やなどんのアンテナ
id:YANADON


▽せんすぶろぐ●04/07 04:50 04Apr将棋叡王戦第1局 斎藤先勝、藤井不在の絶好機を掴めるか?昨日叡王戦第1局が行われ、挑戦者の斎藤が伊藤を下し、先勝した。後手番での勝利なので意味は大きい。総じて、伊藤には昨年の番勝負で藤井に勝利したような迫力がないような印象である一方、斎藤は後手番ながら意欲的な指し回しで勝利者に相応しかったと感じる。斎藤は本来B1に落ちるような棋士ではないはず(B1からストレート昇級でそのまま名人連続挑戦・・・まさに王道の出世振り・・・しかし渡辺にはまったく通じず・・・その後は順位戦で不調で降級)で、藤井不在のタイトル戦こそまさに絶好機で頑張るしかない。 戦型は相がかりで後手番の斎藤が△8五飛に構えた上で、△7五歩の突っ掛け、△1五歩の突っ掛け、△1四香の香捨てと奔放。よく準備がされているようである。私は今では古典戦法になってしまったが中座飛車が大好きで、それこそ後手番でとことん指し回したもの
▽駒の詩●06/04 00:15 酔棋からのお知らせ
駒の詩
2004/2
かねてから懸案の、酔棋制作駒の写真を大きくするページの構想ができ上がりました。もう少しでアップの予定ですので、楽しみにしていてください。
3月に入りましたら、このホームページをご覧いただいているみなさんへ感謝の意味を込めて、「酔棋制作駒プレゼント抽選・第1回」を開催する予定でいます。また、「第3回・酔棋制作駒オークション」も開催します。
いろいろと個人的に用事が重なって、駒作りとホームページの更新もはかどりませんでしたが、3月はにぎやかにやっていこうと思っています。温かいまなざしで、見守っていてください!
上の写真のミニ駒は、「安清書彫り駒」(宮松影水作)で、銀1枚と歩2枚の不足分の制作を依頼されました。左写真・左上のまだ飴色になっていない3枚が、私が作ったものです(小さすぎて苦労しました)。左下の大きく見える銀は、実は通常の駒の大きさです。
比較
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2FYANADON%2Fmobile%3Fgid%3D137741&guid=ON)
