はてなアンテナ
facet-antenna
id:facet

DVD

グループ一覧
18/38ページ

星出宇宙飛行士ジャーナル"Tsukuba, Station, S/G1" - 宇宙ステーション・きぼう広報・情報センター - JAXA
●04/01 10:10
このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。
<免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは〓部が機能しない可能性があります。
最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。
最後の2回は、飛行4日目と5日目を連続して行う、通称「Long Sim」と、シャトルとISSのランデブー・ドッキングのシミュレーションでした。
ともに地上との連携、軌道上のクルーの連携とも問題なく、機器の故障等の対応もこなれてきたと感じました。
今回のミッションでは3回の船外活動が予定されていますが、統合シミュレーション訓練ではどのように船外活動を模擬するのでしょうか?
水中設備を使って行う?バーチャルリアリティー設備を使う?

宇宙情報センター/SPACE INFORMATION CENTER
●03/31 17:15
宇宙情報センターは、終了しました。
長い間、ご利用いただき有難うございました。
JAXA

宇宙ロボットフォーラム|トップ
●03/30 05:10
Forbidden
You don’t have permission to access /on this server.
Additionally, a 403 Forbidden error was encountered while trying to use an ErrorDocument to handle the request.

ペルーの電波望遠鏡を支援する会
●03/17 17:43
ペルーの電波望遠鏡を支援する会
皆様方のあたたかなお気持ちに重ねて感謝を申し上げます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
南米ペルーで望遠鏡を動かすための運用経費が不足しています。ぜひ募金をお願いします。
南米ペルーのアンデス山脈にある高原都市ワンカイヨ(海抜3370m)は、野辺山のような美しい谷間の中にあります。この街の郊外に、役割を終えた衛星通信用の32mパラボラアンテナがあります。
現在これを南半球では数少ない大型電波望遠鏡として活用しようという計画がペルーと日本の科学者により進められています。
まず必要最低限の経費で、センチ波帯で電波天文観測を可能にする改修を行い、並行して観測・運用グループを育成。第1ステップとして、単一望遠鏡として一つの波長帯で観測実績を出したあと、次のステップとして、世界の各局と同時観測を行うVLBI観測や多波長帯観測のための設備拡張を行いたい考えです。

JAXA | JAXA TODAY
●02/23 06:32
Not Found
The requested URL /pr/jaxas/index_e.html was not found on this server.

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena