flowerbookのアンテナ
id:flowerbook


1/3ページ
▽はてなダイアリー - さわやかトラウマ日記●05/04 10:08 2025-05-01難題に次ぐ難題でもうつかれたけどほんとうに難題ばかりが降りかかり、もうつかれてしまいました。しかしもう金曜日。とりあえず連休なのです。うち2日は楽しみ予定もあるのです。その時に向けて明るく元気に過ごすしかありません。難題、試練。今までたくさんありました。ほんとうに。そのいずれにも打ち負けてきました。なのでもう負けることなんて怖くないのです。それに過去の難題試練に比べたら余裕なのです。なんてことない。そして今難題が見つかりました。自分の部屋には既設常設鏡があるのです。パソコンを打っていると、眼の前にそれがあるのです。あまり見たくないもの、顔がそこにあるのです。明らかに、顔が太ったきがします。体重はそんなにだと思うのですが。他に顔が太ったと感じさせる場所は、理容室です。理容室では勿論鏡がある。そして見てしまい、顔を見てしまう。そこでああ、顔が太ったな
▽はてなダイアリー - deadman ― 今日死んだひと●04/17 18:40 2025-04-16一般的にあまり知られていない(かもしれない)愛媛名物について〈RubyKaigi 2025松山大会記念〉愛媛県の松山市でRubyKaigiという大規模なソフトウェア開発者の祭典が開催されることで、中には愛媛土産として定番の「一六タルト」や「労研饅頭」や「ひぎり焼き」ではない何かを探してる方もいるかもしれないと思い、7年前くらいに書いたものがたまたま出…一般的にあまり知られていない(かもしれない)愛媛名物について〈RubyKaigi 2025松山大会記念〉
▽はてなダイアリー - 意味と無意味のテールtoノーズ●03/20 03:14 ゲームの主人公は勉強しようとしていたが、私は日記を書くファミレスを享受するゲーム「ファミレスを享受せよ」を遊んだ。気合いを入れればさくっとエンディングまで到達できるゲームだと思う。イラスト良し、テキスト良し、BGM良し。 www.youtube.com 語ることは多いが、書きたいことは「私はファミレスを享受してきた」ということだけなので感想…透明で不可能性『風景をつくるごはん』。消費者の選択が農村風景を守る2024年読んだ本&おススメ5選「働いていると本が読めなくなるのはなぜか?」というテーマの新書がヒットした2024年。それに抗うように本を読みました。しかし読了数は82冊という結果に。 原因として思い当たるのはひとつ。それはPodcastのシェア拡大。寄る年波には勝てないもので、特に夜遅い時間…UchiyamaTakayuki’s blog本棚街には座る場所がたくさんあ
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fflowerbook%2Fmobile.cgi%3Fof%3D0&guid=ON)
