はてなアンテナ
Fb007504のアンテナ
id:Fb007504

DVD

グループ一覧
1/2ページ

usePocket.com
●06/26 20:29
科学・技術・研究#お金 #マネー#バーチャルリアリティー #VR2022年02月カレンダー【2台目】Flsun(中華)のデュアルヘッド大型3Dプリンター未分類#冬の西表島2022サプリメント旅行記録#海水水槽#RaspberryPi Arduino ESP32#パパの適当料理独り言ゲーム#バイオハッカー用実験器具 #DIYバイオ#3Dプリンタでレゴデュプロ拡張
2022.02.16(水)総コメント数:10〜
ヒトの幹細胞から培養し作った心筋細胞を利用、自動的に泳ぐロボット魚をハーバード大ウィス研究所が製作↑BTW
ヒトの幹細胞から培養し作った心筋細胞を利用、自動的に泳ぐロボット魚をハーバード大ウィス研究所が製作 | TechCrunch Japan 1 users
こいつはすごい!!
こんな楽しいScienceの最新ネタを翻訳配信してくれたTechCrunchも日本撤退だそうです。
日本も

グローバルマクロ・リサーチ・インスティテュート | 世界の金融市場における分析と実践
●06/26 20:03
米国の債券市場, 債券市場
世界最大のヘッジファンド: インフレになって驚いているリフレ派は馬鹿じゃないのか
2022年2月16日 globalmacroresearch
思い切ったタイトルを付けてみたが、世界最大のヘッジファンドBridgewater創業者のレイ・ダリオ氏がLinkedInのブログで言っていることを要約すると確かにこうなる。
続きを読む 世界最大のヘッジファンド: インフレになって驚いているリフレ派は馬鹿じゃないのか →
レイ・ダリオ
12…115次へ →
世界最大のヘッジファンド: インフレになって驚いているリフレ派は馬鹿じゃないのか 2022年2月16日
世界最大のヘッジファンド: インフレになって驚いているリフレ派は馬鹿じゃないのか

人生の暇つぶし
●06/26 04:36
2022年1月のお奨め本
・マニ教 (青木健)
マニ教の全体像を概説する入門書です。
マニ教の研究の歴史、誕生から教えの概要、マニの生涯と教団の歴史、各地での発展と消滅を網羅しています。
世界初の包括的入門書とうたっていますが、実際マニ教の本はとても少ないので貴重な一冊です。
マニ教についてはアウグスティヌスが信仰していたことがある世界的な宗教というぐらいしか知りませんでした。
考えてみると世界的な宗教であったのにどうして現在まで生き残らなかったのだろうと思いながら読んでみました。
そもそもキリスト教やイスラムに弾圧されたこともあって資料が少なくその全体像も分からなかったそうです。
しかし近年になって各地でマニ教の聖典やマニ教について記述した資料の発見によりようやくおぼろげながらもその教えやマニと教団の歴史がわかってきたそうです。
一度は痕跡をほとんど残さず消え去った宗教を断片的な資料から

新・高等遊民の備忘録 
●06/26 00:55
日本国は終活中?

Trav’lin’ Light ~40代でセミリタイアしたバックパッカーの旅と日常~
●06/25 10:20
2022年2月16日水曜日
還付金がきました
 先日書いた通り、2021年分の確定申告は還付申告だったのでもう済ませている。
続きを読む »
投稿者MOTA時刻:7:000 件のコメント:
ラベル:税・社会保険
税・社会保険(24)
▼  2022 (33)
2月(11)

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena