はてなアンテナ
AGL’s Gamers Labo ◇ exchanged
id:atsushifx

DVD

グループ一覧
5/5ページ

Doblog - Joe’s Labo -
●04/24 18:06
2009/04/24のBlog
ブログ移転のお知らせ
[ 15:23 ] [ その他 ]
城繁幸ブログ移転のお知らせ。
障害中に移転した暫定ブログに正式に移転します。
http://blog.goo.ne.jp/jyoshige
※こちら(doblog)は5末で消滅するようです。
[ 更新日時:2009/04/24 16:53 ]
2009/02/05のBlog
アメリカ人は基本、ノーテンキらしい
[ 12:38 ] [ 経済一般 ]
東洋経済とダイヤがまた特集でバッティングしている(笑)
いつもかぶるな両誌は。まあ内容はどっちもボチボチか。
「グローバリゼーションの時代、日給2ドルの新興国労働者と競う以上、より斬新な
製品やサービスを生み出さねばならない。カギはイノベーションにある」
これは経営者でも、ましてや新自由主義の学者でもない。
「解雇自由の原則」に反対しない理由を尋ねられた、米

HotWired: Net Watchers Talk
●04/18 12:49
2006/03/28 のテーマ:
フランス下院は2006年3月21日、iTunes Music StoreをiPod以外の音楽プレイヤーでも利用できるように開放させる結果に繋がる法案を可決した。この法案では、同一のプレイヤー以外でもコンテンツが利用できるように、音楽配信業者に対してDRMに関する情報の開示が義務付けられる。そのため、この法案が可決施行されれば、アップルはiTunes Music StoreをiPod以外のプレイヤーでも利用できるようにしなくてはいけなくなる。また、iPodユーザがiTunes Music Store以外の音楽配信サービスから楽曲を購入できるようにもしなくてはいけなくなる。
米アップルはこれを受けて声明を発表、その中で同法が施行された場合「結果的に国家による著作権侵害につながる」と述べている。
(3/17付『WIERD NEWS』、3/22付『ITmedia』

4.<前5

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena