ココログアンテナ
id:blogru01


1/79ページ
▽花のひかり●08/09 02:29 23:49 【前道志・道志・丹沢】 | 固定リンク | コメント (1)
▽木工家がゆく●08/08 22:12 2025年8月 8日 (金)蚊取り線香の出番雨の影響で、少し気温が下がりました・・と言っても、33℃ほどはありますが(-_-;)気温が下がるととたんに活発になるのが・・蚊です!そう、暑すぎると蚊は出てこないのですが、そこそこ暑い、というくらいだとてきめんに発生しますなので、ここのところは蚊のピークは9月以降であり、8月に出てくることはあまりないので油断してましたと言うわけで、蚊取り線香の出番でありますストックを引っ張り出して・・金鳥の夏日本の夏10:51 つぶやき・独り言 | 固定リンク | コメント (0)Tweet2025年8月 6日 (水)突然の訃報朝メールチェックをしていると、訃報の文字が・・開くと、友人の死を告げる内容でした大学時代の友人で、卒業後も同窓会で定期的に会っていたのですが、この10年ほどは彼の同窓会出席もなくなり、縁は次第に遠くなっていま
▽大石英司の代替空港●08/08 08:35 2025.08.07日経新聞はオワコン本日、リハビリモード。長らくご迷惑をお掛けしました。私がバーサーカーモードで頑張るフェーズは昨日抜けました。今日から正常モードです。私は、今朝8時前から定期検診で病院にいて、検査がいくつかあって、2時間以上、携帯が繋がらないフロアにいたりして参った。病院を出たのは13時を過ぎていたorz。今日は、どのフロアも老老介護な患者さんがいて、あの人たちは、まず声が大きいでしょう。その大きな声でずっと喋りっぱなし。ちと苦痛だった。あげくに、老老介護(厳密には夫婦介護)だから、ナースさんのそのお話、旦那さんも奥さんも理解できていないだろう……、な場面を何度も見させられた。歳取っても相方がいれば……、と思うけれど、現実は厳しいですね。この十日ほど、踝回りのむくみが酷いんです。浮腫というか、静脈瘤というか、そういうものです。何しろ毎日20時間前後椅子に座
▽コンテナ・ガーデニング ●08/08 08:05 「戸籍に記載される振り仮名の通知書」が届きました2025.08.07「戸籍に記載される振り仮名の通知書」が届きました「戸籍に記載される振り仮名の通知書」が葵区役所から届きました。この通知は戸籍に氏名の振り仮名が記載されることにともなう通知です。変更がない場合は、何もしなくてよいようです。変更がある場合は、2026年5月25日までにマイナポータルか郵送での届出が必要です。23:00 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | コメント (0)«懲りもせず出窓に巣を作ろうとするキジバトT-SAITO 読書日記
▽学習と応用●08/08 02:06 念の形アイゼンシュタッドという街の外れの、70年代に彫刻家達がシンポジウムを開いたという場所に行く。この街は、ウィーンから電車で一時間ほど行ったところにある。一般的には、ハイドンの街として知られた小さな街だ。駅からタクシーに揺られて、石切場まで向かう。向かい合わせで6人が座る、ロンドンタクシーのような変わったタクシーだった。このあたりは花崗岩の産地で、ここで切り出される石の70%は彫刻家によって買われているらしい。石切場の脇の丘の中腹に石で築かれた無骨な家がぽつんとあり、その周囲の広大な丘全体に、レジデンスで製作した巨大な石の抽象彫刻がたくさん転がっている。日本人の彫刻家も多く滞在したようだ。ぐるりと家の中を見学してから、最近整備されたという歩道を歩いて付近を散策する。草原の中で、風に吹かれてぽつぽつと佇む彫刻の中を歩いていると、まるで古代遺跡を歩いているような気持ちになる。石は少し苦手
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fblogru01%2Fmobile&guid=ON)
