SOREKARAのアンテナid:SOREKARA 1/8ページ ▽ 今日の一語り(はてな Ver.) ●02/11 06:53 2025-02-10ナポリタンのホットサンドグルメ論 生活論私はナポリタンを作るのは結構得意だと思う。ここでも結構語っているのではないかな。先日餡バターホットサンドを作った話を語った。small-editor.hatenadiary.jpホットサンドの中の具としてナポリタンを挟むのはいかがだろうか。やってみた。うむうむ、なんかこういうのもありそうだ。焼きそばパンとかでも思うのだけれども、焼きそばとパン、ナポリタンとパン。どちらも炭水化物で、どうも味が分離するよなぁとか思わぬでもない。ま、ホットサンドなら、チーズを挟むのが一番美味いな。チーズとハムだったらなお良しと思う次第。small_editor 2025-02-10 17:33 読者になる広告を非表示にするもっと読むコメントを書くナポリタンのホットサンド生活論 (2336)グルメ論 (2933) ▽ 幹事クリタのコーカイ日誌 ●02/10 22:43 2月9日 ● 年金事務所の予約がいっぱい。昨日書いた年金の手続きですが、やはり郵送で何か不備があると面倒だから年金事務所に行くことにしました。送られてきた書類にはネットで予約をするようにとあったので、ちょいちょいと予約して近日中に行くつもりで見てみたら、そんな簡単なものではありませんでした。日本中の年金事務所のどこでも受け付けてくれるということなのですが、近隣の年金事務所を見たら2月の月末まで空いている時間がないのです。どこを探しても半月以上先まで予約が埋まっていました。名古屋市内だけで年金事務所は熱田、大曾根、笠寺、昭和、鶴舞、中村、名古屋北、名古屋西。それに街角の年金相談センター栄、名古屋の合わせて10か所もありますが、どこもいっぱいです。さすがに一宮とか半田とか刈谷まで行く気にはならないので、一番近い昭和の一番近い日取りで予約をしましたが、半月以上も先のことになりました。せっかく ▽ プチ日記 ●02/10 22:35 2月10日(月曜) 夜週末のようすです。京都ではじめて雪が積もりました。ちょっとお祭り気分、宴気分です。立ち往生するクルマが続出ですが。夕食はロカヴォにて、ハンバーグと牡蠣フライのプレートで、赤ワイン1本。翌日はスーパーのタルタルチキン丼と、アサリラーメン・牡蠣トッピング。再来週の宇治川マラソンに向けての最後のポイント走。15kmを精一杯追い込んで走りました。スイセンが咲き始めましたね。今回のポイント走の結果です。自分でも思っていた以上にペースを上げられたので、これですっかり満足してしまってます(こころざし低!笑)。ゆきだるま、宴の後です。夕食は、残りものがあったで自宅にて、イワシの一夜干しと、サラダ、お浸し、白和えをスーパーで買ってきて、ランブルスコの白を1本。久しぶりに、つけ麺きらりにて、つけ麺(大盛)ときらり飯。とても美味しいのですが、脂っこくてお腹がもたれて歳を ▽ ミソジノジスイ ●02/10 10:59 25/02/10(Mon)行きつけのホームセンターで苗系の商品が3割引きという事で早速行ってきました。買ったのは山椒。どうしても作りたくて何回も挑戦しているんですが、全敗続きです。山椒、マジで難しい。何かの参考になればとそこのホームセンターの店員さんにコツなど訊いてみたんですが、曰く滅茶苦茶難しいとのこと。その人も個人的に何度も挑戦していてやっぱり全敗続きだそうです。今回はその人から聞いた失敗談やネット記事を参考に植える場所を精査。コレをラストチャンスに頑張ってみます。ネット記事も書く人によって内容が結構違うので当てになりません。前回は日当たり・風通しの良い場所がオススメというのを信じて場所を選定したのですが駄目でした。今回は別の記事、大きな木の木陰の半日陰になっていてちょっとじめっとしている場所が最適という説を信じたいと思います。もうでもいい加減嫌になってきたので、コレを最後の挑戦に ▽ Feel in my bones ●02/10 06:21 勉強法とか/アフリカの人々にとっての「歴史」の重要性Posted at 25/02/09 PermaLink» Tweet2月9日(日)晴れ今朝の今の所の最低気温はマイナス8.8度、これは今季1番の冷え込みだ。しかし起きた時にはそんなに寒いとは思わなかった。でもなかなか布団から出たくないな、という感じはあったので、それが眠いせいかと思っていたけど寒いせいだったのかもしれない。今朝は割と早めの特急で帰京する予定なので朝からキビキビ動いている。このくらい冷え込むと洗濯機に水を供給する水道が凍結してしまうことがあるのだが、今朝は大丈夫だったのでもっと暖かいと思っていたのだが、まあ止まらなくて良かった。昨日は勉強法のことについて書いたのだけど反応があまりなかったので、このアカウントを読みきていただいている人には関心があまりないことなのかと思ったり。とりあえずいいねの数で反応を伺っているのだ 6.次5> 0.はてなアンテナトップ 8.このページを友達に紹介 9.このページの先頭へ □ヘルプ /お知らせ □ログイン □無料ユーザー登録 □はてなトップ (c) Hatena