burnの個人的なアンテナ
id:burn-t


5/8ページ
▽闘わないプログラマ●12/28 15:37 闘わないプログラマ
[Home][近況と更新履歴][闘わないプログラマ][思ツタコト][Links]
***お知らせ(その2)***
いまさらながらblogを始めてみました。
***お知らせ***
このサイトの更新は2007年10月22日に終了いたしました。しばらく休んだ後、何かまた始める予定です。その際には本ページ等でお知らせいたしますのでよろしくお願いいたします。
新・闘わないプログラマ
512 (2007.10.22) New
リビング用PC Boot Camp編 (2007.8.6)
がーん (2007.8.13)
世界一わかりやすい??? (その2) (2007.8.20)
予約する (2007.8.27)
白物 (2007.9.3)
ワットチェッカー (2007.9.10)
ぷりコール (2007.9.17)
ザ・コン (2007.9.24)
LR (2007.10.1)
ひま
▽アニソン唄う子寄っといで●09/18 16:37 ページ移転のお知らせ
ご指定のホームページは下記のアドレスに移動しました。
ブックマークなどの登録変更をお願いします。
http://anikara.music.coocan.jp/
※10秒後に自動的に移転先のページにジャンプします。
▽同人誌生活文化総合研究所 -TOP-●03/17 20:56 2016年03月17日(木)
■著作権侵害の非親告罪化の流れ
この3月8日にTPPに関連した著作権法改正案が国会に提出された節目の機会なので、2006年〜現在までの著作権侵害の非親告罪化の流れを表にまとめた。なお、これについては、福井健策弁護士の下記のまとめも必読である。
・(これでも)超高速! TPP著作権問題の経緯と展望
・超ざっくり! TPP著作権問題の現在地点
<TPP以前>
年月 できごと
2006年11月 知的財産戦略本部・知的創造サイクル専門調査会が、海賊版対策として著作権侵害の非親告罪化を提言
2006年12月 アメリカから日本に対する年次改革要望書に「非親告罪化」が盛り込まれる
2007年5月 「知的財産計画推進計画2007」でも、海賊版対策として「親告罪を見直す」と記述
2007年6月 文化審議会著作権分科会法制問題小委員会にて、法務省・警察庁ともに「著作権侵害が親告罪
4.<前5 6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fburn-t%2Fmobile.cgi%3Fgid%3D38694%26of%3D20&guid=ON)
