foreverymanのアンテナ
id:foreveryman


1/3ページ
▽往来座通信●05/20 23:24 以前から友人Kさんが誘ってくれていた、足立区の舎人公園バーベキュー広場でのバーベキュー宴会へ。数時間、なにからも急かされることなく五月の風と陽光を浴びることができ、唐突に降ってきた健やかな休息に心身がとまどう。Kさんのお父様は、ハサミを使う時とビー玉を親指で弾いて飛ばす時だけ左利き、という変則サウスポー。お母様はFMラジオの坂上ミキさんの番組で投稿を読まれたことがあるという憧れの先輩であると判明した。屋外で喰う肉、というのは野性が調味料になってとても美味しいものだと思った。植木屋さんであるミヤモトくんに樹木の名称をいちいち訊きながら巨大な公園内を散歩。「ヤマモモ」にいたり、食べられますよ、とミヤモトくんが手を伸ばして成熟にはまだかなり早そうな実をもいで口に入れたので真似をする。始めの五噛みは山椒のようなやや渋い妙味、残りの十噛みでふわっと広がる柑橘系の酸味と甘み。初体験の美味しさだった。
▽文壇高円寺●05/20 06:50 2025/05/18図録買い先週の五月十二日の読売新聞の夕刊「本よみうり堂」の「梅崎春生 心救う『怠け』」という記事にコメントした。短篇「寝ぐせ」の冒頭の一節「寒くなると、蒲団が恋しくなる。一旦蒲団に入れば、そこから出るのがいやになる」が新聞に載った。よかった。十七日金曜、十八日土曜、高円寺の西部古書会館(初日は木曜)。古地図と文学展の図録が充実。新日本書籍が稀少な鳥瞰図を出品していた。吉田初三郎の『日本鳥瞰近畿東海大図絵』(大阪毎日新聞附録、一九二七年)を買う。同じ地図が二点出ていた。金子常光の伊勢参宮の鳥瞰図もあったが、迷った末、買わなかった。小さな古地図は保存がむずかしい(どこかに紛れてしまいそう)。金子常光の地図はインターネットで見ることができるし、いいかなと……とおもいつつ、未練、未練。ここで買えないところが、自分の弱さなのだろう。古本(地図だが)は買うかどうか迷うところ
▽オグラのヒミツ オグラのofficial web site●05/17 19:48 ●6/5(木)出演/オグラ(ソロ)、詩野、ジャスティン小川20:00start予約3000円当日3500円+drink●6/6(金)富山 南砺市 茶房さむでぃ富山県南砺市松原新1713(福野駅より)出演 オグラ(ソロ)、詩野20:00start2500円+drink「高山薫還暦記念ライブ」「渋谷でみた夢」出演/ブルドック(Vo大久保ノブオ Gr向井啓輔 Ba高山薫 Dr遠藤剛)ゲスト/オグラ+原めぐみ(key)(ex 800ランプ)19:30スタート前売4000円当日4500円●7/19(土)清水Izkaya Moto Studio静岡市清水区巴町10-16出演/オグラ(ソロ)、dsk.og、モリクン&ザ・ボケッツ18:30 スタート予約2500円当日3000円(+1D)
▽別冊「ペリカン時代」●05/01 09:49 15周年2025年4月28日でお店が15年めになりました。ありがとうございます!ペリカン時代 増岡 原
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fforeveryman%2Fmobile.cgi%3Fof%3D0&guid=ON)
