akupiyoのアンテナ
id:akupiyo
4/7ページ
▽読書と日々の記録(終了)●10/30 00:21 道田泰司(認知心理学)読書と日々の記録[←1年前] [←まえ] [つぎ→] / [目次] [索引] [選書] // [ホーム] [JavaScriptを有効にするとメールアドレスが表示されます。]このページについて■読書記録:■日々記録: 29日近況ページ移行2012/02/24(金)うーむなんと、2年弱ぶりか。自分でもびっくりだが、読書欲も、このページを更新する意欲も湧かない。とはいえ、たまに本を読んだりはするし、日常でもたまに書き留めておきたい、と思うことも出てくる。ということで、読書や日々について記録するのを、別サイトであるはてなダイアリーに移すことにした。thinking about thinkingというタイトルで2007年から作っているページだ。当初は、「考えることについて考えたこと」のなかで、人に知らせたいようなこと、批判的思考のFAQ集のような意味合いで作ったのだが、もう
▽Clear Consideration(大学職員の教育分析)●09/17 22:52 2024-09-16日本教育工学会 2024年秋季全国大会に参加しました。high190です。2024年9月7日(土)、9月8日(日)の2日間で東北学院大学で開催された標記学会に参加しました。当日は大学行政管理学会の定期総会・研究集会が日本福祉大学東海キャンパスで開催されていたため、大学職員で学びを深めようと思っている方々はそちらに行っていたかと思いますが、私は自分の研究領域に近い所属学会に参加しました。当学会には2021年に入会し、同年の秋季全国大会でポスター発表したのですが、対面での参加は初です。2日間のプログラムの所感を書いていきたいと思います。9月7日(土)チュートリアルセッション1「日本教育工学会へようこそ!学会と全国大会の見どころを紹介します!」対面参加初なので、最初のチュートリアルセッションから参加。たまたま以前から知っている大阪大学の村上先生にお会いできて、
▽つつい・めでぃあ ●03/28 02:29 京都メディアフォーラム例会記録(2004.7~2011.12)読者になる
4.<前5 6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fakupiyo%2Fmobile.cgi%3Fgid%3D500898%26of%3D15&guid=ON)
