はてなアンテナ
Einherjarのアンテナ
id:Einherjar

DVD

グループ一覧
1/8ページ

新小児科医のつぶやき
●06/17 03:38
2021-10-27
ツーリング日和(第20話)ロータリー哀歌
松山に帰ってしばらくしてから加藤のところで話を聞いた。ガソリン・エンジンと言えばピストンが往復運動するレシプロ・エンジンが常識だが、かつてロータリー・エンジンなるものが存在していたそうだ。小型高出力の夢のエンジンとされたそうで、エンジンの模式図も見せてくれたが、
「繭型のハウジングの中を、おむすび型のローターがグルグル回るエンジンだ」
「なるほど。グルグル回るのがローターと言うからロータリー・エンジンか」
エンジンの基本はオットーサイクルと呼ばれるが、
吸気 → 圧縮 → 膨張 → 排気
まずレシプロ式ではこの工程をピストン二往復で行うから、クランク・シャフトが二回転する。クランク・シャフトの回転はエンジン回転数だから二回転に一回の爆発(膨張)が起こることになる。これは良く知っている。
ロータリーの場合はローターとハウジングの

三角絞めでつかまえて
●06/16 20:04
・11月16日(火)、本厚木にあるあつぎのえいがかんkikiにて、「アイダよ、何処へ」を観てから、カレーを挟みつつ、鑑賞。その後、「黄龍の村」と「華のスミカ」と「最強殺し屋伝説国岡 完全版」をハシゴしました。

Joe’s Labo
●06/16 17:02
2022年01月13日15:00
日本の労働生産性が低いのって国民性や労働観のせいなの?と思ったときに読む話
work
今週のメルマガ前半部の紹介です。おそらくみんな薄々感じていることでしょうけど、日本の雇用制度というのは世界的に見ても非常に特殊で、それを海外と比較して取り上げる記事も定期的に出てきます。
そうした記事の中では海外通の識者が登場し、いかに日本と海外の労働観や労働環境が違うかを滔々と解説されています。
ただ、なぜそうした違いが生まれるのかという点については皆さんさっぱり見当もつかないようで、たいていは「国民性の違い」みたいな話で終わりますね(苦笑)
「日本は消費者が重視されるが、ドイツでは労働者が重視されるのである」でまとめあげてるこの記事なんかも典型ですね。
【参考リンク】生産性が「日本人より40%高い」ドイツ人が、月〓金を「平日」と呼ばない理由
結論から言うと、国民性を原

シロクマの屑籠(汎適所属)
●06/13 02:28
『月姫 -A piece of blue glass moon-』備忘録
「本物の社畜」が生まれようとしている

L’eclat des jours
●06/13 00:03
2021-11-28
_ 新国立劇場のニュルンベルクのマイスタージンガー
おもしろかった。
エレートはいつも実におもしろい歌手だが(最初に観たウィーンシュターツオパーの総裁引退記念のローゲといい、新国立劇場でのコウモリのエイゼンシュテインといい、ドンジョバンニですら常に軽妙にして洒脱、実に好きだ。ウェルテルの兄貴の印象はあまり残っていないけど)、今回も実に抜群。取り澄ました顔(キートンみたいだ)で提灯パンツに羽根つき帽を被って出てくる2幕だけでもおもしろいが、しかも歌も良い。
次にポーグナーのギド・イェンティンスも良い声。
ザックスのトーマス・ヨハネス・マイヤーは堂々たる貫禄でおおザックスですなという感じ(もっと声量があればなぁ)。
で、エーファが最初まあエーファだし(ヒロインとはいえそれほど見せ場があるわけでなし)と思ったら3幕で大活躍。良い歌手だった。
ダビッドはなんか甲高い声でダビッ

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena