はてなアンテナ
ariaアンテナ2
id:aria

DVD

グループ一覧
3/17ページ

【バリ5!】
●05/01 12:10
<< May 2025 >>1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31

電脳御殿〜私生活サトラレ日記
●04/30 00:05
日記:25/04/28 – サイトをちょっといじりました2025年4月28日2025年4月28日 にっちちょっと前に言うだけ言っていた昔のコンテンツ置場を引っ越しするって話。先日気が向いたので手を付けてざざっと終わらせました。元々持っていた510jp.netの他にgotenjp.netというドメインをもらい、archive.gotenjp.netというサブドメインを作ってそこに全部突っ込む形にしました。画像や過去日記のリンク切れも(前にやっていた時より)念入りにやりまして、雑な指定で1枚だけ見られなかった画像とかはほとんど無くなった気がする。ちゃんと読み込むと死にたくなるから中身は見返せてないけど。ついでに前々からやっとこうと思っていたCSSの手直しもちょっとずつ始めてます。この辺はChatGPTにファイルを食わせて「どう?」って訊いてボコボコにされるを繰り返しつつ、

rgb400の日記
●04/20 20:57
2025-04-18読書用の端末になにをもとめるか?読書用の端末として有名なのは 何はともあれKindleと言われるAmazonの読書用端末だ。白黒の電子ペーパーで薄く比較的画面は大きくそれでいて軽い。そして何よりバッテリーが2週間とか想定以上に持つ点も忘れてはいけない。何故読書用端末でそういった事ができるかなのだが、まず大きなポイントは電子ペーパーである。前述しなかったが、液晶画面などと違い 光源の光を遮ることで表現するものではなく 紙と同様に外の光を反射するときの明暗で画面を見る仕組みである事だ。外が明るいときはその明かりで、そうでないときはフロントライトと呼ばれる前から画面を垂らす明かりの反射で読む仕組みなのだ。画面の特徴としては 一度書き込むとその画面を維持することに電気を使わない為 書き換えるまでは電気の消費量は0で済むのだ。最近、スーパーなどの値札によく使われて

hermitage akihabara
●04/20 03:37
最終更新日 2025年4月20日 0:002025.04.18 NEW ディスプレイ180Hz/1ms対応の23.6型湾曲フルHDゲーミング液晶、MSI「MAG 244C」2025.04.18 NEW リリース 国内be quiet!、3面に吸音材を搭載した静音ミドルタワー「Pure Base 501」など計7モデル発売100Hzの18.5型フルHD IPSパネルを2台搭載したモバイルディスプレイがJAPANNEXTから2025.4.20 NEW 取材ネタ【レアモノPickup!】ほどよい冷風でピンポイントに涼める「USBスポットアイスファン」2025.4.19 NEW 取材ネタ(お買い得中古品情報) 富士通製「ノートPCのマザーボード」にCore Ultra 7/5搭載モデルが入荷2025.4.19 NEW 取材ネタ(お買い得中古品情報) 120Hz有機EL搭載のハ

出血観察日記
●04/02 09:39
03 | 2025/04 | 05- - 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 - - -

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena