫌よく過ごしていた。たぶん、ぼく自身は複数回行くようなことはないが、何度も行こうとしている人には、それはいいねと言いたい。だって、あの万博会場に

Living, Loving, Thinking
●07/26 02:07 SUMITAさん
2025-07-25『物語化批判の哲学』など本を買った。難波優輝『物語化批判の哲学 〈わたしの人生〉を遊びなおうために』講談社現代新書、2025物語化批判の哲学 〈わたしの人生〉を遊びなおすために (講談社現代新書 2782)作者:難波 優輝講談社Amazon富永京子『なぜ社会は変わるのか はじめての社会運動論』講談社現代新書、2025なぜ社会は変わるのか はじめての社会運動論 (講談社現代新書 2781)作者:富永 京子講談社Amazonはじめての本が出ます💐『物語化批判の哲学〈わたしの人生〉を遊びなおすために』(講談社現代新書)人生は物語、だけじゃない。物語的に生きる危うさを分析し、人生を遊びへとひらく哲学です。7/17発売。予約開始しました🎉 https://t.co/IRHOCmSnv1試し読み👇https://t.co/Nr0gE9pTOt— 難波優輝『物語化批判の哲学』7/17発売 (@deinotaton) 2025年6月6日難波さんの本、本日発売!難波優輝『物語化批判の哲学──〈わたしの人生〉を遊びなおすために』講談社現代新書 https://t.co/no5oW9aVkS物語はなぜ苦しいのか?「物語」が過剰に要求される現代社会で、「人生とはかくあるべきだ」という押しつけに抗う。新進気鋭の美学者による「次世代の哲学」。… pic.twitter.com/r3njY4mif3— 吉川浩満 (@clnmn) 2025年7月17日【7月刊③】難波優輝『物語化批判の哲学』(https://t.co/pVcHjJbbIz)物語はなぜ苦しいのか?「物語」が過剰に要求される現代社会で、「人生とはかくあるべきだ」という押しつけに抗う。 新進気鋭の美学者による「次世代の哲学」。 pic.twitter.com/L2fn0OhGek— 講談社現代新書 (@gendai_shinsho) 2025年7月16日【本日発売!】富永京子『なぜ社会は変わるのか』(https://t.co/Kf91HCYO8H)、本日発売です!社会はひとりでに変わったわけではない、そこには必ず変えた誰かがいる。… pic.twitter.com/YTmJ128WyV— 講談社現代新書 (@gendai_shinsho) 2025年7月16日新刊『なぜ社会は変わるのか』が出ます。「社会が変わった」と私たちはよく言いますが、社会は、誰かが確かに変えています。この本では社会運動論という分野から、社会の変化を「視る」技術を伝えます。社会運動論を扱った初の新書と思います(入門書・教科書はありますが)。よろしくお願いします https://t.co/BYxzlgS46x— TOMINAGA, Kyoko (@nomikaishiyouz

ITmedia オルタナティブ・ブログ
●07/25 20:05
昨日発表されたトランプ大統領のAI戦略が日本(NTT、ソフトバンク、松尾研、防衛省)にどういう影響を与えるのか?緊急レポートで解説!2025/07/25 17:54 [経営者が読むNVIDIAのフィジカルAI / ADAS業界日報 by 今泉大輔]LLMとのモノローグ:Emergine2025/07/25 07:25 [モノを買わなくなった時代、ほな何やったら買うてもええねやろ?]

世界びっくりニュース | Excite エキサイト : ニュース>世界びっくりニュース
●07/25 16:51
【漢字探し】ずらっと並んだ「官」の中にまぎれた別の漢字一文字は?2025-07-25 16:00 エキサイト【穴埋め熟語クイズ Vol.3417】□に漢字を入れて4つの熟語を完成させてください2025-07-25 15:00 エキサイト【図形問題 Vol.1415】グレーの部分の面積を求めよ!<全3問>2025-07-25 15:00 エキサイト大人ならわかる? 小学校の「算数」問題<Vol.1100>2025-07-25 14:00 エキサイト【色彩テスト】あなたの色彩感覚レベルは?<Vol.1279>2025-07-25 13:00 エキサイト【角度当てクイズ Vol.1619】xの角度は何度?<全3問>2025-07-25 13:00 エキサイト【穴埋め熟語クイズ Vol.3416】□に漢字を入れて4つの熟語を完成させてください2025-07-25 12:00 エキサイト【漢字探し】ずらっと並んだ「惑」の中にまぎれた別の漢字一文字は?2025-07-25 12:00 エキサイト大人ならわかる? 中学校の「国語」問題<Vol.701>2025-07-25 12:00 エキサイト自分の死後、愛猫を可愛がってくれる人に全財産を残したいと申し出た中国の高齢男性2025-07-25 12:00 カラパイア【難読漢字】「樹懶」「疼痛」「延縄」読める?2025-07-25 11:00 エキサイト【角度当てクイズ Vol.1416】xの角度は何度?大人ならわかる? 小学校の「算数」問題<Vol.959>【角度当てクイズ Vol.1422】xの角度は何度?【角度当てクイズ Vol.1426】xの角度は何度?【難読漢字】「熱り」「坩堝」「玉響」読める?大人ならわかる? 小学校の「算数」問題<Vol.970>【難読漢字】「白砂」正しい読み方は?「しろすな」とも読みますが、「白砂青松」という四字熟語では?【穴埋め熟語クイズ Vol.3321】□に漢字を入れて4つの熟語を完成させてください

BOOKアサヒコム
●07/25 09:25
ニューヨークの個性的な独立系書店4店。ネット時代になぜ「紙の本屋」に活気があるのか?【NY本読み事情・1】

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena