はてなアンテナ
Feanorのアンテナ
id:Feanor

DVD

グループ一覧
1/2ページ

ニセモノの良心
●04/24 17:19
1 癌2 スクール・セミナー3 コスプレ4 中国語5 投資6 発達障害7 語学8 スピリチュアル9 ネット・IT技術10 ボランティア

DON
●04/24 07:43
2025年04月24日06:29SNS買収&売却大手メディアが報じないメタ分割裁判。本日はインスタの共同創業者がザッカーバーグ氏はインスタグラムを「脅威」として見なして買収したというFTCの主張に同調したとの話をばシリコンエンジェルの記事を拙訳してきます(2025年4月22日午後9時44分投稿)UPDATED 21:44 EDT / APRIL 22 2025Instagram co-founder supports FTC’s case in landmark Meta monopoly trial(インスタグラム共同創業者、画期的なメタ独占裁判でFTCの訴えを支持)by James Farrellインスタグラムの共同創業者であるケビン・シストロム氏は、本日、メタプラットフォーム社の独占禁止法の裁判で証言し、最高経営責任者マーク・ザッカーバーグ氏がインスタグラムを「脅威」

業界人間ベム
●01/31 22:59
2022.01.31 01:252022年広告マーケティング業界予測 ver.2 その1:コネクテッドTVの定義と認識宣伝会議さんに掲載していただいた同投稿ですが別バージョンをベムに載せようと思います。7つの予測は、・コネクテッドTVの定義と認識 ~放送枠とどう組み合わせるのか~・メタバースでのブランド体験実験急進・広告ビジネスへのAI本格利用元年に・企業のデータ保有リスク顕在化・SNS分析からインサイト発見とコミュニケーション設計するスタイル確立・宣伝部のDX実践始まる・エージェンシーのD2Cブランドスタートアップへの出資でした。コネクテッドTVに関しては、大型のTV画面にどんどんネット結線によるコンテンツ視聴が増えてくるのですが、やはり広告主が安心してCMを出せるコンテンツでのTV画面視聴を基本に考えるべきではないかと思います。ネットにはUGC(なんかもう古い

ソーシャルメディアマーケティングラボ
●11/05 13:18
該当するページがありません

メディア・パブ
●03/04 07:36
スマートフォン専用ページを表示
オンラインメディアをウオッチ
2018年10月17日
激しく責め立てられる「フェイスブック」に、なぜ世界のパブリッシャーは頼り続けるのか
Tweet
米国や欧州のメディアによるフェイスブック(FB)批判は、凄まじい。米大統領選のトランプ当選や英国のEU離脱に端を発して、この1〜2年、FB叩きは過熱化する一方である。
フェイクニュースやロシア疑惑、さらには個人情報の不正利用や流出と、FBを舞台にした不祥事が途絶えないから当然かもしれないが、どうしてここまで1企業の不手際に厳しく延々とメディアが責め立てるのか。それはFBが、今や世界中の人々の個人生活や社会にとって測り知れないほどの大きな影響を及ぼしているからだろう。世界の22億人以上の人々が毎月利用し、その66%にあたる15億人近くが毎日FB上で情報のやりとりをしている。先進国だけではなくて新興国も含めて、ほと

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena