▽shorebird 進化心理学中心の書評など ●04/14 19:33 2025-04-14書評 「ネコはどうしてニャアと鳴くの?」書評ネコはどうしてニャアと鳴くの?:すべてのネコ好きに贈る魅惑のモフモフ生物学作者:Losos,Jonathan B化学同人Amazon本書はカリブ海のアノールトカゲのリサーチで有名な進化生物学者ジョナサン・ロソスによる「ネコの進化生物学」本だ.ロソスは自身かなりの愛猫家だが,これまでネコをリサーチ対象としてはこなかった.しかし大学で学部1年生向けの進化生物学の講義を担当することになり,興味を持ってもらうために「ネコの科学」にしたことをきっかけにネコの科学に夢中になってしまい,本書執筆に至ったということらしい.原題は「The Cat’s Meow: How Cats Evolved from the Savanna to Your Sofa*1」第1章 モダン・キャットのパラドックス導入章ということで,ネコがヤマ
▽宮城を一生楽しむ!日記 ●04/13 07:52 笊川でお花見さんぽ2025 (4/13)m tachi.で、1人二次会のつもりが (4/12)2025年04月13日笊川でお花見さんぽ2025昨日は、晴天で桜が満開という、これ以上ない花見日和での週末!毎年恒例の笊川にお花見さんぽ。桜の木の下に敷物を敷いて、ちょっと遅めのお昼ごはん。途中の「えとふぇ」で買ったパンを桜を眺めながら(?)モグモグと。お腹が満たされたあとは、子どもたちには、こっちが本番?の笊川沿いに降りての川遊び。上の娘は虫取り網を使って魚取り。魚はさすがに難しかったですが、エビみたいなを数匹捕まえられたので子どもたちは十分に満足気(^^おかげさまで春の良い休日でした♪TweetPosted by やまだ@宮城 at 07:29 │Comments(0)2025年04月12日m tachi.で、1人二次会のつもりが昨夜は仕事での懇親