zaaアンテナ
id:zaa44300


1/3ページ
▽木曜サロン報告●04/06 06:16 2025年03月第177回(2025年3月20日)■テーマ:「 多摩ニュータウンで育った人の記憶の底に残る『原風景』」■講師:大内 俊二(おおうち しゅんじ)さん(パルテノン多摩市民学芸員・元中央大学教授)●はじめに「原風景」という言葉はいろいろな意味で使われますが、ここでは「大人になって子供のころ(小学校低学年くらい)を思い出す時心に浮かぶ風景を核とした心象風景」とし、個人のアイデンティティの基礎となるものと考えておきます。私は、個人それぞれの記憶の底に残っている「風景」がこの「原風景」の核になると考え、1987~2019年に日本全国から集まる大学生諸君に小学校低学年ころの記憶にある「風景」とそこで何をしていたかをアンケートで聞いてきました。その結果は学内誌に一部書いたりしましたが、専門外でもあって未だきちんとまとめることはできていません。それでも、それなりに興味深い傾向を見
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fzaa44300%2Fmobile&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fzaa44300%2Fmobile&guid=ON)
