ashiyaのアンテナ
id:ashiya


7/8ページ
▽■パルマガ■●03/23 16:45 ▲Home■Search■Log■Admin
English | 携帯 | 掲示板 | Mail | 検索 | コラム | About
<infomation>
■エアボンチを聴ける幸せ!
■日本人なら、おにぎり&みそ汁!
■T.Clip X ベータ版、再開発のお知らせ
■パルマガはAnthologyを応援します!
■パルマガ /gwj関連Softwareなら!
■■■■突然だけど最終更新■■■
突然だけど最終更新だ。しかも今は世間では夏休み。なんでまたこんなタイミングに?!…というのも、実は今回の最終更新の理由のひとつだったりする。とにかくパルマガは今日限りで活動を停止する。
■以下、長くなるので別ページに続く!
※慌ててしまって、ちょっと混乱しちゃったけど、冗談とかじゃなくマジ。
■未来は軽く楽しくなって欲しい
■Linuxで蘇るシン・クライアント--各社が新製品や関連ソフトウェアを発
▽love unstable●04/20 17:58 Posted by ichiyama at 21:40 | コメント (0) | トラックバック (1854)
▽主婦、日常を振り返る。(最新)●02/23 19:20 ようこそゲストさん トップ・質問する 質問一覧 ユーザー登録 ログイン ヘルプ
はてなスタッフの日々のつぶやきコーナーです。
Copyright (C) 2001-2006 hatena. All Rights Reserved.
▽いやな日記●12/31 02:18 □ CVS 版の Emacs のインストール
その後は make bootstrap && make && sudo make installでインストール完了。UTF-8 のファイルは普通に開くことができ(文字コードは正しく自動認識された)、編集も問題なく行えた。バージョンは今日の時点で 21.3.50.1 だった。
知人が lilo のバージョン 21のなんとかがググっても見つからないといって困っていた。そういえば archie なんてものがあったぞと思い出してIIJ Archie Server Gatewayで lilo-21を検索したらごろごろ出てきた。 archie 健在!(って微妙)
Generated by tDiary
▽うにっき●02/05 01:07 2005-02-04 Fri 12.75km / 9840.0km [長年日記]
_ PDF viewer
PDF viewer をいくつか試したけど、しっくりくるものがなくて、結局 Acrobat Reader。
xpdf - キーボードによる操作は好みだけど動作が重い
gpdf - 軽さとキーアクセラレータはいいけど日本語が表示できない!!
gv, ggv - キーボードで操作できない
Acrobat Reader - 軽い。キーアクセラレータは好みじゃないけど、とりあえず動かせる
gpdf はどうすれば日本語が表示できるんだろう?
1.うえち(02-04)
2.lupin(02-04)
3.葱(01-24)
4.Dallin(01-21)
5.うえち(01-18)1.うにっき (2004-11-08 Mon 17:56)
4.<前5 6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fashiya%2Fmobile.cgi%3Fgid%3Dnull%26of%3D30&guid=ON)
