Carpe_diem_516のアンテナ
id:Carpe_diem_516


3/7ページ
▽kyupinの日記 気が向けば更新 (精神科医のブログ)●05/27 23:32 ゴミ屋敷になるのは片付けられないからだけではない部屋を片付けられないことは、ADHD的な所見として語られることが多い。しかし、片付けられないという症状は統合失調症や躁うつ病などでもみられるので、「片付けられないこと」=ADHDということは決してない。それどころか、精神医学的に正常な人でも片付けられない人もいる。片付けられない人たちは、加齢により更に片付けられなくなる。これは、「片付けられない」という症状が加齢により悪化する傾向があることを示している。そのようなことから、たまにテレビなどで報道される超絶ゴミ屋敷のオーナーはほぼ間違いなく高齢者である。高齢になるにつれて脳を制御する能力が低下していくことが関係している。つまり社会にある程度沿った行動ができなくなっていくのだろう。片付けられない人は「片付けられない」という症状だけでなく、物への執着が大きいことに気付く。ゴミ屋敷の主
▽わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる●05/27 20:59 読書猿の薄くて濃い本『ゼロからの読書教室』そもそも「本を読む」って良いことなのだろうか? どうして本を読むのだろうか?恒常的に本を読む人なら誰しも、一度は(何度も?)問いかけたこの疑問に、正面から向き合ったのがこれ。その答えは、あとがきにある。読書は誇るべき立派な行いではない。どちらかというと後ろ暗いことだ。こっそり楽しむ楽しみだ。(中略)我々の誰もが好きな本を読んでいいのと同じように、読まないことを好きに選んだって構わない。私もそう思う。ここでは、楽しむための読書に焦点を当てているが、小説に耽るのはあまり誉められたことではない。なぜなら、小説は「なんでもあり」だから。神話や叙事詩、戯曲、定型詩といった形式を経て生まれた小説には、韻律や構成の制約がなく、また、英雄譚や恋愛といったテーマの縛りもない。現実に起き得ないことも可能になるし、倫理や論理も超えるし、読者の中で完結するような
▽オトメスゴレン | 男女の本音を集めた恋愛コラム●05/27 04:09 ペアーズとwithはどちらがいいの?2つを徹底比較して紹介!ペアーズ(Pairs)とwithはどちらも人気のマッチングアプリですが、異なる点が多々あります。本記事ではペアーズとwithを料金や会員数、機能、安全性などの面で徹底比較します。2025/05/26 12:23
▽スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム●05/25 15:09 優勝争いは決着済&物価高騰の波で世知辛い観戦となった大相撲五月場所で、大の里が大横綱になる前の最後の姿を見てきた件。大相撲2025年05月25日08:00大横綱になる前の最後の姿を見ました!本日はお出掛けの記録です。毎年この時期恒例ではありますが、大相撲五月場所の観戦に行ってまいりました。最近はすっかり相撲人気も高まっており、富裕層による需要やインバウンド需要なども非常に旺盛なため、僕のような零細好角家では千秋楽のマスを抑えるのは極めて困難になってきました。その人気ぶりに目を細めつつ、「まぁ優勝争いの決着は見られなくても、その熱気だけ感じられればいい」と思っての14日目観戦です。なのですが、いやービックリしましたよね。優勝争いが終わってて。千秋楽までもつれるどころか、週末土曜日の14日目まですらもたずに13日目での優勝決定となろうとは。まぁ、それも納得です。今場所の大の里は本当に
4.<前5 6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2FCarpe_diem_516%2Fmobile.cgi%3Fgid%3D490054%26of%3D10&guid=ON)
