はてなアンテナ
寄せ集め(暫定)
id:adramine

DVD

グループ一覧
4/20ページ

Whirl GuruGuru Satellite Diary
●11/19 01:58
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

裏ブリリアント
●11/06 19:37
「食器棚もっとでか王国」の人だったら全部買ってた初秋の沖縄でまったり器を見る大人旅初秋の旅は、肌寒い場所に行くのが好き。稲穂が揺れるのを見ながら、もしくは紅葉がひらひらと落ちていくのを見ながら、冷たい風とあったかいお風呂を感じるのが好きで、どうしても北の方に行きがちになってしまう。 それでも、今回の行き先は、沖縄!どなたかのXのポ…食べて寝て生活する日記旅行記“できれば八ツ橋みたいな堅さの文章を読みたい。”何か書いてくれみんなー、何か文章書いてくれー、と思う夜だ。 空白を、私は何かしらの音で埋めたがるところがあるのだが、音楽に対して思っていることが文章にまで広がっているようだ。 とにかく何かのテキストで埋めてほしい。「意味」なんてなくていい。大層なことを書かなくてい…透明で不可能性■クリスマス🎄を楽しむ編「シュトーレンの予約&購入」2024年の年末までにやることリストやることリスト ザッと!多いよ 絶対やらないといけないこと編 電球を変える(暗くなってきた) 会社の年末調整がんばる 紅葉狩り ふるさと納税する ワンストップ申請を11月中に出す 実家に荷物を送る 眼

微睡む砂糖菓子
●07/27 19:24
ピアッサーでバチン! 痛みはあまりないけど手が震えたはじめてのピアスを開けた日今日、ついにピアスを開けた。今わたしは金髪でもあるから、いい歳して不良にでもなった気分だ。おらおら。 開けるまで散々調べたり人に聞いたりした結果、ピアッサーを買って自分で開けることにした。うまくいくか不安だったから夫に付き添ってもらった。実行するのは…映日記はてなブログPro「『塗装は養生が九割』という新書を出そう」壁を塗りに来ないか壁を塗りに来ないか。 そのように誘われたので行くとこたえた。変わった誘いにはとりえあず乗っかるたちである。中古の一軒家を買って自分で壁を塗っているからやってみないかと、そういう話だった。 往路の電車で友人が作成した作業解説動画を閲覧する。大切なことだ…傘をひらいて、空をバックパックなら7kg制限のあるLCCでも安心MAMMUTリチウム25で行く、福岡二泊三日LCC旅行ここ一年くらいバックパックやパッキングが気になって、ブログやYouTubeを頻繁に見てきました。今回国内旅行用にMAMMUTのバックパックを購入したので、記録の意味でパッキングブログを書いていき

口から出まかせ
●07/10 14:22
お題をさがすTOEICは、指標として使えば役に立つ!十数年ぶりに1年間英語を独学してみて感じた失敗や挫折を振り返ります2023年6月にカナダに来て、英語を勉強し始めて1年がたちました。勉強開始前に受けたTOEICではスコア365だったのですが、2024年6月に受けたTOEICではスコア635が取れました。30代に入って10年以上ぶりの英語学習で、正直失敗したなと思うこともたくさんあるので振り返っ…カナダ暮らしの日常英語学習声がひとつの基準になる。個人的には「肉声感」もポイント映画の音について思っている事をうだうだ書く特に落ちとかまとめたりとかは無いのですが、思っている事をうだうだ書きます。僕が思っている事だから正しいかどうかはわからない。 凄く間違っている事を言っているかもしれない。 良く思うセリフについて 映画の音で一番大事なのは何なのかという話になった時に、映…映写雑記お米とぎを買ってストレス減。“米とぎを侮っちゃいけない”2024年上半期に買ってよかったものたちタイトル通り、2024年上半期に買ってよかったものたち!これがないと困るな、という実用的なものは

ナツミカン
●06/01 05:11
愛犬とフェリーで茨城→北海道! ペットルームがあった超ニッチな "さんふらわあ深夜便" レポ「茨城県から北海道まで、フェリーで行けるらしい。犬も一緒に。」 わたしたちが北海道に行こうと思った理由がこれ。 ツナ(犬)と一緒に暮らし始めてから、車で行けない旅はあきらめていました。飛行機に乗るのは、不可能ではないけど、負荷が大きい。着いた先でもペ…ながいおしゃべり大阪湾も南の方は青さが全然違う! 電車で帰れる輪行は気楽大阪府の端っこまで自転車で行ってみるゴールデンウィークなのだから自転車に乗ろう 今月初めのゴールデンウィークは非常に天気がよかったため、友人と会ったり、自宅でDIYに取り組んだり、自転車で遠出したりと充実した時間を過ごせました。いっぽうたまった仕事は何一つ進んでいないので、これから何とか…ドイツ語教員が教えながら学ぶ日々はてなブログPro『長い読書』をきっかけに、わかった気がしていた本を読む本の流しそうめん今月初の平日の休日。ゆっくり寝坊したいところだが、8時には起きて『虎に翼』を見る。一秒たりとも見逃さないぞという覚悟で。今期のルーティンになってしまった

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena