Desktop Stationのアンテナ
id:buin2gou
1/12ページ
▽なごでんの日記:So-netブログ●11/24 23:54 DCC,名古屋鉄道,Nゲージマイクロ製名鉄5500系にSmileSoundSEを実装 [DCC]オープンサウンドデータにSmileSoundの名鉄5500系が掲載されているので搭載してみることにしました。搭載されているデータはF3に3連笛がセットされていますが、実車は存在しないので(3連笛は7000系と7500系のみ)3連笛は外して室内灯のon/offに割り当てました。さて車輛は、こんな感じすでにDCC化されていたのでこれらの撤去作業から開始です。まず先頭(M車)の5508FモータはEM13 ヘッドライトはNuckyさんのワンコで基板のみ車輛に合わせ作成(実装当時どうするかの試行錯誤をしていた名残りです)反対の先頭車の5507Fこっちはヘッドライト用デコーダのみです。中間車写真のようにデコーダ非搭載です。今回使うデコーダは、M車(5508F)にはSmileSoundDecoderSE(Slim)
▽エンゼル・エクスプレス●11/24 04:03 KATOのロット番号考察 KATOのロットナンバー...【これはすごい】アナログ/デジタル両.. 今回は、DesktopS...TOMIX台車マウントカプラー車にK.. TOMIXのこのEF66...本当に仕事するジャンパ線「R-ジャン.. 当ブログでは以前、倶利伽...103系を作る。~28~KATO車へ.. 極秘入線させたTOMIX...
▽汽車をつくる●11/24 00:11 9600 (52) 汽笛をつけるTweet9600 (52) 汽笛をつける汽笛はキットのオリジナルでは、U型のパーツを妻板に割ピンで止めるようになっていますが、実物はボイラーに取り付けられたブラケット上に2本汽笛がならんでいるようなので、自作しました。パーツ単体で見ると 少しオーバースケールになりましたが何とか格好はつきましたブランケット部分はエコーのブレーキシュー ロストパーツのランナー部分を利用して削りだしました。汽笛は珊瑚の古典機用の挽物パーツを使いました。November 23, 2024 | Permalink | Comments (0)«名古屋に出張してました
▽高急モデルノート2●11/23 21:49 2024年11月22日湖西の本湖西の本を追加しました。まだ中を開けていません。タイトルだけで導入すると残念になるかもです。タグ:本 江若鉄道【本の最新記事】湖西写真集絵葉書史料本を本屋で図録購入調べ物史料本が来た資料探し本が来た新入荷レイル3冊2024年11月22日 23:00| コメント(0) | 本(11/22)湖西の本本(132)2024年11月(22)2024年11月(22)
▽鉄道模型の小部屋●11/20 23:36 KATO 485系の内装を塗装する 113系の車内塗装ですっ...SLぐんまみなかみを撮って、乗ってきた しばらく遠出を控えてきま...
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena