ぼんやりアンテナ
id:claddagh


1/4ページ
▽なんちゃって猫ズ***はっかもす04●07/30 20:47 20250730昔あった飲み屋今年もまた少し早めに、通勤路のアーケードに七夕の吹き流しが飾ってあります。風が吹くと紙同士がこすれあう涼やかな音がして、とてもきれい。暑気もどこかに吹き飛ぶようなさわやかさです。来月早々の七夕祭りをワクワクして待っているみたい。先日、パートの同僚とこの近辺に昔あった飲み屋のことが話題になり盛り上がりました。いったい何年前の話よ?今はもうないお店だけど、当時はすごい繁盛してたよねー。その跡地は何になってるんだっけ?と考えてみましたが、まるでわかりませんでした。通りのお店もすっかり面変わりしてしまったよ。そう、もう50年も前の話だ。何その半世紀?相変わらず今も同じ道を通っています。写真は2019年7月30日、iMac前で何かをいたずらしているタビ。もしかして食べた?☆Web拍手ご返事○もったいない故障ですよね。○可能であれば見て
▽ポメラdeコラム●07/26 09:11 1 法律・裁判2 経営・ビジネス3 認知症4 米国株5 競馬・ギャンブル6 ゲーム7 ライブ・バンド8 留学9 ボランティア10 コレクション
▽平民新聞●07/21 17:51 2025-07-21ピクニックジャン・ルノワールの『ピクニック』がAmazonプライムビデオにあった(あるんだ……)ので再生ボタンを押してぼんやり見ていたのだが、これって作品が作られた当時の背景とか最低限の予備知識があって、そして「あの、妄想だけがふくらんでいた『ピクニック』がようやく日本でかかるのか!」みたいな感動とかがあって、電車に乗ってアテネ・フランセに行き40分でなんで1本ぶんの値段やねんとか思いながら千数百円を払ってチケットを買って席につき……みたいな物語があってこそ「おお……」と思える作品だなと思った次第です。なんの動機もなく、まあゆうたら苦労もなく、金銭的なハードルもなく(プライム代払ってるからタダじゃないわけだけども、そういう話ではないのだ)、家にいて、ただ「あったんや〜」くらいの感じで見てもそこからは何も得られない、そこから何かを得られるほど芸術ってのは甘くない、とま
▽ココロ社 ♪ほのぼの四次元ブログ♪●06/01 10:54 主著は『モテる小説』『忍耐力養成ドリル』『マイナス思考法講座』です。連絡先はkokoroshaアットマークnifty.comです。2025-05-31カメラで「元が取れたよ」と自分に言い聞かせることに成功したたとえばホテルのビュッフェ。小さな区画に区切られた不思議なお皿に和洋さまざまなおかず、スクランブルエッグやサバの味噌煮などを盛っていく。ときには肉じゃがの汁が越境して、隣のカリカリのベーコンが汁っ気たっぷりになることもあるかもしれないが、細かいことを気にしないのであれば、朝食なしプランとの差額1500円の元はたやすく取れるだろうし、がんばり次第では、宿泊費の一部を回収することすら可能である。しかし、カメラの場合はどうだろう。それなりに高価ではあるし、何を以て「元が取れた」とすればよいのかが不明である。カメラ好きの人の多くはそんなことは気にせず趣味に没頭しているのだろうとは思う。
▽RemのDigitalCaravan●04/13 08:58 閲覧 332 PV訪問者 184 IP閲覧 5,807,359 PV訪問者 1,618,733 IP日別 5,907 位週別 5,783 位
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fcladdagh%2Fmobile.cgi%3Fof%3D0&guid=ON)
