はてなアンテナ
Carnegie1のアンテナ
id:Carnegie1

DVD

グループ一覧
30/441ページ

はてなダイアリー - YAMDAS現更新履歴
●04/28 11:39
邦訳の刊行が期待される洋書を紹介しまくることにする(2025年版)

Planet rails
●04/28 03:37
Sunday, April 2705/17/202418K Views04/12/2024196 Views08/10/2024163 Views03/26/2024160 Views

Evidence for the widespread coupling of alternative splicing and nonsense-mediated mRNA decay in humans -- Lewis et al. 100 (1): 189 -- Proceedings of the National Academy of Sciences
●04/28 00:38
Research ArticleApril 21, 2025Multiple sclerosis and gut microbiota: Lachnospiraceae from the ileum of MS twins trigger MS-like disease in germfree transgenic mice—An unbiased functional studyWe developed a strategy to identify gut bacteria functionally linked to the development of multiple sclerosis (MS). To minimize confounders, we analyzed microbiota composition in a large cohort of mon

道が無くてもbajaがある〜season 2〜
●04/27 11:22
2025-04-264月26日(GW前段作戦 day 1)scene at 2400-07000435起床で5時間27分の睡眠。睡眠スコアは68。飲んで寝ると、何回も途中覚醒するのね。飲まないで寝るようになってから、認識するようになった。scene at 0700-12000932覚醒。21.2℃/44%で彩の国は曇り。起き抜けはバナナをリンゴ酢ソーダでやっつける。金曜日の話。今シーズン初のレースとして水戸黄門漫遊マラソンにエントリーしたことは書いた。レースの開催地は当然ながら水戸市であり、我が地元から当日移動が不可能な距離にある。つまり前泊不可避であり、初の遠征レースとなるのね。2022年にエントリーした際も、もちろんその事は把握しており、初フルマラソンの予定だったので、張り切って6月には宿を押さえていた。今年も6月には動くかねぇなどと思っていたのだが。ランナーである院生氏

Lab.Letters
●04/27 11:08
今更のiBook G3 Dual USB 700MHz 384MB 中古品入手私は1984年1月24日にリリースした初代Macintoshから此の方、現在の最新機種であるM4 Mac miniに至るまで多くのMacintoshを手にしてきた。その間、CPUが変わったり、OSが変わるなどこれまた幾多の変化を身をもって体験してきた。それは趣味というだけでなく1989年にはMacintosh専門のソフトウェア開発会社を立ち上げたため、仕事となったからでもあった。最大の変化は申し上げるまでもなくスティーブ・ジョブズがAppleに復帰後、MacintoshのOSがモダンOS…すなわちMac OS Xとなったことだった。ただし暫くは旧OS…MacOS9あたりは実務として手放すわけにはいかずにいたが、それも三年近く前には意識的に切り捨て、関連ハードウェアやソフトウェアなども終活という名の下に処分をし

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena