- 2021/03/08 09:24:43 本が好き
1 認知症
2 ネット・IT技術
3 米国株
4 時事・ニュース
5 スピリチュアル
6 哲学・思想
7 フィギュア
8 発達障害
9 将棋
10 中国語
「焼かれた魚」(The Grilled Fish) 小熊秀雄 | パロル舎 あんまり美しい本だったの...
「蟻」 ベルナール・ウェルベル著 | 角川文庫 今フランス人の若い子の間...
「逃げ道」 フランソワーズ・サガン著 原題のLes Fa - 2021/03/08 09:20:55 de*paso
1 コレクション
2 競馬・ギャンブル
3 メンタル
4 法律・裁判
5 受験・勉強
6 科学
7 FX
8 病気・闘病
9 時事・ニュース
10 イベント・祭り - 2021/03/08 05:11:55 偽日記@はてな
2021-03-02
2021-03-02
●「考えるな、感じろ」、「感じるな、考えろ」、「考えなければ、感じられない」、「感じなければ、考えられない」という4つの文は、排他的ではなくどれも真であり、必須であり、どれが欠けてもいけない。さらにここに「知る」を含める。「知るな、感じろ」、「感じるな、知れ」、「知らなければ、感じられない」、「感じなければ、知ることはできない」。「知るな、考えろ」、「考 - 2021/03/08 01:23:53 オベリスク備忘録
昼から珈琲工房ひぐち北一色店。このところ頑張りすぎ(?)なので、河合隼雄先生の軽めのエッセイ集を読む。亡くなられる前日に、武満さんがラジオで偶然バッハのマタイ受難曲を聴かれた話(これは前にもブログに書いた)。河合先生はセンチメンタルがお嫌いな話。など、印象に残った。
(楽観主義と悲観主義では、これまで常に楽観主義が勝利してきた。しかし、それはただ課題を先送りしてきただけなのかも知れない。むしろ、希 - 2021/03/08 00:34:12 トラベラーズ日記
2021年3月 8日
B-Sides & Rarities Vo.2
先週のブログで書いた通り、
今月26日にリリースするB-Sides & Raritesは、
その成り立ちやコンセプト、使い方から、
それぞれのくせもの加減まで含めて、
とてもトラベラーズらしいコレクションに
なったと思っている。
トラベラーズらしいというのは、
いろいろな意味があるのだけど、
例えばこんなこともそうだと思っている - 2021/03/07 23:40:38 新・鯨飲馬読記
2021-03-07
春落ち着かぬころにもあるかな
新居への移転から始めたブログであるのだから、退去のことはやはり書いておくべきだろう。
売却から転居に至った経緯については憮然とさせられることいささかならず(借金で夜逃げしたわけではありません)。まあ、しかし自分の持ち物に我と処分を下した訳だから、これ以上はふれない。
モノを蒐める性分ではないのに、十年住んだらそれなりに増えるもの。購入希望の声を聞 - 2021/03/07 20:33:52 ×小笠原鳥類
「消えてはまた地下鉄が分解する耳の奥で押し返す没入した蜂。」人間の、頭を、時計のように、分解しない金色・金属。そこにはたくさんの歯車が数式であった昆虫金属「華麗に裸になれ! 水浴をして、その電波を洗い落とすのだ!」電波は銀色で、それから、ザラザラであった。ゾウは電波の塊だ、……「君は海に行くと元気になるようだな。ハハハハハッ! ワッハハハッ!」今日は藤井晴美
- 2021/03/07 13:36:58 岡村日記
2021-03-07
初めてのシズラー
食べる話
妻の後輩ちゃんは青森出身で同郷ということもあって
時々3人で出かける。家に泊まりに来たことも何度もある。
LINEグループで3人で青森のあれこれ、猫のあれこれをよく話している。
〓
その後輩ちゃんがLINEグループにて
お台場の『シズラー』に行ってみたらとてもよかったと。
本来はグリルレストランだけど、サラダバイキングが充実し過ぎていて、
それだけ - 2021/03/06 21:56:45 蒼龍のタワゴト-評論、哲学、認知科学-
フリストンブランケットはどんな科学モデルなのか?
認知科学 (105)
哲学 (18) - 2021/03/06 17:02:24 四谷書房日録
2021-03-06
見田宗介『現代社会はどこに向かうか』
見田宗介『現代社会はどこに向かうか〓高原の見晴らしを切り開くこと』(岩波新書)より
現代社会は、人間の歴史の中の、巨大な曲がり角にある。
現代社会はどこに向かうか――高原の見晴らしを切り開くこと (岩波新書)
作者:見田 宗介
発売日: 2018/06/21
メディア: 新書
yotsuya-shobo 2021-03-06 16:48 - 2021/03/06 13:11:12 変デジ研究所:トイデジ・iPhoneカメラアプリ・カメラ関連レビュー…etc
2021/3/6
Nikon Z50
【レビュー】Nikon Z50とキットレンズで雨の日スナップが抜群に楽しかった!
Nikon Z50を購入して数日が経過しました。まだ使い始めたばかりなので詳しいレビューは後日書くことにして…今回はNi ...
123…198Next » - 2021/03/06 06:15:23 osamuz☆diary
03/05のツイートまとめ
osamuz
久々にYESの「危機」を聴く。レコードを買って帰ってきた中学生の自分。部屋の雨戸を閉め、薄灯りの中で流れてくる音楽に集中していた時の空気感が甦る。
03-05 10:38
Tweet
▲
2021-03-06
未分類
コメント : 0
トラックバック : -
03/05のツイートまとめ (03/06)
2021年03月 (2)
未分類 (1812) - 2021/03/06 03:37:13 雨の日は本を読んでいたい
2021-03-06
サードプレイス/レイ・オールデンバーグ
文系
家庭と勤務先に次ぐ場所をサードプレイスと言う。
そのサードプレイスについて、各国の分析、考察をしている。
社会学的分析だと思うが、分析というよりは観察じゃないかと思った。
そして話がアメリカ中心なのも気になる。
〓
サードプレイス――コミュニティの核になる「とびきり居心地よい場所」
作者:レイ・オルデンバーグ,マイク・モラスキー
- 2021/03/04 14:31:19 活字中毒者地獄のりす蔵
¥ 650
¥ 367 - 2021/03/02 21:51:44 ビジネス書の杜
Audibleはいかがでしょうか?
プロジ - 2021/03/02 07:44:53 大人げないっ!
02 « 2021/03 » 04
28 29 30 31 - - - - 2021/03/02 06:18:02 蝸牛庵日々録/ウェブリブログ
(文学)坂口安吾『坂口安吾評論集 7 回想自伝篇』冬樹社坂口安吾『桜の森の満開の下』講談社ジョージ・オーウェル『動物農場』開高健訳ディケンズ『二都物語』河出書房ジョナサン・スウィフト『ガリバー旅行記』山田蘭訳 角川文庫(思想)川端康雄『ジョージ・オーウェル 「人間らしさ」への賛歌』岩波新書開高健『今日は昨日の明日 ジョージ・オーウェルをめぐって』筑摩書房ジョージ・オーウェル『オーウェル評論集1 象
- 2021/03/01 04:55:04 HIKARI collector
2021年3月
293031 - 2021/02/28 22:35:07 digonophobia
2月 28, 2021
Blade Runnerのこと
共有
リンクを取得
Facebook
Twitter
Pinterest
メール
他のアプリ
コメントを投稿
2月 28, 2021
Messyrecords 通信 February, 2021
共有
リンクを取得
Facebook
Twitter
Pinterest
メール
他のアプリ
コメントを投稿
2月2 - 2021/02/28 02:55:10 変デジはてな支所
2021-02-27
ブレンにジェットストリームの替え芯を入れたら最強のボールペンが完成した。
滑らかな書き味が魅力のボールペン「ジェットストリーム」長時間の筆記も疲れないストレスフリーなボールペン「ブレン」この2本の書き味がミックスされたら最高なのに…そう思っていたところに魔法のようなアダプターが登場しました。「ZB-01」というアダプタ…
ボールペン
文房具
買ってよかったもの
ブレンにジェッ - 2021/02/26 15:05:02 The Dragon Scroll
2021-02-26
アジャイルブリゲードと、クロノマネジメント
デブサミ2021に登壇しました。
続きを読む
papanda0806 2021-02-26 09:58
アジャイルブリゲードと、クロノマネジメント
Tweet
広告を非表示にする
もっと読む
コメントを書く
アジャイルブリゲードと、クロノマネジメント - 2021/02/26 10:20:00 山形浩生 の「経済のトリセツ」
コンドルセ『人間精神進歩史』なかなかおもろい。
スターリン=ウェルズ対談:当時の論争 - 2021/02/25 08:46:42 noguchan’s blog - Photo’s LIFE
シャープペンの芯、どのメーカーが折れにくいかチェックしてみた
⇒ みやこ (02/25) - 2021/02/24 22:44:50 うずら眼 - uzuraman’s eye
だいず丸 on ベッサべっさベッサほいサッサBessa RとInduster-50〓50mm/f3.5
February 2021
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28 - 2021/02/23 23:17:38 宋文洲のメルマガの読者広場
新着記事
米中貿易摩擦が「冷戦」ではない
トランプ氏のマーケティング / 宋メールの今後
どうやって「信用」を構築すればいいのか
「アイデンティティ」って何ですか
米中貿易戦争の本質
アリババの創業者が引退するが
大理での出会い
上海生活
5か月間の中国の変貌
偏見と差別が生じる簡単な理由
トランプ氏はなぜ破壊を行うか
火山と氷山が共存するマンハッタン
二つの商談が明かすトランプ氏の人物像
人間は - 2021/02/18 22:42:48 オシテオサレテ
ヘンリー・ジェンキンズ『コンヴァージェンス・カルチャー ファンとメディアがつくる参加型文化』渡部宏樹、北村紗衣、阿部康人訳、晶文社、2021年、21〓 59ページ。〓
このようにオーディエンスの参加を強調するとなると、次のような結論を期待するかもしれない。伝統的な一対多のメディアのあり方は終わりを迎えている。これからは一人ひとりがつくり手となる時代だ、と。しかし著者はそう考えていないようだ。確かに - 2021/02/17 20:14:28 ギャラリークラフト
今後の参加予定 2020/9/27 関西コミティア参加しました。ありがとうございました。 次回のイベント参加は未定です。(C99、コミティア135、関西コミティア60不参加) 現在入手できる、サークル「ギャラリークラフト」の同人誌の一覧です。 2021/01/31 新刊追加 2021/01/05 よくばりセット2020追加 【電子版 5冊】ギャラリ…
- 2021/02/17 03:10:54 読闘食闘日記
三つの『赤い靴』
- 2021/01/13 18:36:12 世界飛び地領土研究会(飛地)
緊急情報
緊急事態宣言 大阪など7府県の追加決定
詳細 - 2021/01/03 21:42:55 極東ブログ
2021.01.03
[書評] 標準ラテン文法 (中山恒夫)
2021年、あけまして、おめでとうございます。
ということで、このブログもまだ続けるつもりでいます。
* * *
年末年始、何をしていたかというと、時間があれば『標準ラテン文法』を学んでいた。そして、今日、終えた。なかなかタフな勉強だった。大学生のときに、ラテン語の授業もとっていて、『詳解ラテン文法』が教科書だったが、40年も錆びつかせ - 2021/01/01 00:46:03 洗硯魚呑墨
2021/01/01
Happy new year 2021
This is a New Year’s card.
In Japan, we send New Year’s greetings by postcard to the close people ,and the people who helped me, and old friends.
I also send New Year gr - 2020/10/24 17:53:07 Let-Him-Run-Wild
HOME SHOP style (Hi books)
¥ 2,090
先夜、近所の仲間と夕食がてら人里離れたシネコンへ行って『シン・ゴジラ』をさくっと鑑賞。同行者1名は同い年、1名は80年代生まれでゴジラ体験ほぼナシ。前者は途中から前席背もたれに乗り出して鑑賞、後者はうたた寝。彼らの真ん中の席にいた自分にとってこ - 2020/09/30 02:34:12 fermata :: moblog
Warning! Bblue.com has expired. If this is your domain name you must renew it immediately before it is deleted and permanently removed from your account. To renew this domain name visit http://www.Nam
- 2020/04/28 17:41:34 錯覚キャベツ
芸能人ブログ人気ブログ
Ameba新規登録(無料)ログイン - 2020/03/05 15:06:18 猟奇カニ人間地下道に出現
『ブーイングの作法』によれば、この映画には、アラン・キュニーの純愛の道と、アルレッティの情欲の道とがあり、純愛譚は虚構の極みの超自然現象起こりまくりの「およそ納得のいかない展開」、情欲の方はといえば愛の奇跡も何もない「ひたぶるに納得の行く展開」で、その二つが、交差しながら進むのです。そして、最後に交差する場面が、悪魔によってアラン・キュニーとマリー・デアが密会する泉の水面に映し出される城主と騎士と
- 2019/12/10 16:18:42 Cuzlog 〜ベランダガーデニングの日記〜
403
Forbidden
アクセスしようとしたページは表示できませんでした。
このエラーは、表示するページへのアクセス許可がなかったことを意味します。
以下のような原因が考えられます。
アクセスが許可されていない(パーミッション等によって禁止されている)。
デフォルトドキュメント(index.html, index.htm 等)が存在しない。 - 2019/12/07 08:05:21 日本雨女雨男協会
この素敵なロゴは、〓鰍ンんなの長谷川さんが
〓鰍ンんなさんは他にも多くのデザインを手がけていらっしゃいます。
〓鰍ンんなさんのHPはこちら - 2019/09/05 03:50:52 マトカ・ショトンの日記
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
- 2019/08/26 18:08:08 オベリスク日録
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
- 2019/07/15 09:50:47 finalventの日記
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
- 2019/07/09 20:19:47 ぼうふら漂遊日記
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
- 2019/05/29 23:58:42 素人寫眞機修理工房
iPodのイヤホンジャック断線の修理 New!!
- 2018/11/01 03:31:54 よりみち図書館
寝る前読書のススメ!リラックスして熟睡生活
- 2018/05/11 11:23:03 望夢楼 (BOUMUROU)
404 Not Found: ページが見つかりません
▼【重要】ホームページ開設者の方へ▼
@homepageは2016年11月10日(木)15時をもちましてサービス提供を終了させていただいたため、ホームページの表示ができません。
詳しくはこちらをご確認ください。
@nifty top ウェブサイトの利用について | 個人情報保護ポリシー
特定商取引法に基づく表示
©NIFTY Corp - 2018/04/15 17:51:23 コトログ・モノローグ :kotolog monologue
ご指定のページは移動、または、削除された可能性がございます。 もしくは、ご指定のURLが違う可能性がございます。 URLをご確認のうえ再度アクセスお願いいたします。サービスに関する情報はスタッフブログ、または、ヘルプにてご確認ください。
Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.
お問い合わせ
利用規約
ヘルプ - 2018/04/09 20:41:51 cafarde雑記帳*
posted by rawramp at 00:00| 京都 | Comment(0)| TrackBack(0)| 文学| |
- 2017/07/20 04:13:48 隧道道
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--/--/--(--) --:--:--|
スポンサー広告
スポンサーサイト
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます - 2016/09/23 16:41:22 スーパーサボテンタイム
栽培中の出来事
というわけで、我が家の吊られた植物たちの紹介です! 白眉孔雀/有角孔雀(Epiphyllum anguliger) 。ホームセンター(叩き売り)出身。 室内栽培のためか異常に葉(...
C_オプンチア接木関係
サボテン接ぎ木入門( - 2016/02/15 18:17:48 Range Finder
ページ移転のお知らせ
ご指定のホームページは下記のアドレスに移動しました。
ブックマークなどの登録変更をお願いします。
http://fukucame.fan.coocan.jp/
※10秒後に自動的に移転先のページにジャンプします。 - 2012/02/04 03:07:50 舗石をはぐと、その下は砂浜だ ‐裸足の足跡
1月26日に六本木のSuperDeluxeでジム・オルーク(Jim O’Rourke)とオーレン・アンバーチ(Oren Ambarchi)の演奏を聴いて来ました。面白かったです。
オルークのラップトップとアンバーチのギターが生み出す微細な音のざわめきは海底に棲息する巨大な生物の気配を漂わせる。静寂のなかで聞き続けている自らの体内の音。海水が鰓を流れる。巨大な身体の周囲に纏わりつく小さな生物たち。ギ