はてなアンテナ
MarriageTheoremのアンテナ
id:MarriageTheorem

DVD

グループ一覧
1/8ページ

発声練習
●04/03 17:15
リンク:豊田真由子が分析「政界の世襲」のリアル「国会議員の**は帰化人だ」という話の元ネタ2025 / 4

理学部数学科: 数学談話会
●04/03 16:03
講演者 佐藤拓也(愛媛大学)

て日々(2011年9月)
●04/03 04:13
2025年4月2025年4月1日(火)郵便局に行ったら、ATMの足元に千円札が落ちていた。超絶お金のないこの時期のこととて、少し心が揺れたが、局員さんに届けた。おかげで人間としての誇りが守られた、みたいに言うとかっこいいが、落ちていたのが壱万円札だったり、逆に百円玉だったりしたら、話は少し違っていたかもしれない。新年度になったわけだが、俺のやることにはあまり違いがない。歩いて大学に行き、管理している数学教室のホームページと、あと、無くすわけもいかないので残してある自分の仕事用の小さなホームページを年次更新する。新人の佐藤拓也さん(非線形シュレーディンガー方程式がご専門)があいさつに来られた。夜はピアノのレッスンに行く。11月の発表会に向けてバッハの三声のインベンションを練習するわけだが、えらく難しい。どこから手をつけていいかわからないので、先生に相談する。

/dev/wd0a
●03/22 11:09
2012-03-09大学入試の数学で高校で習っていないことを使うと減点されるか?これについて、さまざまな噂がとびかっているようです。ひどいデマも流れているようです。入試業務に関わった経験からいえることは、次の2点です。これと矛盾する噂はデマだと思ってください。高校で習っていないことを使ったことを理由として減点することは、技術的に無理。高校で習っていないことを不適切に使って減点につながることはある。技術的に無理高校で習っていないことを使ったことを理由として減点することは、その是非を論じる以前に、ごく一部の例外を除いて技術的に不可能です。大学入試の採点者は、そもそも、これこれは高校では教えていないと自信をもって断言できません。大学入試の採点者は大学教員であって、高校教員ではありません。高校で何を教えていて何を教えていないかの詳細を追いかけてはいません。それに、入試の採点は時間が

y_bonten's blog
●03/19 22:24
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena