Opus40-ヒガンとシガン
id:Opus40


1/9ページ
▽yomunelの日記●05/23 05:54 2025-05-21缶コーヒーのある風景昼休みのエメマン季節の変わり目で急に暑くなったせいもあるのだろうか、このところ訃報がよく届く。今日は、以前お世話になっていた直属の上司が、心臓病で急逝したとの知らせが入った。死ぬにはまだ早すぎる年齢だったのでショックだった。気さくな上司で、仕事に疲れて休憩所の椅子にぼんやり座っていると、よく缶コーヒーをおごってくれた。甘いのがいい?甘くないのがいい?と訊かれ、ヘロヘロのときは甘いのを、気合を入れてシャキッとしたいときは甘くないのを希望すると、ゴトンと音をたてて落ちてきた甘かったり甘くなかったりするコーヒーをとりだして、ほいっと渡してくれた。ビールやコーラのよりも硬くて開けにくいステイオンタブを開けて、並んでちびちびすすりながら色んな話をした。今思えば、あの時間に結構救われていたなあ。一緒に飲んだ缶コーヒーは、25メートルプール1杯分には届かな
▽本を読む●05/16 18:03 2025-05-16有間しのぶ「羊が金の星をとぶ」買って読みかけなのすっこり忘れてて読んだけど、めちゃくちゃおもしろいじゃないか、なんで騒がれてないんだ(騒がれてたのか?)女子二人の友だち同居まんが、最近多いフォーマットだけど有間さんのまんがは深みがあって(深みのない表現だけど)唸ってしまう。羊が金の星をとぶ (ビッグコミックススペシャル)作者:有間しのぶ小学館Amazonmosmos 2025-05-16 01:32 読者になる広告を非表示にするもっと読むコメントを書く有間しのぶ「羊が金の星をとぶ」
▽Minä luen kirjaa.●05/16 07:29 2025-05-15宇宙からの帰還もちろん、立花隆の名前は知っていますが、たぶん読んだのはこれが初。くもんの国語の「I」レベルの教材に使われている素材ということで、くもんの教室の書棚にあり、一体何ヶ月かかったか分かりませんが、こどもがくもんに取り組んでいるのを待つ間にチビチビと読みました。これがとんでもなくいい本でした。最初の方はそもそも人間にとっての宇宙空間とは、という物理的な説明。この部分も面白い。宇宙には空気がないから人間は生きられない。それは赤ちゃんでも知っている。それから重力がない。これも誰でも知っている。で、人間が生きていける条件として、空気と並んで重要なのが、気圧だと言う。はい、すみません、知りませんでした。息子にも呆れられましたが…。という辺りの話がとてもわかりやすく説明されている。そして、その前提をふまえて、たくさんの宇宙飛行士の内面に迫るインタビュー。
▽Lucky one & Ebi ●05/14 10:43 2025-05-11お酒を飲む頻度が減った。最近お酒ってほぼ飲んでなくて、1年で付き合いで飲むのが4ー5回くらいかな。それでいいかなって思っている。頭がクリアなほうがいいのだ。友人の話を聞くと晩酌が日常のなかに入り込んでいる人は思ったよりも多く、ちょっとびっくりするのよね。keiko23 2025-05-11 23:08 読者になるお酒を飲む頻度が減った。
▽ゆめのなか●05/05 23:51 機能はさておき、尋常ではないビルドクオリティーに満足いらないものを持つこと1年ちょっと前に、ソニーのα7Ciiというカメラを購入した。これは、フルサイズという大きなセンサーを持つ高画質で高機能なものでありながら、そこそこ小型軽量というもの。落ち着いて考えても、いまの僕にとってベストな機材であり、とても満足している。荷物を増やし…はちまドボクはてなブログProメモ小さく分けた「旅セット」。ケースごと洗って乾かせる旅の準備と片づけを楽にする工夫と、ローズマリーを乾燥するこんにちは、onorichanです。 おやすみに旅行に行かれるというかたもいらっしゃると思います。 先日我が家は日帰り温泉へ行ってきました。 我が家の旅セット。 私のものと夫&息子のもので分けています。 シールで色分け。 歯磨きセット、洗顔・シャンプーセット、化粧…onorichan’s blog便利岩手県
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2FOpus40%2Fmobile%3Fgid%3D462630&guid=ON)
