はてなアンテナ
CanDyのアンテナ
id:CanDy

DVD

グループ一覧
2/18ページ

今日から四百
●02/08 15:34
2025-02-07トランプ時代と「アメリカの物語」〜『ブルータリスト』(2024)【試写】前後半それぞれ100分、15分のインターミッションという大作。ちょっと覚悟をして行きましたが、この時間の間、まったく退屈することもなく引きこまれました。こちらは2月21日公開です。ナチスのホロコーストをサバイブしてアメリカに渡ったハンガリー系ユダヤ人建築家ラースロー・トートの半生。とりわけイスラエルによるガザでの虐殺を背景にすると、このようなホロコースト・サバイバーものはとても警戒してしまいます。もちろんホロコーストの歴史は人類の大犯罪として何度も思い出されるべきだけれども、その物語ばかりが語られる背景で、目下進行中の虐殺の被害者たちの物語が語られないということでいいのか。ですが、トランプが大統領になって排外主義と弱者の隠しもしない差別が押し進められる現在、この映画は別の意味を持ちはじめた

本日のおすすめメニュー
●02/02 06:38
01 | 2025/02 | 03- - - - - - 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 -

西野神社 社務日誌
●01/24 18:31
2023-02-11紀元祭今日(2月11日)は、“我が国のお誕生日” に相当する祝日です。この日は、明治6年から昭和23年までは「紀元節」という名の祭日で、現在は「建国記念の日」という名の祝日として、国民から広く親しまれています。「紀元節」や「建国記念の日」は、西野神社本殿でお祀りしている御祭神の一柱であられる鵜草葺不合命様の御子(御子息)である神倭伊波礼琵古命様が、大和国(現在の奈良県)の畝傍橿原宮(現在の橿原神宮)で初代天皇「神武天皇」として御即位された日を太陽暦に換算し、その日(太陽暦での2月11日)を、「日本が肇国(建国)された日」「日本のはじまりの日」としてお祝いする記念日です。当社では本日の午前11時から、参列者全員で我が国 建国の礎に思いを馳せ、偉大な建国の大事業を祝福して感謝の真心を捧げる祭典「紀元祭」が、中祭として執り行われました。また、紀元祭が斎行される直前

Contre Champ
●01/03 18:39
2025-01-01Happy New Year !あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 早速2024年のベストテンを。今回もあえて時流に逆らい、全て映画館で見たものに限定で。まずは新作映画ベスト。先達に敬意を表し、生年順。「至福のレストラン 三つ星トロワグロ」(フレデリック・ワイズマン)「エドガルド・モルターラ ある少年の数奇な運命」(マルコ・ベロッキオ)「瞳をとじて」(ビクトル・エリセ)「アンゼルム “傷ついた世界”の芸術家」(ヴィム・ヴェンダース)「ビートルジュース ビートルジュース」(ティム・バートン)「ヒットマン」(リチャード・リンクレイター)「スユチョン」(ホン・サンス)「孤独の午後」(アルベール・セラ)「ザ・バイクライダーズ」(ジェフ・ニコルズ)「ジ・アザー・ウェイ・アラウンド」(ホナス・トルエバ)次に旧作映画ベスト。公開年

乱読ノート 〜千里の山も一歩から〜
●01/02 10:25
2025-01-012024年11・12月の読書の記録なぜ若者は「半径1m以内」で生活したがるのか? (講談社+α新書)作者:岸本裕紀子講談社Amazonアメリカ革命 独立戦争から憲法制定、民主主義の拡大まで (中公新書)作者:上村剛中央公論新社Amazon権力分立論の誕生: ブリテン帝国の『法の精神』受容作者:上村 剛岩波書店Amazonエドマンド・バークの国制論作者:高橋 和則法政大学出版局Amazonなぜ働いていると本が読めなくなるのか (集英社新書)作者:三宅香帆集英社Amazon歴史人口学で見た日本 (文春新書 200)作者:速水 融文藝春秋Amazon愛と希望の「人口学講義」-近未来ニッポンの処方箋 (ウェッジ選書 55)作者:鬼頭 宏ウェッジAmazonnakazawa0801 2025-01-01 00:00 読者

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena