branchのアンテナid:branch 17/95ページ ▽ インタラクティヴ読書ノート別館の別館 ●03/24 10:54 2025-03-23久保田さゆり『動物のもつ倫理的な重み』コメント(京都生命倫理研究会2025年3月例会 2025年3月22日 於:キャンパスプラザ京都)論点 本本書で久保田は動物倫理における「最小主義」的立場を提示しようと試みるが、久保田の議論はどのような意味で「最小主義」と言えるのか? 理論的な負荷、前提が少ないという意味では最小ではない。この意味では功利主義やカント主義の方が理論的前提が少ない。むしろ「自然な常識からの距離が小さい」という意味で、常識道徳からの最小の改編で済む、という意味で最小主義である。つまりある種の保守主義である。しかし出発点としての誰もが認める常識道徳などというものがあるかどうかは自明ではない。ここが理論としての弱点である。実際には久保田の議論は、特定の規範倫理学理論にコミットしないといいつつ、徳倫理学の一種として理解できる。ここで動物は道徳的配慮の対象 ▽ koukinri @Wiki - トップページ ●03/22 04:22 最終更新:2025年03月20日 23:45最終更新日時:2025年03月20日 (木) 23時45分14秒楽天銀行(Rakuten Bank) 0.225%(1000円以上)解約可 【2025/3/20現在】https://www.rakuten-bank.co.jp/assets/fixeddep/#anchor-02楽天銀行(Rakuten Bank) 0.225%(1000円以上)解約可 【2025/3/20現在】https://www.rakuten-bank.co.jp/assets/fixeddep/#anchor-02PayPay銀行(PayPay Bank) 0.225%(1円以上) 解約可【2025/3/20現在】楽天銀行(Rakuten Bank) 0.225%(1000円以上)解約可 【2025/3/20現在】https://www.rakuten- ▽ So-net blog:瀬畑源ブログ ●03/17 12:32 スマートフォン専用ページを表示源清流清―瀬畑源ブログ―自分の研究(象徴天皇制)と深入りしてしまった公文書管理問題について思いついたことを書いています。So-netブログ終了につき、2025年3月にここに移行したため、リンクの一部が機能していないことがあります。公文書等の管理に関する法律施行令、行政文書の管理に関するガイドライン改正案へのパブコメ2021年12月07日https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLAS…続きを読むread more「議事の記録」と「議事録」2020年06月09日現在焦点が当たっているのが、新型コロナウイルス感染症対策本部の決定によって立ち上げられた専門家会議の議事録がないこと(発言者がわからない議事概要と速記録が存在)、対策本部の会合の前に意見調整を閣僚や官僚などが行っている「連絡会議 ▽ What will be done tomorrow? ●03/09 23:46 2025-03-07パンタグラフキーボードの特許ゾルトラークの話題を見て、いまでは当たり前になってしまったのに当時は画期的だったモノっていろいろあるよなと1990年代に思いを馳せたとき、たとえばキーボードには複数の大きなイノベーションがあったと思う。OASYS Pocketのキーボードは、それまでキーストロークの大きさが重要だと思われていたところに、2mmを切るキーストロークでもクリック感があればOKだということを知らしめたという点で衝撃的だったらしい。そしてパンタグラフキーボード。僕が最初に知ったのはLibretto20だった。そのときは別にそれが特別だと思わなかったが瞬く間にノートPC界を席巻した(そういう意味ではゾルトラークとは違う)。そのパンタグラフキーボードの特許を探していて、これかなと思えるものを発見した。https://www.j-platpat.inpit.go. ▽ 女子大生説教ブログ(仮) ●03/08 03:06 江口聡・京都女子大学准教授(倫理学) みんなが寝静まっている時間に自転車を漕いで、ゆくぞ海へ車がなくても東京で海に昇る朝日を見たい年末あたりからふと「海で朝日を見たい」という根源的欲求がごく内側から湧き上がって離れなくなってしまった!昨年は突然「島を旅行したい」という衝動に天啓のように打たれていくつかの島を渡り歩いたのだが、今年はまたしても唐突に、空気の澄み渡った朝に水平線を…ばらで飾る生活自転車改札の外の駅弁屋は売り切れ。しかし駅構内にはありそう!だるま弁当の美味しさが分かる歳になっただるま弁当… 久しぶりに食べたらとても美味しかった…。 なぜ私は今までこの美味しさに気付かなかったのだろうか。 だるま弁当 これ まんまダルマ みなさん知ってます?群馬県の高崎名物のお弁当、だるま弁当です。 見ての通りダルマの容器に入ったお弁当です。口が貯金…わかめ手帖たべもの弟は「アフター5に全振り」タイプ。隣の芝生もまた 4.<前5 6.次5> 0.はてなアンテナトップ 8.このページを友達に紹介 9.このページの先頭へ □ヘルプ /お知らせ □ログイン □無料ユーザー登録 □はてなトップ (c) Hatena