はてなアンテナ
amber_littleのアンテナ
id:amber_little

DVD

グループ一覧
2/37ページ

ヲタキッシュ
●04/20 21:02
ヲタキッシュ(利尻島で釣り三昧のブログでした)さらば愛しき利尻島 (04/18)未分類 (122)2025-04 (1)ヲタキッシュ(利尻島で釣り三昧のブログでした)利尻島の釣りや観光情報を発信していました。(写真等の二次利用は全くOKですが、その際はどこかにブログのリンクを張ってくださると嬉しいです)さらば愛しき利尻島2025-04-18  21:04  by ヲタキッシュさらば愛しき利尻島11年間住み慣れた利尻島を後にすることになりました。大荷物の引っ越しに非常に手こずりお知らせが非常に遅れてしまいました。私は転勤族なのですが、好きで利尻に長々と住んでいました。利尻島の前に稚内市にも6年間住んでいたので合計17年間も宗谷地方に住んでいたことになります。人生の1/3近くを宗谷地方で過ごしたことになります。まあ、多少の不便さはありましたが、たくさん釣れて、食事が美味しく

駄目社員はむの日記
●04/20 20:55
僕は「万博会場」にいく。1110自宅発。千里の丘陵を歩き文化しに行くのだ。雲が分厚いぐらいに曇っているが、天気予報は一貫して雨はないと主張している。昨日よりだいぶ涼しく感じられる。万博記念公園着。15時現地発。晴れて日差しが燦々と差し込まなかった分、程よい涼しさで済んだ一日でした。展示されてた「アッラーフ・アクバル」ステッカーが欲しかったけど、ミュージアムショップに売ってませんでした。帰ろ帰ろ。夕方。17時過ぎ帰宅。二日連続20km弱歩きました。帰宅後ハンダ作業しようかなどと思ってたが今日はもう無理。夜。シャワー浴びたら倒れてた。「地球外少年少女」みたいな「史上最高知能に達したAI」がリアルになる日は近いと悟った。いや少なくとも、わからないことがあった時、90年代は雑に答えるヤフーちゃんにダメ元で聞きここ四半世紀はグーグル先生に教えを乞うてたけれど、訊く相手がそ

世界の片隅で小さな声で申し訳なさそうに…
●04/20 10:28
新着記事一覧(全1768件)Apr 19, 2025374Aという真空管Western Electricの374Aという真空管を紹介します。随分前に安価に購入しました。3点吊りでしょうか。規格は、Western Electric「374A」規格表が参考になります。【1本目】Ef=3.0V, If=0.53AEp=150VEg1=-15.8VIp+Ig2=25.22mAIg2=1.07mArp=1446Ωgm=3842μSμ=5.6V/VEp=150VEg2=150VEg1=-15.6VIp+Ig2=25.02mAIg2=1.13mArp=56498Ωgm=3666μSμ=207.1V/V【2本目】Ef=3.0V, If=0.53AEp=150VEg1=-15.8VIp+Ig2=24.94mAIg2=1.98mArp=1434Ωgm=

memento
●04/19 20:35
2025-04-19古くなった家電(オーブンレンジ、固定電話)の買い替え家電 家事先日、20年使ったMyRoomのシーリングライトをLEDタイプの新しいものに買い替えた話を書きましたが、それに引き続いてオーブンレンジと固定電話も買い替えました。オーブンレンジは購入してから約9年なのでシーリングライトほど古くはないものの、今年に入ってから加熱完了後のアラーム音が鳴らなくなって不便なことと、以前よりもレンジ使用時の温めにムラが増えたために買い換えた次第。システムキッチンにビルトインのオーブンレンジがあるけど、オーブン機能がメインでレンジ機能はおまけみたいなものなので、単体の電子レンジは必須なのです。ただ、電子レンジ機能だけだとちょっと不便なことがあるので、これまで使っていたものと同様にオーブン&グリル機能がついたオーブンレンジにしました。※オーブンにはビルトインのオーブンレンジが

Audio Warehouse
●04/17 23:02
2025年 04月 17日J.R MONTEROSE / IN ACTIONJ.R.MONTEROSEは幻の盤が多く、本当に入手しずらい人です。FBで見て、こんなアルバムあるんだ…と思った矢先に某店で見かけて思わず購入した次第。1983年のV.S.O.Pの再販盤です。これでさえなかなか見ないです。J.R. MONTEROSEは、かなりの放浪癖があったようで、全米のみならず欧州も転々としたらしいです。なので、凄いテクニックの持ち主にも関わらずリーダーアルバムが少ないみたいです。このレコードは1964年イリノイ州の小都市ロック・アイランドの超マイナーレーベル、スタジオ4へ吹き込まれものです。当時、出演していた、アイオワ州Cedar Rapids の The Tender Trap というナイトクラブで手売りするために作られたもので、一般のレコード店に並ばなかっ

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena