KKC古典・軽便・地方鉄道のアンテナ RSS OPMLKKC会員のブログ・ホームページのアンテナです

おとなりアンテナ | おすすめページ

  1. 2025/06/25 16:41:41 brass solder含むアンテナおとなりページ

    2025-06-25
    床板の継ぎ目と側梁
    国鉄無蓋車
    トム50000 エーダイ 15
    思考停止中のため考えずに出来る事を実施
    エーダイ→鉄道模型社→中村精密→ナカセイのトムは、実物でアオリ戸の下に見えるはずの床板のコバがアオリ戸に隠れていて見えない
    在るべき物が無いのは変なので真鍮板の床板のコバを見せる
    実物の床は250x60断面の板を並べてあるので、その継目を表現するために3ミリ間隔に糸鋸で刻み

  2. 2025/06/25 14:54:43 ハーイのブログ含むアンテナおとなりページ

    80系300番 改造(1)
    列車運転が可能なようにR730のレールを都合して貰った、小高のペーパー製、湘南80系300番代を2ケモーターにすべくモハ80を可動に改造します。(もう一台のモハ80はDV18を載せています)
    工作した時期など、とっくに忘れた代物です。
    2025年6月25日 (水) 鉄道模型 | 固定リンク
    2025年6月24日 (火)
    «木曽のBALDWIN
    80系300番 改造(1)

  3. 2025/06/25 11:54:55 こういち工作記含むアンテナおとなりページ

    2025-06-25
    コッペル122 上回り14
    片方の孔を半分まで切り落としました。
    片側を折った手すりを上の孔に差し込み、反対側を半孔に沿って曲がる治具です。
    約20年使ったダイニングテーブルが払い下げになりました。800mm✖️1300mmです。弥生鉄道は苦節30年にして遂に用地を得ました。当然ですが国鉄制式機や長距離列車は走らない曲線半径の、小さな鉄道になるでしょう。
    sarascal 2

  4. 2025/06/25 07:51:05 お安く気軽にゆるっと16番含むアンテナおとなりページ

    コンプレッサーが無いためにオマヌケになりそうだった公式側ですが、コチャコチャちいちゃな部品が付いて働き者のコンソリデーションらしくなって来ました。空気制動改造を受けた機関車は大好きなので嬉しいです。(^^ゞ
    ド真ん中の2本の真鍮線の上に網目板の小片を乗せ、裏からハンダ付け。これで撒砂を補充する構内員の足場は完全です!(^^ゞ

  5. 2025/06/25 06:53:43 備南鉄道含むアンテナおとなりページ

    更新情報 25年06月24日 ・車両工場 、A6、モーター配線、試走。ちまちまと工作前進。
    25年06月23日 ・車両工場 、A6、モーターの取り付け、OKのよう。
    25年06月22日 ・車両工場 、A6、ちまちまのつづき。マスキングは成功のよう。

  6. 2025/06/25 06:22:41 モーガル(Mogul)工場日誌含むアンテナおとなりページ

    2025-06-25
    ミズノの8900形
    蒸気機関車
    何年も前にKKCのN村さん、N沢さんのお世話になって入手したミズノの8900形です。テンダー台車を塗装し、サウンドを積めば完成なのですが、なかなかその気になれず、ずっと扇形庫で昼寝していました。だいぶ埃がたまったので、そろそろ仕上げた方がよさそうです。
    試運転するとブレーキシューがショートを起こしていましたが、若干の調整でこれは解決。ほとんど隙

  7. 2025/06/24 20:37:32 Giants of the West 含むアンテナおとなりページ

    2025年06月24日
    続 神戸の例会
    この会場に来る人の大半は関西で鉄道模型を楽しんでいるグループの人たちで、ある程度の知識と腕のある人たちである。静岡の会場に来た人たちとはやや違う。
    静岡で筆者が完成増大装置のついた機関車を動かして見せていると、突然このように話し掛けて来た人が居た。
    「この機関車にはウェイトが足らないね。」
    さすがにこの時は反論する気力もなかった。
    その話を友人にすると、A氏

  8. 2025/06/24 09:39:17 コンちゃんの模型日誌含むアンテナおとなりページ

    2025-06-23
    粘土パウダー作り
    「とれいん」には桜の作り方を書きましたが、今回は錦秋なので、紅葉を表現します。
    ガラス工芸では「フリット」と呼ばれる色ガラスの粉を使うことがあり、そのためにクラッシュしたガラスを篩で分類します。目の荒さで4種類あるのです。
    これを重ねた状態で上から篩っていけば、同じ大きさの粒ができます。
    箱に分別します。
    体調はかなり戻りました。明日は紅葉の灌木を作ります。

  9. 2025/06/24 06:32:08 鉄道省半田鉄道局含むアンテナおとなりページ

    9500形の製作 その68:事後の手直し
    この週は通勤途上で311系を撮影したり、芸備鉄道の調査結果をまとめたりして、模型工作は手付かずです。B6のキットを眺めながら、おぼろげながら構想をまとめている、という週でした。猛暑が一段落したのは助かりました。
    竣功(鉄道省文書では竣工ではなく功の字です)した9500形ですが、メーカースプレートを貼り忘れていました。秘密結社KK〇頒布品のエッチング銘板にラ

  10. 2025/06/24 01:49:47 しょうなんでんしゃ のブログ 含むアンテナおとなりページ

    模型社 900 (67) 火室とバックプレート-1 (06/23)
    2025/06 (2)
    形式900(模型社) (71)
    模型社 900 (67) 火室とバックプレート-1
    SS10J(10□、L=20)モーターでも何とか収まることが判ったので、火室とバックプレート:backplate(またはバックヘッド:backhead)を作りはじめた。(バックプレートとバックヘッドの使い分けはイマイチ解って

  11. 2025/06/23 18:52:06 汽車をつくる含むアンテナおとなりページ

    UKさんが、鉄層模型雑誌の語りとは、架鉄(架空鉄道)の設定についてダラダラ書くことではないと Xにツイートされていましたが、まさに同感です。
    六郷の鉄橋を轟音と共に渡れば六郷土手,ここは玉軌道との接続駅で,左手に今や2号機が細い煙をさかんに上げて出発を待っているのが見られます。士手駅を馳けおりると雑色(ゾウシキ),このあたりから民家の軒先をかすめるようにして走ります。物干竿を引っかけたなんて話も聞

  12. 2025/06/23 12:12:53 夢遊生活の日々含むアンテナおとなりページ

    「Web雑記帳・広島と大阪のお好み焼きはまったくの別物」(6.23)
    2025年6月23日更新

  13. 2025/06/21 20:29:58 気まま雑記含むアンテナおとなりページ

    大変なじみのある車両で、自身のレイアウト上で走行する姿を見たい
    と思っていた。
    世田谷線たまでん時代 宮脇俊三 宮田道一 編著 大正出版 発行

  14. 2025/06/21 15:37:05 I田の日々含むアンテナおとなりページ

    因みにこのジョイントは、祖父江ジョイント(Sofue Joint)と呼ばれる優れものとのこと。、単独で心が出るようになっているので、トルクアームまたは吊り掛けの骨があると微妙な芯の狂いによって抵抗が増す恐れがあり、完全に心を合わせることは難しいため、このような使い方は不適切である可能性が高い。※不正確な記述のため、訂正いたしました。

  15. 2025/06/18 06:56:36 一つのそくせん含むアンテナおとなりページ

    自分の作風としては、どこか縄文土器っぽいような作風(?)が好みみたいです。スクラッチビルド中のロコに魂を吹き込むような工程はまるでアニミズムのようで、ロコビルダー的活動の醍醐味なのかなぁと若造ながらに思います。そういえば、先々月に年男(24歳)になりました。色々と気長にやっていきたいですね。

  16. 2025/06/14 08:37:07 趣味の鉄道模型含むアンテナおとなりページ

    (06/11)動輪の回転確認
    蒸気機関車製作(182)
    2025年06月(2)
    2025年06月11日
    動輪の回転確認
    動輪を主台枠に組み込んで、どれ位の勾配で走り出すのかを確認しました。
    第2動輪にはウォームギアを組み込んであり、動輪の回転でウォームギアが回ります。(モータは繋がっていません)
    各動輪にはボールベアリングを組み込んであります。
    残念ながら、2.0%では動きませんでした。
    タグ:軸

  17. 2025/06/11 23:51:59 なまけ親爺の模型作り含むアンテナおとなりページ

    2025年6月 9日 (月)
    怠けの続き
    相変わらず工作できない日々が続いていますが
    怠けているうちに目がダメ
    数年前に白内障の手術をして、ピント合わせができなくなったために、
    度の違う眼鏡をとっかえひっかえしなければ工作できなくなりました
    嗚呼めんどくさい
    作りたいものいっぱいあるんだけどな
    とりあえずどれか一つでも始めてみれば次第に勘所が戻ってくるのだろうか?
    2025年6月 9日 (月) そ

  18. 2025/06/07 16:54:13 バイオ・鉄道模型・酒・80年代の旅 etc...含むアンテナおとなりページ

    1
    1

  19. 2025/06/02 08:34:33 鉄道模型の部屋含むアンテナおとなりページ

    2025年6月
    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30

  20. 2025/06/01 01:47:03 大之島鉄道含むアンテナおとなりページ

    京都トンネルクラブ30周年記念運転会
    2025.05.30 京都トンネルクラブ30周年記念運転会をUP
    宇島鉄道の展示会 トレインフェスタ2018_グランシップ KKC(古典機、軽便、地方私鉄)の展示会 豊前市図書館にて模型の展示 2019年軽便祭 大分市歴史資料館_むかしなつかし大分の鉄道展 京都トンネルクラブ30周年記念運転会

  21. 2025/05/28 22:21:39 汽車好きクラーケン含むアンテナおとなりページ

    投稿日時 2024年8月27日 (火) 14時40分 模型 | 固定リンク | コメント (1)
    三谷孝 on 9600を作る 2

  22. 2025/05/05 10:08:37 古典三昧のよこさん含むアンテナおとなりページ

    2025-05-05
    戦前型巨大レイアウト その1
    Nゲージレイアウトを建設中です。
    構想開始は2019年
    着工は2021年5月
    一旦、2024年5月にベースを残して解体し
    現在工事を再開しています。
    プランはこちら
    3400×1575
    複線エンドレスです。
    明治末期〜大正初期の風景を再現して古典列車がのびのびと走るレイアウトにします。
    当初は単線エンドレスで計画していました…
    こんな景色まで作り

  23. 2025/05/04 02:31:13 杜の都車輌工場の工場日誌含むアンテナおとなりページ

    コキ車のカプラー
    2025 / 5

  24. 2025/04/23 22:36:35 ルーバー美々含むアンテナおとなりページ

    9600タンク機の修理
    2023-12-10 09:12:20 | Nゲージ
    こちらで紹介しているKATOの9600を改造したタンク機ですが、久しぶりに箱から出してみたらプチプチの形が車体についてしまいました。ひとまずばらそうとしたらキャブがもげてしまったのでボイラーとキャブの間に合った隙間を埋め。さっくり組み上げてタミヤアクリルのセミグロスブラックをムラができるように筆塗りし修理完了。1か月ぐら

  25. 2025/04/14 10:41:37 Brass_solder 的 鉄道模型含むアンテナおとなりページ

    仮足
    2025-04-13 17:28:30 | タンク車
    タキ4000風 アダチ改 5 今後 ブレーキシリンダ 空気溜 手ブレーキ 等が付くと安定しなくなるので台車の代わりに取り付ける足を作った 中古ボックスカーから外した円板が有ったので、台車枕梁と同じような高さになるように丸棒を旋削してM2ダイスでネジ切 円板にだけ固定するようにロックタイトを塗布して締め込んだ 台枠に履かせるとこのように 今

  26. 2025/04/04 20:03:08 小さな汽車と小鳥の瞳含むアンテナおとなりページ

    この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

  27. 2025/01/21 08:20:27 鉄道模型の部屋含むアンテナおとなりページ

    Last-modified: 2025.01.19 Sunday
    Contents(1660)
    [工作日誌/電気部/サウンドシステム]
    サウンドシステム3 その50 / 2025.01.19 Sunday
    ソフトウエアを更新しました。
    SL_Sound3 v1.3.1 2025.01.19 AD pin SwapをONにして内部シリアルを使用している場合は更新してください。
    主な変更点
    ・WiFi

  28. 2025/01/09 18:37:26 蒸機時代の北海道(雑記帳)含むアンテナおとなりページ

    廣瀬 on 新年のご挨拶2025年 と 年越し運転報告
    乱れていた配置を整理して加筆しました。2025/1/7 1:10

  29. 2025/01/02 11:47:11 上田鉄道写真館含むアンテナおとなりページ

    最終更新:2024年12月31日 更新一覧 このホームページの概要紹介

  30. 2024/04/25 10:05:34 濱鐵日誌含むアンテナおとなりページ

    April 2024
    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30
    April 24, 2024
    5160(49)ウェイト搭載、DCCデコーダー搭載
    エンジン側のウェイトはモーターを取り囲むように、火室、ボイラー、フレーム内に積みました。
    テンダー前方に積んでドローバーを介してエンジ

  31. 2024/03/25 12:26:55 Hamalinの日記含むアンテナおとなりページ

    Hamalinの日記
    読者になる

  32. 2023/11/23 12:38:03 しるねこの微妙な生活/浮気心あれば水心!?含むアンテナおとなりページ

    動画一覧

  33. 2023/06/07 07:10:03 よったんのブログ含むアンテナおとなりページ

    アクセスデータの利用

  34. 2022/09/11 17:40:21 大人の休日レイアウト含むアンテナおとなりページ

    SAKA MOTORSを作る(3)
    2022年9月(2)
    SAKA MOTORSを作る(3) 2022年9月11日
    事務所のとなりは木造のガレージです、
    以前NJのON氏から頂いた1/43ミニカー用の車庫キットの流用です。
    トタン屋根は以前から作ってみたかった部分です。
    ご存じの方も多いと思いますが、エコーモデルの阿部敏幸氏が昔TMSに掲載された記事の記憶です。
    ベースは写真のようなアルミの波板を

  35. 2022/05/19 18:40:21 己亥鉄道含むアンテナおとなりページ

    ストラクチャー 初代レイアウト
    己亥鉄道の現況3
    己亥鉄道の現況5
    己亥鉄道の現況6
    己亥鉄道の現況7
    己亥鉄道の現況8
    テレビ愛知
    極上ライフおとなの秘密基地
    2017.6.24放映youtube動画
    前編 後編
    最新更新日:2022.5.17 己亥鉄道の現況8を追加

  36. 2022/01/20 13:55:33 ドンキー城鉄道含むアンテナおとなりページ

    ドンキー城鉄道は、わが趣味の世界に展開する架空の鉄道です。
    16番では古典機をはじめ北海道内の国鉄、JR、私鉄(寿都鉄道、美流渡砿専用線)の
    車輌を中心にスクラッチやキット組立・改造などの工作をしております。
    また、On30ナローでは、Donkey Castle Lineをして夢鉄道を形成する中から、フリー
    車輌のスクラッチ工作を楽しんでおります。
    更に、近い将来には、これらの車輌が活躍できるレイ

  37. 2021/07/08 20:55:01 備南鉄道含むアンテナおとなりページ

    © Yahoo Japan

  38. 2020/06/06 00:15:43 気まま雑記含むアンテナおとなりページ

    2020年6月
    123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930
    2020.06.04
    レイアウト上での電柱と信号機
    ようやく外出自粛が開けたと思ったのに、また自粛になる
    かも?という状況。
    そろそろ、塗料や刷毛などを補給しないといけないのに・・・
    スケッチをして、電柱を試作する
    先日、信号機を作成したが電柱も必要である。
    手持ちはない

  39. 2019/01/28 14:00:36 コンちゃんの模型日誌(旧)含むアンテナおとなりページ

    ローラー運転台は改造してレジン複製としました。その原型も出来ました。