悠李の巡回ルート。
id:yuriao
1/9ページ
▽Hammer’s Lookout●02/06 05:20 2025年02月05日荷物到着今週も折り返しまできました。先日注文していた春向けのコンポーネントが届きました。土曜日発注で中国から届いたのですが、1/29 が旧正月で 1/28~2/4 は春節の祝日のはずなのに、なぜか 2/1~2/2 に稼働していました。軽くですが中身のチェックもして、問題なさそうなので先に進めそうです。これでコストが想定より安くなりました。コンポーネントをいかに効率よく、安く入手できるかも、制作作業の工夫できる点ではあります。印刷周りは実績重視ですが、今年は作業期間が少し早く、北陸から荷物が出る影響で、天候次第で物流の影響を受けるかもしれません。カードやボックスは比較的近距離から発送されるので問題はないのですが。Hammer Works の Webサイトと合わせて、メールアドレスも新調しましたが、問い合わせフォームを作ろうかと画策しています。軒数は少ないとは
▽ヘタレ母ですが、何か?ちなみに子どもは将棋っ子●02/05 09:08 \ ポイント最大11倍! / 詳細を見るインテリア・寝具・収納可動棚のレールはニトリに売ってる?カインズ・コーナン・スガツネも調査!日用品雑貨・文房具・手芸フェイスパックの収納は100均に売ってる?セリア・ダイソー・ニトリを調査【おしゃれ・かわいい】アタオを安く買う方法は?半額で買える店舗はある?楽天・アウトレットにあるか調査!ビューティーオープナージェルの販売店はどこ?定期購入で買える?口コミ・値段もチェック!ペット・ペットグッズ亀が売ってるホームセンターはどこ?コメリやコーナン・カインズなど近くの亀販売店調査ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?amazonや楽天は?取り扱い店を調査ドンキエマーキットはドンキで買える?値段は?ロフトやamazon・マツキヨも調査美容・コスメ・香水モウダスの販売店はどこ?楽天・amazonで売ってる?口コミ・成分もチェック!
▽ITmedia:ニュースtop●02/03 23:43 孫正義氏、企業向けAI「Cristal」発表 ソフトバンクと米OpenAIが合弁会社「SB OpenAI Japan」設立【追記あり】速報,AI,生成AIニュース,企業・業界動向2月3日 14時43分Amazonにも“ゆっくり便” 配送急がなければ割引速報,企業・業界動向2月3日 15時34分孫正義×OpenAIアルトマン氏対談に一言だけ登場した謎の人物「ジョニー」とは ITギークなら知ってるあの人速報,AIハード,ロボット・AI,ライフ2月3日 18時03分DeNA、プリペイド決済サービス「DeNA Pay」リリース速報,企業・業界動向2月3日 15時47分マスクド・アナライズの「AIしてま~す!」:“昭和世代”におくる「はじめてのせいせいえーあい」 ChatGPT登場時の常識はもう古い? 2025年の当たり前にアップデートトップニュース,AI,生成AI,AI
▽俺++●01/30 19:13 2025-01-29新しいPCを組んだ話。LLMを快適に使うために「次」に何を買うべきか!? #amd #ryzen #8700gCPU: AMD Ryzen 7 8700G with Radeon 780M *1M/B: MSI PRO B650M-A WIFIMemory: VENGEANCE DDR5-AMD EXPO(5600MT/s C40) 64GB(32GBx2)Main Storage: Intel 1TB SSD M.2 NVMeSub Storage: ADATA 240GB SSD SATA / SanDisk 240GB SSD SATAPower Unit: ANTEC CSK650(80PLUS BRONZE 650W)Case: Prime AP201 Tempered Glass MicroATX Case WhiteこのようにPCの構成パ
▽igaiga diary●01/25 12:36 いがいがさん2025-01-22 [長年日記]_ 漫画家・森薫と入江亜季展 - ペン先が描く緻密なる世界 -世田谷文学館でやっていた企画展に行ってきた。漫画と現実の境目を感じられるよい企画だった。原画を見ると、情報が増えて伝わってくるものがある。ふだんコミックで見ているものは情報が良くも悪くも減らされているので、原画を見る価値はそういうところにもあるのだなと思った。「乙嫁語り」や「北北西に曇と往け」の絵もとてもよかったが、少し前の作品「群青学舎」や「シャーリー」の絵も見られて大満足。作品に添えられている解説やお二人の文章もとても面白かった。アンケートハガキや書店向けのポップなど、付属するいろいろなものも見られて、とてもたのしい時間だった。30分程しか時間がなかったので、もっとゆっくり見たくなった。世田谷文学館は初めて行ったが、芦花公園の中にあり、雰囲気も良く穏やかになれて良いところだった。[
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena