はてなアンテナ
beach_harapekoのアンテナ
id:beach_harapeko

DVD

グループ一覧
1/2ページ

出版・読書メモランダム
●05/13 02:43
2025-05-12『消費される書物』 ⅣⅣこれから論じられようとする物語の求心は、「強烈な暴力描写を引っさげて登場するや、たちまち大衆文壇を席巻し、ヴィオレンス・ノベルというジャンルを打ちたててしまった。とくに、その暴力性に裏打ちされた性描写はすさまじく、レイプ・アクション作家という異名すら奉られてしまった」(『荒らぶる魂』解説 田中光二)と評される西村寿行の作品群が素材となる。この戦後のどんづまりの時間の果てに、西村寿行が提出しつづけている物語は、今までの主要な「大衆文学」の文法をことごとく破壊して登場してきている。そして従来の正統的な大衆文学の歴史から言えば、多分にいかがわしいもの、破格なものを含みながら、過去何年か最も読まれ、消費されたという事実、しかもしれが、横溝正史や森村誠一といった角川戦略の商法のコードによって支えられた売れ方ではなく、純粋な読者の読むことへの欲望、物

星野智幸  言ってしまえばよかったのに日記
●05/12 10:39
1 経営・ビジネス2 政治・経済3 コレクション4 米国株5 留学6 不動産7 健康・医療8 競馬・ギャンブル9 病気・闘病10 ボランティア

直木賞のすべて 余聞と余分
●05/12 07:46
2025年5月11日 (日)野原野枝実…二度の改名を経て、最初にロマンス小説でデビューしたときのペンネームに、あえて戻してみせる。「直木賞と別の名前」とテーマを決めて一年間書いてきました。相変らず、ぜんぜん直木賞と関係ないじゃん、みたいなハナシばかりですし、ネタも枯れ果ててきたので、このテーマもあと少しで終わろうと思います。で、終わる前に、やっぱりレジェンド級の人を取り上げておかないと、どうにも締まりがつきません。今週は、直木賞に現われた「別の名前」界のレジェンドのおハナシです。……とか何とか言いつつも、人によっては「どこがレジェンドなんだ」と怒り出すでしょう。いまでも現役バリバリ、直木賞では選考委員を務めている現存の作家だからです。有名な人なのでWikipediaにもありますし、何ならそこには「ペンネーム」なる項目まで立っています。よほどこの作家にはペンネームのエピソードが付い

珈琲舎・書肆 アラビク/Luft
●04/18 06:25
Arabiq Monthly Board 中村キク個展「おなじ風が吹く」開催中2025.04.17 Thursday月替わりの展覧会:Arabiq Monthly Board.4月は中村キクによる小さいサイズの絵画を中心に開催いたします。記Arabiq Monthly Board中村キク個展「おなじ風が吹く」<会期>2025年4月17日(木)~29日(火・祝)13:30~20:00(最終日は18時閉場)会期中水曜定休<作品販売について>・一部作品をのぞき、当日持ち帰り可。・4月17日20時~ http://arabiq.net/contactからお問い合わせを承ります。・作品掲載ページ→ (予定)<会場・連絡先>珈琲舎・書肆アラビク530-0016大阪市北区中崎3-2-14tel/06-7500-5519web: http://www.arabiq

ラヂオデパートと私
●03/26 10:09
FOLLOW US

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena