a.hatena.ne.jp/bookdb


Utilities

すべて | Publishers | - | - | - | - | - | - | - | - | -

1 2 3 4 次の50件> 

おとなりアンテナ | おすすめページ

  1. 2023/06/05 12:15:15 大阪大学出版会含むアンテナおとなりページ

    よく検索される書籍>ペルシア語懐徳堂儒学の研究マンガ 超ひも理論をパパに習ってみた小説家、織田作之助スウェーデン語タイ語

  2. 2023/06/05 11:56:30 ノンブル社含むアンテナおとなりページ

    Marjorie Taylor Greene flips on releasing Jan. 6 tapes
    Originally adamant about releasing footage from Jan. 6, 2021, Rep. Greene now says its release would "put the security of the Capitol at risk."Significant shift from Wednesday
    Miami Beach sues artist after $1M artwork falls apart
    Just months after the work was completed in July 2019, the art became a safety hazard, the complaint said.Cracked tiles and falling debris
    Ukraine's military urges 'silence' ahead of expected counteroffensive
    Anticipation is rising around an expected broad attack by Ukrainian forces to retake Russian-occupied territory.Zelensky: 'We are going to do it, and we are ready'
    Why you can't sleep, even though you're tired
    One in 3 American adults doesn't get enough sleep, according to the Centers for Disease Control and Prevention. Experts explain the most common reasons for this.Any sound familiar to you?
    Cavallari explains why she hides her kids' faces online
    "I just want to give my kids the choice to be on social media or not," said reality TV star Kristin Cavallari, who shares three kids with former NFL quarterback Jay Cutler.Embraces going 'against the grain'
    Suns assistant reportedly making $2 million per year
    Phoenix Suns associate head coach Kevin Young will stay with the franchise after agreeing a deal that makes him the highest-paid assistant in the NBA, according to ESPN's Adrian Wojnarowski.Fired Suns coach gets big pay day
    How to chop onions without crying
    All onions contain sulfur and an enzyme called synthase, which react with each other when you cut into the vegetable, releasing a chemical irritant.A few tricks worth trying
    80°27°
    84°29°
    63°17°
    80°27°/63°17°
    Fighter jet scrambled for unresponsive plane over D.C.
    Body recovered at Iowa apartment collapse site
    NIKKEI 22532045.83521.611.65%
    Hang Seng19043.6593.710.49%
    USD (PER EUR)1.07-0.0009-0.09%
    USD (PER CHF)1.10-0.0015-0.14%
    JPY (PER USD)140.110.16600.12%
    GBP (PER USD)1.24-0.0022-0.17%
    NBA Finals live updates: Game 2 Heat vs. Nuggets
    Game 1 Stanley Cup Final: Golden Knights beat Panthers
    Hovland delivers clutch putts and wins Memorial
    Rep. Greene flips on releasing Jan. 6 tapes
    Chuck Todd leaving 'Meet the Press'
    DeSantis hits Trump from the right while the ex-president looks ahead to the general election
    Joe Manchin for president?
    French Open doubles player Miyu Kato disqualified for hitting ball girl

  3. 2023/06/05 11:44:17 七月堂 - 新刊・ロングセラー含むアンテナおとなりページ

    風弦歌
    久世順子
    鳥類学フィールド・ノート
    小笠原鳥類
    生き物たちの安全で安心な楽園はどこだ
    みーんなこの地球の仲間たち
    おはようございます

  4. 2023/06/05 11:31:43 ほおずき書籍含むアンテナおとなりページ

    善光寺を建てた人は若麻績さんです――
    この日の講師は長野市古牧生まれで、東京大学教授の田島公氏。『長野市誌』の原始・古代・中世を担当しました。宮内庁書陵部、東大史料編纂所勤務などのキャリアをもちます。
    古典・古文書が専門で、文字史料を読み直し、間違った解釈を正し新発見を目指しています。
    「『長野市誌』の記述も、いささか軌道修正する必要を感じている」そうです。
    これだから、歴史はやっかいですね。学会のトレンドや見解が4、5年でがらりと変わるので目が離せません。
    ところで、善光寺に本尊を背負ってきたのは本田善光じゃなかったの? 若麻績さんて一体、誰??
    ちょっとほのぼのする昔ばなし
    子だからじぞう
    花鳥風月 木曽谷に生きて
    フォト句歌集

  5. 2023/06/05 10:30:21 アスペクト - これから出る本含むアンテナおとなりページ

    未完の大東亜戦争
    わたしのブックストア(文庫)
    ヒットを生み出す インスピレーションの力学、共感という魔法
    経済学者はなぜ嘘をつくのか
    ネットで人生棒に振りかけた!

  6. 2023/06/05 01:14:15 扶桑社 (Fusosha) - 新刊案内含むアンテナおとなりページ

    セクシー女優と交際した一般男性の顛末。隠しきれない彼女の職業病、...
    2023/06/04
    エリザベス・オルセン、マーベル作品の出演は一度に一つがおすすめ

  7. 2023/06/04 18:41:38 以文社含むアンテナおとなりページ

    【対談】
    2023年6月2日
    価値とプレイ──グレーバー『価値論』から『万物の黎明』へ/酒井隆史×藤倉達郎
    【新刊】
    2023年4月21日発売
    空海論/仏教論 /清水高志

  8. 2023/06/04 04:14:45 社会評論社含むアンテナおとなりページ

    *図書新聞 6月10日付(3面)『横浜寿町』の書評記事が掲載されました。
    図書新聞 6月10日付(3面) 『横浜寿町』の書評記事が掲載されました。

  9. 2023/06/04 02:17:27 春風社含むアンテナおとなりページ

    ペスタロッチーさんの祈り
    日本独文学会・2023年春季研究発表会用ご注文フォームを開設しました 6月 3rd, 2023
    『エンパワーメント・ギャップ』の書評が『図書新聞』に掲載されました 6月 2nd, 2023

  10. 2023/06/04 01:45:18 右文書院含むアンテナおとなりページ

    7月の新刊案内
    近代日本の「国民」誕生を読み解くテキスト
    月性を読む
    幕末「海防僧」の漢詩と建白書
    愛甲弘志・上田純子[編著]
    定価:2,750円(10%税込)
    詩才学識を駆使して身分の壁を突破し、欧米列強の開国圧力に抗して、国防体制の大変換を武士だけでなく民衆にも訴えた一人の真宗僧がいた……
    2023年7月5日発売
    6月3・4日の運勢

  11. 2023/06/03 23:17:58 聖母の騎士社含むアンテナおとなりページ

    毎日の黙想 6月号

  12. 2023/06/03 19:17:58 イースト・プレス - まんがで読破含むアンテナおとなりページ

    新刊New Releases15
    近刊情報Coming Soon14

  13. 2023/06/03 08:38:20 新日本出版社 - 新刊書含むアンテナおとなりページ

    10日発売
    性教育バッシングと統一協会の罠
    定価1,980円(本体1,800円)
    浅井春夫/著
    30日発売
    戦争はすべてを奪っていく
    定価1,760円(本体1,600円)
    村山士郎/編著 金田一清子/編著 西條昭男/編著
    27日発売
    教師のモラルとは何か
    定価2,420円(本体2,200円)
    佐藤広美/著
    5月の新刊
    4月の新刊
    近日刊行
    奥村皓一/著
    5月21日発売
    香山リカ/著
    5月28日発売
    5月18日発売
    定価1,760円(本体1,600円)
    学校体育研究同志会「たのしく遊んで運動がうまくなる」プロジェクト/編
    5月31日発売

  14. 2023/06/03 07:39:23 PHP研究所 - 書籍: 新刊案内含むアンテナおとなりページ

    1 ばいばい、片想い 永良 サチ著 6月22日
    2 溺愛プラネット! *あいら*著 小鳩 ぐみイラスト 6月20日
    3 願いがかなうふしぎな日記 夢に羽ばたく夏休み 本田 有明著 6月12日
    4 ラストで君は「キュン!」とする ひみつの放課後 PHP研究所編 6月12日
    5 斎藤一人 今はひとりでも、絶対だいじょうぶ 斎藤 一人著 6月12日
    6 転職の魔王様 額賀 澪著 6月6日
    7 ブレない心のつくり方 加藤 諦三著 6月1日
    8 河合隼雄の幸福論 河合 隼雄著 6月1日
    9 喜ばれる 小林 正観著 6月1日
    10 知らないとヤバい民主主義の歴史 宇山 卓栄著 6月1日
    11 キーワードでわかる! 中村天風事典 池田 光著 6月1日
    12 日本と世界の架け橋になった30の秘話 渡邊 毅著 6月1日
    『いちばんやさしい おうちで「金継ぎ」』発売記念 金継ぎ相談会&写真展開催  【6/17(土)18(日)・代々木八幡】
    松下幸之助から考える 地域・社会貢献シンポジウムin東北開催【7/6(木)】

  15. 2023/06/03 04:23:36 三元社 - 今月の新刊含むアンテナおとなりページ

    ★2023.05.31 辻成史編『はるかなる「時」のかなたに:風景論の新たな試み』が出来ました。
    はるかなる「時」のかなたに
    風景論の新たな試み
    [編]辻成史
    無限の空間とはるかなる時間にみずからを開くとき、人は刻々と生まれ出る「風景」を生きることになる。
    古代から近現代まで専門の時代を異にする7人が提示する新しい風景論。
    キーコンセプトは、①移動(motion)/変化(transformation)、②言説(discourse)/物語(narrative)、③トポス(topos)/徴し(signum)。
    定価=本体 4,600円+税
    2023年5月31日/A5判上製/400頁/ISBN978-4-88303-574-8
    [書評・紹介]
    「TOKYO ART BEAT」2023年5月1日、「今月の読みたい本!」
    「artscape」2023年5月15日号、「カタログ&ブックス」

  16. 2023/06/03 02:57:57 WAVE出版 - これから出る本含むアンテナおとなりページ

    検索結果 9件中 1-9件目
    わたしたちをつなぐたび
    イリーナブリヌル
    リチャードジョーンズ
    三辺律子
    1-9件目 9件中

  17. 2023/06/02 23:23:56 宝島社 - 新刊スケジュール含むアンテナおとなりページ

    在庫あり (6)
    MOOMIN 保冷ができるピクニックバッグ BOOK
    2992円(税込)
    MOOMIN 軽い! 洗える! BIGなメッシュトートバッグBOOK
    2959円(税込)
    田舎暮らしの本 2023年7月号
    890円(税込)
    ハンディ版 川島隆太教授の脳力を鍛える150日漢字パズル
    880円(税込)
    検索結果 8 件
    1~8件

  18. 2023/06/02 02:32:36 本の泉社含むアンテナおとなりページ

    2023.6.1

  19. 2023/06/01 20:46:58 文理閣含むアンテナおとなりページ

    京郊山科郷 近世から近代へ
    中山 清 著
    A5判並製 定価:1900円+税
    978-4-89259-930-9
    →詳細
    戦争PTSDとアメリカ文学
    野間正二 著
    四六判上製 定価:1900円+税
    978-4-89259-931-6
    →詳細

  20. 2023/06/01 18:05:33 青幻舎 - 新刊予告含むアンテナおとなりページ

    2023.05.24
    2023.05.23
    展覧会・イベント
    奥山由之 「windows」
    2023.6.10-7.8 | amanaTIGP
    2023.05.22
    展覧会・イベント
    「宮永愛子-海をよむ」
    2023.6.3-8.27 | ZENBI-鍵善良房-KAGIZEN ART MUSEUM

  21. 2023/06/01 12:44:42 刀水書房含むアンテナおとなりページ

    2023.5.31
    第57回研究大会において
    オンライン販売します ⇒
    日本文化人類学会
    第57回研究大会
    オンライン販売

  22. 2023/06/01 08:22:38 ブイツーソリューション V2-Solution含むアンテナおとなりページ

    営業の世界に踏み出した長女へ捧げる
    尾崎 如祭 著
    営業は、売る。
    売るとは、「お客様の心を掴み、影響し、動かすこと。そして、儲けること」
    会社人生も残りわずか。積み上げてきた経験を、後輩に伝えられていないことに悔いが残る。
    人生の中間レビューとして、『営業魂』を営業職に就いた長女に捧げたい。
    伝えたい相手は、一番に長女……
    ジャンル
    エッセイ・ノンフィクション
    発売日
    2023年6月10日
    価格
    定価550円(本体価格500円)
    かげぼうし
    大福 蔦枝 著
    この歌集は母が短歌を始めた昭和の末期から令和の今日まで40年以上にわたって作り貯めた歌をまとめたものです。岡山県の山間部で農業に従事し、家族を愛し、日本や農業の行く末を思って詠んだ日記のような歌集になっています。日本の絶頂期だった昭和から長いデフレの期間を経て今日に至る日本の歴史のなかで、ほのぼのと過ぎていく……
    ジャンル
    詩集・句集
    発売日
    2023年6月1日
    価格
    定価1,078円(本体価格980円)

  23. 2023/06/01 02:56:22 河出書房新社 - 文藝 含むアンテナおとなりページ

    これから出る本
    2023.07.07発売予定
    文藝 2023年秋季号
    町屋良平長篇550枚一挙掲載ほか

  24. 2023/05/31 22:53:43 駿河台出版社含むアンテナおとなりページ

    2023年度版1級・準1級仏検公式ガイドブック
    04月15日発売

  25. 2023/05/31 17:58:06 不二出版含むアンテナおとなりページ

    朝鮮治安関係資料集成 全Ⅲ期【編集復刻版】 全5回配本・全10巻・別冊1
    朝鮮総督府警務局、朝鮮軍、高等法院(最上級裁判所 )、法務局、学務局などが一九二〇年代から一九四五年までに作成した資料を収録。 >>続きを読む
    各配本揃定価61,600円(揃本体56,000円+税10%)
    カタログダウンロード
    2023/05/29
    『子供の教養』第3回配本のお知らせ
    不二出版総合図書目録2022-2023
    PDFダウンロード

  26. 2023/05/31 16:00:57 藤原書店 - 続刊案内含むアンテナおとなりページ

    NEW! 【★映画「大地よ」】ポレポレ東中野(6/10~)での再上映決定!! ★大阪(5/27~)札幌(7/8~)!

  27. 2023/05/30 12:20:20 書肆心水 - 最新刊含むアンテナおとなりページ

    2023年5月
    ※書影のリンク先ページに詳細を掲載
    外務省編著/信夫淳平原著『満洲問題・日露戦争・終戦講和――小村外交と国際政局 1901-1905』
    ●世紀をこえる権威主義ロシアの侵略と外交の手法
    日本の外務当局の立場と見解を克明に伝える第一級の外交歴史著述。多数の引用資料と旧時代式の表記を読みやすく調整した現代版。ロシアによる隣国への占領侵略から外交交渉決裂を経て戦争へ。ロシア連敗の戦局から講和会議開催への流れにおける各国の思惑と行動、その後のロシア反攻の強固な意志を見た各国の思惑と行動。濃密な五年間の軌跡を、外相小村寿太郎を軸とした具体的折衝の詳細な記録が浮き彫りにする。
    小村「貴下の言はあたかも戦勝国を代表する者の如くである(笑)」。ウィッテ「ここには戦勝国なく、したがって戦敗国もない」。――敗戦と償金を断固認めないロシアとの講和の経験。いかなる条件が揃ってそれは可能になったか。
    こちらのリンク先のPDFファイルで目次と本文の一部ほか52ページ分をご覧いただけます。

  28. 2023/05/29 19:33:46 藤原書店 - main含むアンテナおとなりページ

    NEW! 【★映画「大地よ」】ポレポレ東中野(6/10~)での再上映決定!! ★大阪(5/27~)札幌(7/8~)!

  29. 2023/05/29 16:44:03 ひつじ書房 - これからでる本含むアンテナおとなりページ

    笹島茂・宮原万寿子・末森咲・守屋亮編
    A5判並製カバー装 定価2200円+税 ISBN 978-4-8234-1188-5
    2023年6月刊行予定
    開国前夜、日欧をつないだのは漢字だった
    東西交流と日本語との出会い
    小川誉子美 著
    A5判 定価2700円+税 ISBN 978-4-8234-1189-2
    2023年6月刊行予定

  30. 2023/05/29 13:33:17 文遊社含むアンテナおとなりページ

    2023.5.26
    ●ジュリアン・グラック『森のバルコニー』(中島昭和訳)の書評が日本経済新聞夕刊(5月11日)「目利きが選ぶ3冊」で掲載されました。(評者:陣野俊史氏)

  31. 2023/05/29 09:40:52 新泉社 - 新刊・近刊案内含むアンテナおとなりページ

    2023.05.27メディア
    『なぜ公害は続くのか』が「岩手日報」で紹介されました

  32. 2023/05/27 22:12:15 図書文化社 - 出版案内含むアンテナおとなりページ

    (中学校836号(2023年5月号))

  33. 2023/05/26 12:24:19 開文社出版 - 新刊情報含むアンテナおとなりページ

    2023年04月26日
    2023年04月24日

  34. 2023/05/26 11:22:28 ナカニシヤ出版含むアンテナおとなりページ

    昭和歌謡と人文学の季節
    昭和のヒットソングは常にリベラルアーツと共にあった。昭和の大衆歌の豊かな知を見直し、今の歌が失った教養と公共性の意味を問う。
    触覚
    エルンスト・ハインリヒ・ウェバー 著
    田﨑 權一 訳
    昭和歌謡と人文学の季節
    井口 貢 著
    2023.05.25
    「京都を学ぶ」連続セミナーのお知らせ【宇治編】
    イベント

  35. 2023/05/25 02:40:42 飛鳥新社含むアンテナおとなりページ

    2023.05.31
    きっと、いいことに変わる! 幸運な人の100のルール
    自己啓発
    詳細 | 試し読み
    2023.05.31
    名著奇変
    小説・エッセイ・詩集
    詳細 | 試し読み
    詳細 | 試し読み
    2023.05.26
    月刊Hanada2023年7月号
    雑誌
    月刊Hanada2023年6月号

  36. 2023/05/24 22:08:02 森話社 - 最新刊の案内含むアンテナおとなりページ

    西部劇を知らずにアメリカは語れない
    フロンティアをこえて
    川本徹[著]
    かつて「アメリカ神話」を形づくってきた古典的な西部劇は、今日ではつくられることは少ない。
    しかし現代では、SFやロード・ムーヴィー、アニメーション、ミステリ、さらにダイナソー・ウェスタン、国境をこえるウェスタンなど、テーマや領域、方法が拡大し、多様化している。
    現代アメリカ文化の基層を照らし出す新たなウェスタン映画論。

  37. 2023/05/24 18:42:13 海鳥社含むアンテナおとなりページ

    鬼と権現
    古賀 正美[著]
    鬼と権現
    著者 古賀 正美
    御塚・権現塚古墳と鬼夜の関係、『観興寺縁起』に描かれた武家・草野氏の館、たった30年で忽然と途絶えた地蔵信仰、善導寺焼き討ち事件の真相、筑後…
    この本の詳細
    中世(12)
    歴史読み物(22)
    歴史・民俗(227)

  38. 2023/05/24 09:05:30 時潮社含むアンテナおとなりページ

    季の花(きのはな)
    田村 守 著 近藤真木子 絵
    3,000円+税

  39. 2023/05/24 00:28:09 角川春樹事務所 - これからでる本含むアンテナおとなりページ

    (新装版)三国志 一の巻 天狼の星
    北方謙三
    光のしるべ えにし屋春秋
    あさのあつこ
    時代・歴史小説単行本
    ¥1,870(税込)
    あんとほうき星 お勝手のあん
    柴田よしき
    ¥770(税込)
    菓子屋横丁月光荘 光の糸
    ほしおさなえ
    文芸文庫
    ¥792(税込)
    曲亭の家
    西條奈加
    ¥770(税込)
    恋の色。
    星乃夢奈
    娯楽・趣味・文化・実用単行本
    航空自衛隊 副官 怜於奈(4)
    数多久遠
    冒険・アクション・ハードボイルド文庫
    ¥770(税込)
    シスター・ムーン 協力者ルーシー(2)
    ¥946(税込)
    最新刊:2023年 6 月号

  40. 2023/05/21 08:50:04 三省堂 - 新刊・近刊案内含むアンテナおとなりページ

    新刊

  41. 2023/05/21 06:49:19 音羽書房鶴見書店含むアンテナおとなりページ

    新刊
    Development and Change in Foreign Language Learners' Beliefs

  42. 2023/05/21 05:15:53 現代企画室含むアンテナおとなりページ

    地平線の叙事詩
    アレクシス・ライト/著
    定価1800円+税

  43. 2023/05/21 00:54:54 新曜社通信含むアンテナおとなりページ

    ◎新曜社<新刊の御案内>■メール版 第232号■
    2023年5月16日発行
    ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
    ◎新曜社<新刊の御案内>■メール版 第232号■
    ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
    ◇トピックス
    _________________________
    ●お知らせ
    弊社ではこのメールマガジン「新曜社<新刊の御案内>」を
    メールマガジン配信会社から配信しておりますが、
    配信会社のメール・広告が煩わしいという声を受けまして、
    弊社からのメーリングリスト配信も行っております。
    ご希望の方は下記フォームよりメールアドレスをご記入ください。
    (ご登録いただきましたアドレスは配信以外には使用いたしません)
    https://forms.gle/NC7HB16L25rCfuxm8
    〇フェア
    「新曜社ブックフェア」
    東京大学生協駒場店さまにて、5月10日より開催中です。
    10年前に開催して以来のフェアとなります。6月23日まで。
    「最良・最強の心理学書フェア」@三省堂書店名古屋本店 人文書コーナー
    心理学書販売研究会12社の厳選心理学書を用意いたしました。
    5月11日より開催中です。会期は1か月を予定。
    http://shinpanken.blogspot.com/2023/05/blog-post.html
    人文書フェア「知の森を歩く 2023」@三省堂書店札幌店
    2019年以来じつに4年ぶりとなる今回は、人文会・心理学書販売研究会・大学出版部協会・仏教書販売研究会の4団体合同フェアです。
    参加社は45社、約400点が並びます。
    リストは三省堂書店様HPよりDLいただけます。
    https://books-sanseido.co.jp/items/2275352
    5月11日より開催中。6月24日まで。
    ぜひ、足をお運びくださいますようお願いいたします。
    〇書評
    ご書評くださいました先生、掲載紙ご担当者様に心よりお礼申し上げます。
    ありがとうございました。
    D.ノーマン著『誰のためのデザイン?』の書評が、「患者安全推進ジャーナル」2023_no71に掲載されました。
    安全管理者が医療安全に関するお勧めの一冊を紹介するコーナーで、本の内容とともに、その本をどのように読み、得られた知識や考え方が、日常の活動にどのようにつながったかなどについて紹介されております。
    評者は小林健一先生。
    https://shin-yo-sha.cocolog-nifty.com/blog/2023/03/post-c8b7e7.html
    林 英一著『残留兵士の群像』の書評が「図書新聞」2023年4月15日付にて掲載されました。評者は伊藤雅俊先生。
    https://shin-yo-sha.cocolog-nifty.com/blog/2023/04/post-908567.html
    麻生武著『6歳と3歳のおまけシール騒動』の紹介記事が「日本経済新聞」 2023年4月8日付 に掲載されました。
    https://shin-yo-sha.cocolog-nifty.com/blog/2023/04/post-65bcea.html
    麻生武著『6歳と3歳のおまけシール騒動』の紹介記事が「週刊文春」2023年4月13日付「文春図書館推薦」に掲載されました。
    https://shin-yo-sha.cocolog-nifty.com/blog/2023/04/post-65bcea.html
    麻生武著『6歳と3歳のおまけシール騒動』が、「サンデー毎日」2023年4月23日号、武田砂鉄氏「遠回りの読書」にてご紹介いただきました。
    https://shin-yo-sha.cocolog-nifty.com/blog/2023/04/post-711620.html
    麻生武著『6歳と3歳のおまけシール騒動』の書評が、毎日新聞2023年4月22日付にて掲載されました。評者は渡邊十絲子先生。
    https://shin-yo-sha.cocolog-nifty.com/blog/2023/04/post-f86234.html
    ○新曜社ウェブマガジン「クラルス」
    https://clarus.shin-yo-sha.co.jp/
    ◇近刊情報
    _________________________
    5月下旬発売
    --------------------------------------------------
    自閉症を語りなおす
    ─当事者・支援者・研究者の対話
    --------------------------------------------------
    大内雅登・山本登志哉・渡辺忠温 編著
    四六判並製320頁・本体2600円+税
    ISBN 978-4-7885-1815-5 C1011
    分野=障がい者支援・発達障害
    なぜ自閉症者と周囲の人々は「通じ合う」のが難しいのか? 障がいの当事者が障がい児を支援すると、何が生まれるか?
    当事者だからこその体験と問題提起に多様な視点から研究者が応答。
    当事者の見方を踏まえた支援を支援するための逆SSTの提唱。
    編著者
    大内雅登:こどもサポート教室児童指導員
    山本登志哉:発達支援研究所所長
    渡辺忠温:発達支援研究所主席研究員
    5月下旬発売
    --------------------------------------------------
    続・心理学で文学を読む
    ─親・大人のあり方をめぐって
    --------------------------------------------------
    山岸明子 著
    四六判並製208頁・本体2200円+税
    ISBN 978-4-7885-1814-8  C1011
    分野=心理学・文学評論
    人の生涯に「親・大人のあり方」はどう影響するか。島尾敏雄『死の棘』、ジャクリーヌ・デュ・プレの生涯の伝記、宮沢賢治を描いた小説や評論、中村文則『私の消滅』、村上春樹の小説における「大人」の描かれ方を題材に、発達心理学の視点から考察。
    著者
    山岸明子:元・順天堂大学教授
    著者関連書
    『心理学で文学を読む』
    https://www.shin-yo-sha.co.jp/book/b455569.html
    『つらさを乗り越えて生きる 伝記・文学作品から人生を読む』
    https://www.shin-yo-sha.co.jp/book/b455479.html
    5月下旬発売
    --------------------------------------------------
    若者と軍隊生活
    ─生還学徒兵のライフストーリー研究
    --------------------------------------------------
    渡辺祐介 著
    四六判並製384頁・本体3700円+税
    ISBN 978-4-7885-1816-2  C1021
    分野=現代史・ライフストーリー
    なぜ学徒兵の多くは、戦争で死ぬことに抵抗しながらも、軍紀の乱れた末期の軍隊生活においてさえ〈やる気〉に満ちて軍務に勤しんだのか。軍隊生活での生き方に注目し、三名の生還学徒兵のライフストーリーから、その心理的・社会的メカニズムを考察。
    著者
    渡辺祐介:立命館大学衣笠総合研究機構客員研究員
    5月下旬発売予定
    --------------------------------------------------
    新自由主義教育からの脱出
    ─子ども・若者の発達をみんなでつくる
    --------------------------------------------------
    ミカリス・コントポディス 著
    北本遼太・広瀬拓海・仲嶺真 訳
    A5判並製164頁・本体2600円+税
    ISBN 978-4-7885-1810-0  C1037
    分野=教育・発達心理
    成功と消費へと駆り立てる新自由主義の時代は、子ども・若者の将来展望や職業選択をいかに方向づけ、どのような困難をもたらしているか。世界各地での教育実践を通して、新自由主義的教育の隘路と、それに対抗する集合的な営みの可能性を描き出す。
    著者
    ミカリス・コントポディス:イギリス・リーズ大学 グローバル時代の子ども
    若者研究センター教授
    _________________________
    編集後記
    ゴールデンウィークの帰省の道中、京都・大阪の書店さんを訪問させていただいた。半日で駆け足の営業となったが、事前にお時間をとっていただいた京都大学生協書籍部さまでは棚を丁寧に案内していただき、じつに貴重なお話をうかがうことができた。
    『「させていただく」大研究』(椎名美智・滝浦真人/編、くろしお出版)
    本書は「新曜社フェア」開催のご挨拶の際に東大生協駒場店さまで買わせていただいた1冊。
    「やる・あげる・さしあげる」「もらう・いただく」「くれる・くださる」といった授受動詞は3系列7動詞あるのだが、その一つ「させて
    いただく」という語に焦点を当てて、さまざまな分野の言語学者が各自の専門の視点から分析している。
    「させていただく」という語、ここ数年で使われるようになったイメージがあったが、本書によると遅くとも昭和初期には現れ、当時から批判的な意見があったというから驚いた。それでも残っているのはなぜか?
    敬意低減、地域差という地理的視点、敬意漸減、漫才談話との関連などいろいろな視点から考察されるが、自分を落として相手をあげるという謙譲語にできないことばを使う際にじつに便利な語として、「させていく」という語はじつに便利で、「一人勝ち」していったという。
    本文の冒頭部分、「訪問した」「訪問いたしました」というより、「訪問させていただいた」とすると、ゴールデンウィーク中にも関わらず、ご対応くださった担当者さんへの感謝をよく表せていると思う。自分を落として、相手をあげるというこの態度は、見ず知らずの人間と匿名の関係のなかでうまくやっていくための、じつに「都市的な」な振る舞いなのかもしれないと感じ入った。
    本書にあった面白いエピソードをひとつひいて終わりにさせていただきたい。
    講演会に入り口で「受験票を確認させていただきます」と言われたことを憤慨しながら講師に質し、ついには席を蹴って帰ってしまった男性の話だ。この機序も本書で考察しているが、私には彼の怒りは分からない。「させていただく」を多用したこの編集後記が、読まれた方を憤慨させてなければと思いつつ、筆をおかせていただきます。(N&H
    _________________________
    ◇奥付
    _________________________
    □電子メールマガジン:「新曜社<新刊の御案内> 」(不定期発行)
    □HPアドレス https://www.shin-yo-sha.co.jp/
    □blog:新曜社通信 https://shin-yo-sha.cocolog-nifty.com/
    □twitterもよろしく:https://twitter.com/shin_yo_sha
    □このメルマガは『まぐまぐ』を利用して発行しています。
    □購読・解除・変更手続きは http://www.mag2.com/ より行って下さい。
    □掲載された内容を許可無く転載することを禁じます。
    □発行:株式会社新曜社 営業部
    〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-9 幸保ビル
    電話  03(3264)4973(代)
    FAX 03(3239)2958
    e-mail info@shin-yo-sha.co.jp
    ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
    次回発行は2023年6月下旬を予定しております。
    2023年5月19日 (金) | 固定リンク | コメント (0)
    «書評 ロイック・ヴァカン 著 田中研之輔・倉島哲・石岡丈昇 訳『ボディ&ソウル』日本経済新聞・2022年10月15日付
    2023年5月
    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 31
    ◎新曜社<新刊の御案内>■メール版 第232号■
    2023年5月

  44. 2023/05/20 06:24:11 臨川書店 - (/index1.htm)含むアンテナおとなりページ

    ・・・TOPICS・・・【古書バーゲンセール】次回の開催予定は6月15日(木)9:30~16:30 /「新収古書目録」2022年12月号(PDF)発行 / 洋古書目録267号〈美食・服飾・文化史〉発行 / 「国語国文」投稿規定を変更しました:投稿規定
    6月15日(木)

  45. 2023/05/17 10:01:26 三弥井書店含むアンテナおとなりページ

    2023年 5月15日更新 【新刊・復刊】
    日本近世文学史  鈴木健一 著
    日本近世文学史
    2023年5月発行
    A5判・上製・445ページ
    鈴木健一 著
    5800円
    定期購読会員案内
    定期購読会員申込はこちら!
    雑誌の定期購読です。
    配達エリアは案内をご参照下さい
    お近くにお住まいの方は是非 ご利用ください。昔の本屋は近所に無料で配達してました。
    三弥井書店発行以外の
    本の取り寄せ注文はこちら!
    配達エリアは案内をご参照下さい。
    一般書、専門書、雑誌もちろんバックナンバーも可能です。商品により3~14日お時間をいただく場合がございます。
    東京都書店商業
    組合青年部HP
    町の本屋を探すなら
    ココ!

  46. 2023/05/15 09:57:08 恒星社厚生閣含むアンテナおとなりページ

    女性と天文学

  47. 2023/05/12 02:25:31 飯塚書店含むアンテナおとなりページ

    『クスリを使わない認知症・発達障害・うつ病の治療最前線』

  48. 2023/05/04 14:13:50 風行社含むアンテナおとなりページ

    (2023.5.2現在)
    2023年4月15日刊行
    政治思想と環境(政治思想研究 第23号)
    政治思想学会 編
    A5判/498頁/ 本体2500円+税
    2023年4月28日刊行

  49. 2023/04/28 11:32:05 ウェイツ - 近刊・新刊情報含むアンテナおとなりページ

    忘れえぬ人びとの跫音 それゆけ もっと! 歴史街道
    細野哲弘 著
    1,800円(本体価格)+税  2023年3月15日発売
    著者自らが日本の歴史の現場を丹念に辿り、集めた資料や現地の様子から気づいたことをディープにまとめた、素人歴史探偵の快挙!

  50. 2023/04/28 11:10:49 六耀社含むアンテナおとなりページ

    年鑑日本のパッケージデザイン2023
    著者:企画・監修:公益社団法人 日本パッケージデザイン協会

1 2 3 4 次の50件> 


Admin Tools