はてなアンテナ
星のまきちらされたるもの
id:Hlyrnir

DVD

グループ一覧
1/19ページ

cafe*日和
●07/27 18:57
2025-07-24休日ごはんとおやつ(麺多め)台所で火を使うのが暑くてイヤなので夏はできるだけ料理したくないのですが、外があまりに暑過ぎて仕事の時以外はあまり外出しなくなったので必然的に家にこもる=ごはんを作らざるを得ないという今日この頃一度作り出すと勢いに乗って色々作るので常備菜には困りませんそして夏といえばやっぱり麺 そうめんや冷やし中華は毎日でも食べたいので登場率高いですasacafe 2025-07-24 00:00Read moreWrite a comment続続・夏の空夏の空は朝昼夕晩どの時間帯も個性的 いつも家から出て空を見るととハッとさせられます仕事でいっぱい汗をかいて水分と冷たいものを欲する早番帰りにまたまたhttps://www.instagram.com/yamatoko_ri?igsh=MWFybzBoOXZxNmEydw==:title=『

I thought the world was going to end this morning.
●07/27 07:26
2025-07-26■diary musicめずらしく、土曜の17時に空き時間16時のお客さまを見送り、デスクの前に座ると中庭に面した窓から、雨の音がする背中を椅子に預けて、大粒の雨が来る先に、目を凝らすグレーの濃淡の、大きな綿のかたまりを千切ったような雲たちが、白く明るい空を、重なったり離れたりしながら流れていく音を絞ったスピーカーから、Men I Trustのあたらしいアルバムの曲思わず聞き入り、こんな歌詞だったかしらと、まるではじめて聞いたように驚く"I found myself, at home away from homeThis soil, both far and knownThe sun intones as life and death goes onThe ground I thread around"雨音でかき消されないよう、音量を

素敵木工ボンド
●07/26 09:31
空から北極海を見た時点で「旅に出てよかった」と思ったフィンランド1人旅行記・1日目フィンランドに行くと決めてから観た『かもめ食堂』は、白昼夢のような不気味な映画だった。小林聡美演じる食堂の店主は、淡々と店を営み、金銭や将来など現実的な問題に直面もせず、地から足が離れているよう。途中まで、夢オチか幽霊オチかを予想したほどだ。 ただ、…忘れっぽい子どもの栄養バランスを考えて色々なものが添えてある素麺開きと食卓の光景昨日はとうとう素麺を解禁した。ウチで素麺となると、一般的な素麺の食卓と風景が違う。というのも、小さいうちは好物ばかり食べるのもあって、栄養バランスのためハムやきゅうりを千切りにしたり錦糸卵を添えたり、トマトを切って出したりしてきたのだ。ウチではこれ…てのひらを、かえして料理4年前に購入した歌集。冒頭から全文写経したいくらい起こさないでください仲西森奈さんの歌集『

ヒューイ
●07/26 08:16
空から北極海を見た時点で「旅に出てよかった」と思ったフィンランド1人旅行記・1日目フィンランドに行くと決めてから観た『かもめ食堂』は、白昼夢のような不気味な映画だった。小林聡美演じる食堂の店主は、淡々と店を営み、金銭や将来など現実的な問題に直面もせず、地から足が離れているよう。途中まで、夢オチか幽霊オチかを予想したほどだ。 ただ、…忘れっぽい子どもの栄養バランスを考えて色々なものが添えてある素麺開きと食卓の光景昨日はとうとう素麺を解禁した。ウチで素麺となると、一般的な素麺の食卓と風景が違う。というのも、小さいうちは好物ばかり食べるのもあって、栄養バランスのためハムやきゅうりを千切りにしたり錦糸卵を添えたり、トマトを切って出したりしてきたのだ。ウチではこれ…てのひらを、かえして料理4年前に購入した歌集。冒頭から全文写経したいくらい起こさないでください仲西森奈さんの歌集『

日本語への旅
●07/24 04:06
2025年7月20日 (日)口語と文語柳田国男の文体はくねくねしていてあまり好きじゃない。しかし、「遠野物語」の序文はいい。繰り返し読んだ。笛の調子高く歌は低くして側にあれども聞きがたし。日は傾きて風吹き酔いて人呼ぶ者の声も淋しく女は笑い子は走れどもなお旅愁をいかんともする能はざりき…、こんな名文が続く。私がこの序文に惹かれたのは、これが文語で書かれているからだと思う。「遠野物語」が発表されたのは明治43年だが、この頃は日本語の書きことばの変革期に当たっていた。すなわち口語が台頭してきたのだ。夏目漱石は、柳田国男より8歳年上だが、小説はすべて口語で書いている。「遠野物語」の2年前に書かれた「三四郎」も口語である。つまり柳田国男はこの頃、口語でも文語でもどちらでも書けた。事実「遠野物語」の前年に発表された「後狩詞記」の序文は口語で書かれている。柳田国男は口語と文語

mini
●07/18 17:44
車で東京まで連れて行ってくれるらしい。勧誘される……?実は若者と出かけた坂本龍一展satomiconcon.hatenablog.jp 坂本龍一展に言った記録はもうすでに書いているのだが、実はこの展示に若者と一緒に行ったという稀なことが起きた。 時を戻すこと今年の1月。わたしは月に数回ジムに通っているのだが、私がお世話になっているジムのトレーナーが美術鑑賞…hang ngay発見ポイントでテプラ購入! 家じゅうに貼ってうっかりミス減少2025年上半期買ってよかったものなんかもう1年の終わりまで待ってられない! というわけで上半期に買ってよかったものブログを書きます!!!! どんどんパフパフ〜〜〜!!! ガーリーテプラ Mac Book Air 荷物かご スーパーストロングコイルストラップ ブラックサンダー ミニバー しあわせキャラメ…ごった煮イマジネーション今よく目にする

き ら き ら ぼ し
●07/16 07:51
リピ買いしたNine Storiesのブックポーチ。母にもプレゼント2025年上半期 買ってよかったもの大賞あっという間に上半期が終わってしまった。 今年に関しては4月以降の加速度がすごかった。春になるくらいまでは「なんかゆっくりのんびりしてるかも」とか思っていたが、普通に仕事が暇だったからかもしれません。 仕事がバタついた4月以降は普通に光陰矢の如しだった…稼いだ金全部使うウーマン買ってよかったもの大賞1950年竣工の多目的コンクリートダム。"THE昭和な感じ"。山口20 厚東川(ことうがわ)ダム体力もほとんど戻ってきた感じなので、昨年入院することになって断念した山口県西部へ1泊2日のダムめぐりに行ってきました。 梅雨が早く明けた途端、西日本は連日の猛暑日。熱中症や突然の雷雨の危険もあり、はっきり言ってダム活には不向きなシーズンです。 しかし…ダムのほそ道山口ダムめぐり

赤い手帳とパリノート - モレスキン部
●07/11 10:42
【復旧済み】人力検索はてなにアクセスできなくなる障害が発生していました人力検索はてな 日記 (268)2025 / 7

恋に似ている - 空色の小窓
●07/09 18:44
【復旧済み】人力検索はてなにアクセスできなくなる障害が発生していました人力検索はてな 日記 (268)2025 / 7

my moleskine diary - モレスキン部
●07/09 16:30
【復旧済み】人力検索はてなにアクセスできなくなる障害が発生していました人力検索はてな 日記 (268)2025 / 7

6.次10>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena