Carpe_diem_516のアンテナ
id:Carpe_diem_516


2/7ページ
▽スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム●05/25 15:09 優勝争いは決着済&物価高騰の波で世知辛い観戦となった大相撲五月場所で、大の里が大横綱になる前の最後の姿を見てきた件。大相撲2025年05月25日08:00大横綱になる前の最後の姿を見ました!本日はお出掛けの記録です。毎年この時期恒例ではありますが、大相撲五月場所の観戦に行ってまいりました。最近はすっかり相撲人気も高まっており、富裕層による需要やインバウンド需要なども非常に旺盛なため、僕のような零細好角家では千秋楽のマスを抑えるのは極めて困難になってきました。その人気ぶりに目を細めつつ、「まぁ優勝争いの決着は見られなくても、その熱気だけ感じられればいい」と思っての14日目観戦です。なのですが、いやービックリしましたよね。優勝争いが終わってて。千秋楽までもつれるどころか、週末土曜日の14日目まですらもたずに13日目での優勝決定となろうとは。まぁ、それも納得です。今場所の大の里は本当に
▽ 読書猿Classic: between / beyond readers●05/25 03:25 未分類 (67)2025年05月 (1)2025.05.22 5年ぶりの読書猿の新刊が出ます→『ゼロからの読書教室』5/23刊未分類5年ぶりに新しい本が出る。200ページと少し、厚さ17ミリメートル、読書猿初の「薄い」本である。本書は、2022年4月から2年間、NHKの『基礎英語レベル1』で連載した、本についての対話篇をまとめたものである。これが、これまで書いてきた単著、3冊の『大全』との大きな違いだ。手元においておくと、どこまでも文章を修正し続けて、いつまでも書き終わらない悪癖があることは自覚している。毎月書いたものを手放さなくてはならない連載は、この悪癖を封じるのに効果的だった。おかげで、こうして一冊の本が世に現れることができた。もう一つの違いは、これまでに書いた3冊の『大全』はどれも、決めたテーマが演繹的にすべてが決めていった。「そのテーマなら何と何を書かなくて
4.<前5 6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2FCarpe_diem_516%2Fmobile.cgi%3Fgid%3D490054%26of%3D5&guid=ON)
