はてなアンテナ
ahiguchiのアンテナ
id:ahiguchi

DVD

グループ一覧
4/5ページ

デシタル一眼撮影中 - livedoor Blog(ブログ)
●11/23 12:04
November 21, 2021本日の収穫またまた、約1年ぶりの更新です。最近、アナログレコードが流行っているとの噂は聞いてましたが、久しぶりに、ハードオフのレコード売り場を覗いたら数人の客が居て、ごっそり買って行く行動を見て凄いな・・・少なくても、2年前にはあり得なかった光景でした。あまり期待せず、ちょっと見ていたらお宝発見!で ↓買ってきました。Gustav Mahler1)Symphony No.1 In D Major 『 The Titan 』2Das Lied von der Erde 『 The Song of the Earth 』Bruno Walter・Columbia Symphony Orchestra・New York Philharmonic盤面も綺麗で、音も良い250円衝撃価格でした巨人の録音は1961年1月と有

Yahoo!ブログ - Nikon D50 撮影日記
●07/08 22:55
© Yahoo Japan

Yahoo!ブログ - 色々有ります。
●07/08 19:43
© Yahoo Japan

Yahoo!ブログ - D50と吾が暮らし
●07/08 18:39
© Yahoo Japan

巳のさんの写真機館
●03/21 04:35
1975年(昭和50年)3月発売。型式、110カートリッジ使用レンズシャッター式ポケットインスタマチックカメラ。画面サイズ13×17mm。標準レンズ26mmF2.7(4群4枚構成)。
ピント合わせは目測ゾーンフォーカス式。
大きさは133×29×56mm、240g(電池含む)。
使用電源、6Vの4G-13型酸化銀電池1個。
発売価格26,000円、ケース1,500円、結構なお値段でした。
このカメラも「写るんです」フィルム付きカメラの登場で、短い命であった。
1970〓80年代に登場したポケットカメラ。しかし、その後登場した「レンズ付きフィルムカメラ」などが普及したため、あえなく消えてしまったようである。
短い人生であった。
ポケットカメラと言っても結構大きい。長さ約16cm、幅約6cm、厚さ約3cmである。
レンズは24mm広角、48mm標準が装着されており、切り替えて使用する。フィルム

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena